【8/31実施分】ひまわり特訓35日目!!(問題公開) | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 【8/31実施分】ひまわり特訓35日目!!(問題公開)

ブログ

2019年 8月 31日 【8/31実施分】ひまわり特訓35日目!!(問題公開)

おはようございます。

ラストひまわりですね!

 

色々ありましたが、夏の集大成です。

「ひまわり」のように笑顔で、「特訓」を終えましょう!

 

A 慶応大学商学部2016

Vacations say a lot about people. For one thing, where people choose to go indicates how much they like to be around others. In an article published in the Journal of Research in Personality, psychologists asked college students about their geographical preferences and found that shy and inward-looking people (“introverts“) preferred the mountains, while outgoing and sociable people (“extroverts“) preferred the ocean. The researchers found more evidence for this when they looked at who lived where: Residents of especially mountainous areas were, on average, more introverted than those who lived in flatter places. The finding is fairly intuitive. In the mountains one easily finds separation and isolation. Meanwhile, beaches tend to be crowded places full of half-dressed strangers, a potentially unappealing scene for introverts, but exactly the point for extroverts.

 

indicates::指し示す

geographical:地理学の

preferences:好み

inward:内部へ

introverts:内向性の人

outgoing:出発する

extroverts:外向性の人

preferred:(〜の)ほうを好む

evidence:証拠

Residents:在住の

mountainous:山地の

flatter:平坦な

fairly:公正に

intuitive:直観の

separation:分離

isolation:隔離

potentially:潜在的に

unappealing:魅力のない

exactly:正確に

 

休暇は,人々について多くのことを語ってくれる。一例を挙げれば,人々が選んで行く場所を知るだけで,彼らが他の人たちと交じりたがるかがわかるのだ。「ジャーナル·オブ·リサーチ·イン·パーソナリティ」誌に発表されたある論文の中で,心理学者たちが大学生たちに地理学的な好みについて質問し,引っ込み思案で内部に目を向ける性向を持つ者(「内向型」)は山を好み,お出かけ好きで社交的な性向を持つ者(「外向型」)は海を好むことを発見した。研究者たちは,誰がどこに住んでいるかを調べたとき,この件についてさらに多くの証拠を発見した。すなわち,特に山の多い地域に住んでいる住人は,平均して,より平坦な地域に住んでいる人たちよりも内向的だったのだ。この発見は,かなり直感的に理解できる。山の中にいれば,容易に世間から分離し,孤立していられる。一方,海辺は半裸のよそ者だらけの混雑した場所であることが多く,内向型の人々にとっては,たぶん魅力に欠けた場所だろうが,外向型の人々にとっては,まさに大事な点なのだ。

 

 

Bセンター試験2019

Formal dinners in England during the Tudor era (1485-1603) were called feasts. They were magnificent, and everything was done carefully in order to show one’s wealth and place in society. Whatever happened at the feasts reflected social class, even the order in which people walked into the room. There was a top table and the highest ranking guest would sit on the right of the king or the queen. Gold and silver dishes were also laid out to emphasize how rich the family was. The guests were not allowed to start eating before the ruler and had to stop eating once he or she had finished. When you could and couldn’t eat followed strict and complicated rules, like all aspects of the feast.

 

Formal:正式の

era:時代

feasts:宴会

magnificent:壮大な

carefully:注意深く

in order to:するため

wealth:富

society:社会

reflected:反射する

even:〜でさえ

guest:客

laid out:設計する

emphasize:共感する

allowed:許す

ruler:支配者

followed:続く

strict:厳しい

complicated:複雑な

aspects:面

 

チューダー朝時代(1485~1603年)の英国の正式な夕食は晩餐会と呼ばれた。それらは豪勢なもので,社会における自分の富と地位を示すために,万事が慎重に行われた。晩餐の席で起こることすべてが社会階級を反映しており、人々が部屋に入ってくる順番までもがそうだった。最上位のテーブルがあり,最上位の客が王または女王の右側に座ることになっていた。その家族がどれだけ金持ちであるかを強周するために,金銀の食器も並べられた。客は支配者よりも前に食事を食べ始めることを許されず,彼または彼女が食べ終わった途端、食べるのを止めなければならなかった。晩餐会のすべての側面がそうであるように,いつ食べることができて,いつ食べられないかは厳格で複雑な規則に従っていた。

 

本日の名言

Everybody has talent, but ability takes hard work.

by Michael Jordan

 

「誰もが才能を持っている。でも能力を得るには努力が必要だ。」

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。