ブログ
2020年 10月 21日 おすすめの参考書〜数学編〜
こんにちは!中山です!
しばらく大学への登校が禁止になりました。
次に行くのは3年生になってからになりそうです。。。
今日は
おすすめの参考書 数学編
ということで、数学の参考書でおすすめのものを紹介していきます!!
①標準問題精講
青い問題集です。
問題のレベルとしては、有名大学レベルかなと思います。
この参考書のいいところは、解説がとっても丁寧なところです!!
例題→演習の順番で進んでいくので、解法をしっかりとおさえることが出来ます。
私は問題量を確保するというよりは解法をしっかり知るという目的で使っていました。
問題集の大きさも大きすぎず分厚すぎずなので、何周もまわしやすいのもいいところです。
また、分野ごとに別れて売っている分野別標準問題精講というものもあるので、特に苦手な分野をしっかり対策することも可能です!

②キートレーニング
こちらは私は学校で配られていた問題集です。
レベルは基礎レベルの問題を扱う問題集です。
問題集の問題は、大学の過去問から引っ張られてきていて、基礎レベルの問題が沢山あるという感じです。
この問題集のいいところは、後ろに公式などが丁寧にまとめられているところです!
なので、私は模試の日に持っていって直前に公式の確認をしたり、苦手な単元をお昼休みに少し解いたりしていました。
重い問題ではないので、過去問を解く前の準備運動としても使いやすいです。
数学が苦手・・・という子に関しては、まずは学校で配られているような簡単な問題集をしっかりと何周かして、共通テストでまずは6-7割を目指しましょう!

以上ふたつが私のおすすめの数学の問題集です。
数学は問題を解いた分だけ、点数が上がっていきます。
演習した分だけ、点数が上がりやすい教科でもあります。
数学を武器にして受験に挑みましょう!!
日本大学理工学部 2年 中山小春
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!