“できない”と向き合い続ける強さ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » “できない”と向き合い続ける強さ

ブログ

2018年 9月 30日 “できない”と向き合い続ける強さ

こんにちは! センター南駅前校スタッフの中塚 友理奈(なかつか ゆりな)です。

初ブログなので、まずは少しだけ自己紹介させてください。

 

高校時代は音楽科のある高校でピアノを専攻し、書道部に在籍していました。

ピアノは15年、書道は12年、共に歩んだ存在です。

今回のブログテーマである、「“できない”と向き合い続ける強さ」を培ってくれたのも、

ピアノであり、書道でした。

 

 

習い事であれ部活動であれ、上達するため、試合などで良い成績を収めるには練習が不可欠です。

練習というのは、ただ数をこなせば良いものではありません。

課題を見つけて、「何を」「どのようにすれば」目標を達成できるのか分析し、行動に移す。そこで上手くいったら反復して身につける、上手くいかなかったら原因を分析する。

この繰り返しです。

つまり、練習とは常に自分の弱さ、「できない」ことと向き合い続ける鍛錬のようなものなのです。

 

この練習、受験勉強と同じことが言えませんか?

 

とはいえ、「なぜ解けないのか」「なぜ点数が伸びないのか」……など、

考え続けるのは多少なりとも精神的にダメージをくらいます。

落ち込むことだってあるし、投げ出したくなるときだってある。

それでもなぜ、向き合い続けられるのか。

私の場合は、ピアノや書道で得た経験が大きかったと思います。

 

 

ピアノでは、30ページ近い曲を、楽譜を見ずに弾けるようになったとき。

書道では、120字あまりの作品を一画のミスもなく書き上げたとき。

どちらも「これ、私にできるの?」からのスタートで、自分が作品を仕上げた姿が全く想像できませんでした。多くの練習時間を割き、思うようにいかず何度も苦悩しました。

ですが、弾けなかった部分を抜き出して何度も練習してスラスラ弾けるようになったり、うまく書ける字が少しずつ増えていったり……と、練習を積み重ねていくうちに、できていくことが毎回少しずつでも増えていくことが嬉しかったです。

そして全てが完成した瞬間、何にも代えがたいくらい大きな達成感を得ることができましたし、自信にもつながりました。

こういう経験をしていたので、受験勉強で数多くの「できない」にぶつかっても、一つずつ「できる」に変えていこうという発想が持てました。

 

 

9月の終わり。高校3年生は受験に向けて、高校0・1・2年生は新学年の勉強に備えて、過去問対策や受講、高速基礎マスターなどを毎日こなしている時期ですね。

時間が無いと焦り、いらだつこともあるでしょう。

できないことにぶつかり、逃げたくなることだってあるかもしれません。

 

そんなときは、ひとりで抱え込まないでください。

遠慮せず、私たちスタッフに声をかけてください。

 

 

いよいよ10月。

どの学年も、目標を設定して、そのために何をするべきかを常に考えながら、行動に移していきましょう♪

セン南のスタッフ一同、全力で皆さんをサポートします!

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

 

 





 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。