ブログ
2022年 2月 19日 テストとの両立
こんにちは、宍戸です!
今日は学校の勉強と東進の勉強の両立についてお話しします!
学校のテスト期間になると完全に東進の勉強をストップしてしまう人がよくいますが、東進の勉強=受験勉強ですよね。
テスト期間だからって受験勉強をストップさせて欲しくないので、皆さんにはぜひ両立できる人になってほしいです。
学校のテストで点数を取りたかったら特定の範囲をしっかりマスターすれば点数が取れるのに対し、受験勉強は各科目全ての範囲から出題されますよね。
全ての範囲を終えて、演習、反復していけば受験でも点数が取れますが、それには定期テスト勉強とは比べ物にならないくらい時間が必要になります。
だからこそ、学校での勉強か東進の勉強をするのではなく、両方を頑張ってほしいと思っています。
なので、両立していくために必要なことを2つほどご紹介します!
①日々学校で勉強したことの復習を怠らない
理想は授業で習ったことをその日に復習することです。
一番記憶が新しいタイミングでするからこそ、一人で復習するときにも授業で習ったことが思い出しやすいです。
溜めてしまうと一度に復習しなければならない量が増える、授業内容の記憶が曖昧になって復習に時間がかかるなどであまりいいことがないです。
1回分の復習を面倒だと思ってしまうとその面倒がどんどん膨れ上がっていってしまいますし、どうせ後でやらなければいけない時が来るので頑張ってこまめに復習しましょう!
そうすればテスト前でも余裕を持ってテスト勉強と受験勉強を両立できると思います。
②先取り学習する
低学年で東進に通っている人は受講内容が学校より進んでいる人も多いですよね。
東進で早めに新しい範囲を受講する→確認テスト・終了判定テストでしっかり合格点をとる
という勉強をしていれば、学校で同じ範囲をやるときにはその授業自体が復習になりますよね。
確認テスト・終了判定テストを合格している時点である程度復習できている状態のはずなので、そこに重ねてまた復習ができてしまいます!
ある程度知識を入れた状態で学校の授業を受ければより理解も深まりますし、学校の授業後にこまめに復習しなくてもテストに臨めるくらいの理解度になっていると思います。
でも、せっかく先の範囲の受講をとっていても進められてない人もいますよね、、
それでは勿体ないのでしっかり自分が週に何コマ、月に何コマ終わっていればいいのかを把握して計画的に受講・復習していきましょう!
学校の勉強と東進での受験勉強の両立について2つ大事なことをお伝えしましたが、結局は二つとも計画を立てて行わないとできないことだと思います。
週に一回のグループミーティングでは1週間分の学習の振り返りと、次の1週間分の予定立てをしますよね?
自分で予定立てをしたり、自分の勉強状況を振り返るのは難しいと思うのでグループミーティングでの機会を十分に活用しましょう!
計画が思うように進まない時や、予定立てがうまくいかない!というときはぜひ担任助手に相談してみてくださいね😊
法政大学社会学部4年 宍戸桜子
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!