全統までにできること~日本史~ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 全統までにできること~日本史~

ブログ

2020年 6月 11日 全統までにできること~日本史~

こんにちは、常峰です!

校舎が再開してからすでに2週間がたちました。徐々に、校舎に来ている皆さんと顔見知りになれてきた気がして嬉しい限りです!

これからも皆さんといろいろな話ができたらうれしいです。校舎でお待ちしております!

 

さあ今日はさっそく本題に行かせてください!

ブログの題名みてくれた人にはバレてますかね、日本史についてです!

みなさん日本史についていろいろ不安があるかと思います。

覚えること多すぎて何から手を付けていいかわからない!どうやって勉強すればいいのかわからない!

 

1年前私もそうでした。。私は東進の日本史の受講を取っていたのですが、この時期は通史に加えて、戦後史・文化史・テーマ史の受講が増え、頭がパンクしそうになったのを覚えています(笑)

 

そんな私が全国統一高校生テストでの点数アップのためにやっていた勉強法を紹介します!

 

①覚える範囲をしぼって、その範囲で満点を取りに行く

日本史の範囲すべてを今から全国統一高校生テストまでに覚えようとしても、さすがに無理がありますよね?

そこで私は学校の授業でやっていた、日本史の大問②の出題範囲である古代(旧石器時代から平安時代中期あたりまで)を徹底的に覚えることに専念しました。

その方が自分が時間をかけたところの成果が見えやすいと思ったからです。

学校の授業のプリントを見直したり、東進の受講のノートを見ながら自分で流れを説明できるようにしたり、大問別演習を1日4題くらい演習したりしました。

その結果、私は全統の日本史大問②で16点満点をとることができました。

4月模試で半分しか取れなかった大問で満点をとることができたのは嬉しかったです。

たかが大問1個の満点ですが、要はこれを大問6までできるようにすれば100点満点をとることができるのです!

覚えることが多く、まだあまり覚えられてない人が多い今の時期の日本史は、成果が見えにくく、モチベーションも下がってしまうこともあるかもしれませんが、

範囲を絞って勉強すれば自分がやったことがどれだけ身についていたかが確認しやすいわけです!!

これはぜひやってみてほしいです。

 

②毎日日本史に触れる

これ大事です。他科目の受講や共通テスト過去問や学校の課題などで時間がないのはわかりますが、日本史にふれない日を作るのは危険です!暗記物はやらないと忘れていってしまいます

私は1日10分でもいいから1問1答をやるようにしていました。10分あれば見開き2ページは終わります。

2ページなんてって思っちゃいますが2週間ほどやれば室町時代まるまる終わります!!

何事もスモールステップが大事ですからね◎

 

 

 

今回は全統前だったので短い期間でできることにしぼって話しましたが、ほかにもいろいろな勉強法があります!!

勉強法について困ったら校舎で話かけてくださいね!

全統までに自分ができることを見直して、1点でも多く取りに行きましょう!!

では、充実した1日を!

 

早稲田大学社会科学部 1年 常峰菜生

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。