勉強法(現代文) | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 5月 21日 勉強法(現代文)

こんにちは、佐々木です!!

 

最近、だんだん気温が上がってきてましたよね!

私は洋服が好きなので、新しい季節の服が着れるというだけで

ワクワクしてしまいます。

まだまだ寒い日もたくさんあるし、夜は寒いのに、

張り切って半袖を着て外に出てしまい、後悔する日が多くて反省しています、、、。

しっかり家を出る前に気温を確認してから洋服を選ぶようにしたいと思います!

みなさんも寒暖の差に気をつけて風邪をひかないようにしてくださいね!!!

 

 

はい!本題に入ります!!

今回のテーマは【勉強法~現代文ver~】です!

現代文ってなにすればいいの?現代文に勉強法とかあるの?って思う人も多いのではないでしょうか。

ここでは私が思う現代文の3つのやるべきことを紹介します。

 

 

①とにかく演習する

現代文は毎回文章も違いますし、同じ文が出たとしても解答になる場所や問われ方が変わってくるので、どうしても後回しにしがちな教科だと思います。

しかし、現代文は英語と一緒で触れなければ触れないほど、読むスピードは落ちてしまいますし、

解答の根拠を拾うのにも時間がかかってしまうようになります。

 

それを解消するためにも定期的に問題を解くことが必要です。

演習の段階ももちろん大切ですが、ただ解いているだけでは読むスピードは上がっても成績にはつながりません。

一番大切にしてほしいのは、復習です!!

間違えたところは特に、しっかりと解説を読み、自分が答えを導き出した根拠の場所と解答とのずれを確認することが本当に大切です。

 

大問別はたくさんのセンター試験の過去問があるので、大問別で解くことを習慣化できるといいと思います!!

 

 

 

②知識をつける

古文・漢文ならわかるけど現代文で知識ってそんなに大切じゃなくない??と思った人いますよね!!

現代文の知識で大事なのは大きく分けると (1)漢字 (2)現代文単語 の2つです。

 

(1)漢字

漢字って正直、共通テストでも二次私大でも問題数も多くないし、配点も低いし、

わざわざ勉強しなくても大して影響力がないように感じるかもしれません。

 

しかしもちろん、そんなことはありません。

受験というのは本当に一点の差が合否を分ける世界です。

漢字も一問も落としてはいけません!!

 

だからと言って、漢字に1日1時間は長い気がしますよね、、、。

そこでオススメするのが大問別演習

現代文の大問1の最初には漢字があります。

その問題の選択肢の部分もちゃんと全部書くようにすれば、読解の演習をするついでに漢字の演習もできちゃいます。

 

 

(2)現代文単語

英語の長文を読めるようにするために英単語や英熟語を勉強するのに、現代文を解くうえで現代文単語をやらなくていいわけありません!

英語と一緒です。意味が分からない単語があったら、すぐに調べましょう!

知っている単語でも意味が複数あるものもあるので、時間に余裕があるときは時間の限り調べられたらいいと思います。

 

 

 

③本を読む

これは受験生はきついと思いますが、低学年の人たちにはぜひやってほしいです!

暇さえあればスマートフォンでゲームしたり、動画を見たりしていませんか?

ゲームをすることや動画を見ることが悪いのではなく、勉強以外でも活字に触れてほしいのです!!

本を読むだけで、読解力が高まり、知識が増え、語彙力が上がり、想像力が豊かになり、集中力が上がります。

まずは自分の興味のある本からでいいので、ぜひ読んでみてください!!!

 

 

 

いかがだったでしょうか??

現代文を勉強するって難しいことかもしれませんが、基礎知識を頭に入れ、とにかく演習することが大切です。

後回しにすることなく、コツコツ勉強していきましょう!!!

 

 

日本大学文理学部心理学科1年 佐々木那菜

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。