ブログ
2021年 11月 27日 受講をすすめよう
こんにちは!
最近、朝と夜はかなり寒くなりましたね…。起きるのがつらい!!
皆さんは、起きれていますか??
さて、今回のテーマは「受講をすすめよう」というテーマで書かせていただきます!
低学年の皆さんは、三者面談が終わり新たな講座が追加されたよ!ていう人が多いのではないでしょうか?
人によっては、なかなかの量になってしまった!なんて人もいますよね…。
週9コマ!なんて人もたくさんいますね。
部活、定期テストと忙しい高校生ですが、東進ハイスクールで受験勉強を頑張ると決めた皆さん!
東進の受講も、優先順位を高くおいてほしいところです!
東進の担任と、「合格設計図」を組んだと思いますが、これを順守し続けるにはどのようにすればいいのか…。
私なりに、アドバイスできたらと思います!
まず、やるべきことは、
自分にはあとどれだけ時間があるのか、逆算をする!!!
ことだと思います。
受験勉強において受講は知識のインプットにあたります。
東進ハイスクールで、第1志望に合格をしてきた多くの先輩は、高校3年生の5月ごろにはインプットを終え、
アウトプット(過去問演習)に入るというスケジュールでやってきました!
この高校3年生の春というのが、多くの人にとって受講の最終期限となる場合が多いです。
さて、現高校2年生の皆さんは、今回の合格設計図は大体4〜5月で受講が終わるように組まれているはずです。
春を1つの区切りとして、春まであと何日あるでしょう??
大体、150日くらいです!
さて、1講座20コマで構成される講座を、皆さんは何講座取得していますか??
もし、8講座以上ある人は、1日1コマではたりませんね!(20×8=160)
このように、「あと何日で何講座をやれば良いのか…」と計算をしてみてください!
そこに、定期テストの予定や、部活の予定も組み入れて考えることで、自分は今どのくらいのペースで受講を進めれば良いのかがわかるはずです!
高校1年生以下の方も、担任の人と立てた合格設計図が、何月までに受講を終了するように組まれているのか…。確認してみてください!!
受験勉強は、今目の前のことだけをやるのではなく、「長期的な目線」も持ち合わせ、日々進捗を確認していくことが大切です!
計画通りに進めるのが苦手!という人は、ぜひ東進のスタッフと一緒に計画立てをしましょう!
はじめは、受講をルーティーン化させるのが難しいかもしれません。
ですが、自分のやるべきペースを把握し、ゴールを定めることで、体も動くのではないでしょうか!
上智大学 総合人間科学部2年 木村若葉
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!