受験に向けて情報収集をしよう!(受験生向け) | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 受験に向けて情報収集をしよう!(受験生向け)

ブログ

2020年 7月 24日 受験に向けて情報収集をしよう!(受験生向け)

みなさんこんにちは!今野です

時間帯に関して少し疑問に思うことがあるんですけど、

早朝って具体的に何時からなんでしょうね

ちなみに僕はこのブログを深夜(早朝?)の4時くらいに書いています(笑)

この場合は「こんばんは!」なのか、

おはようございます!」なのかどっちなんでしょう

少なくとも「こんにちは!」じゃないことだけはたしかですね

さて、今回のテーマは

夏を使って受験に関する情報を集めよう!

です

これを聞くと、オープンキャンパスに行くとか、そういう事かな?って思うかもしれませんが

タイトルに書いてある通り今回のブログは高3の受験生向けです

どういうことかというと、

共通テストや2次私大の過去問を解いて志望校の傾向を分析して慣れよう!

という事です

僕の受験のしかたはまあまあ特殊なのであまり参考にはなりませんが、

まだ自分の受験しか知らないという状態なので僕の例を交えながら具体的に説明したいと思います

①とりあえず過去問解く

これは当然ですね(笑)

東進ハイスクールセンター南駅前校では8月末までに第1志望校10年分達成が目標です、頑張りましょう!

 

②直しを通して、自分の得意、不得意を知る

僕の場合はセンター試験1本で勝負だったので、センター試験(共通テスト)でいうと

英語の長文の大問5は得意だけど、文法の大問2は苦手だな!とか、

同じ大問の中でも

数学の群数列はいけるけど、格子点は苦手…

など、なるべく具体的に細かく得意不得意を分類していきましょう

自分の分析が細かいほどやるべきことが明確になってよいと思います!

 

③大学の傾向を知る

自分の解いた志望大学、もしくは志望の学部に関してどういった問題が出やすいのか把握しましょう

たとえば、

大問の構成

(英語なら、文法のあるのか、長文の長さはどのくらいか、英作文あるのか等)

問題の傾向

(国語なら、国際系の学部の問題だから言語に関する文章が出題されやすい、とか、社会なら文化系の学部だから文化史でやすいとか)

主にこの2つを分析することが重要だと考えます。

これを知っておくことで目標の大学の入試における、より点数のとれる勉強につながるはずです!

たとえば文法問題は無いけど英作文あるっていう大学を志望していて、それを知らずに文法ばっかやっていたら志望の大学の点数には繋がりづらいに決まってますよね(笑)

 

受験をしていく上で必要な分析をこのようなものだと思います

もちろんこれはあくまで僕のやり方なので、相性などはあると思いますが、大枠はこんな感じではないでしょうか

ちなみに

英単語に関しては、東進では学部ごとに焦点を当てた「高速基礎マスター〇〇学部編」

みたいな英単語の暗記コンテンツがあるのを知っていましたか?

学部ごとの対策という意味ではそれも有効かもしれません

 

東進では様々な大学、学部に通っているスタッフがいるので疑問に思ったことがあったり相談があればいつでも受付に来て下さい!

この夏を有効活用しましょう!

横浜国立大学経営学部1年 今野克彬

 

************************************

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************

お申込みはコチラ!

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。