ブログ
2018年 4月 10日 受験勉強ってなんでするの?
こんにちは、野村です。
軽~く自己紹介をしたいと思います。
春から大学2年生です。
好きなものは邦ロックです。今年もロッキンに行こうかな~
よろしくお願いします!
今日は「受験勉強ってなんでするの?」って話をしたいと思います。
みなさんは春になって学年が上がり、受験が近づいてきました。今までよりもずっと勉強時間も長くなり勉強内容も難しくなっていきます。
そんな中みなさんは一度はこう思うのではないでしょうか。
「本当にこんなにつらい思いをしてまで受験勉強する意味ってあるの??」
大学に合格するためやん!!!!って言われたら確かにその通りです。笑
でもそれだけじゃない!!
私が考える受験勉強をする意味は3つあります。
①本当に知識は将来使う。
私は2月の一か月間留学をしていました。初めての海外、初めて実践的な英語を使うということで話せるのかな…とかなり不安でした。そしていざ、先生やクラスメートと話してみると、
あれ…?思っていたよりもできるぞ…?
受験勉強の中で培ったリスニング力や文法などの基本事項が日常生活でも活用することができたんです。
いかにも将来使いそうな英語ならまだ分かるけど世界史とか化学とか使わねーよ!!って思う人もいると思います。
でも、すべての学問も意味はあります。
今度はみなさんご存知スティーブ・ジョブズの話をしたいと思います。
彼は個人的に興味があって大学でカリグラフィーの授業を受けていました。カリグラフィーとはアルファベットを独特のタッチで美しく書く技術のことです。このカリグラフィーはiPhoneやMacを開発するためにエンジニアとして必要な知識では全くありません。
しかし、数年後スティーブ・ジョブズがMacを開発した時に彼はその授業で習った知識を活かして様々な美しいフォントをMacの備えさせました。
これによって、当時ライバルだったWindowsと大きな差をつけることができました。
繰り返しになりますが、どんな学問も将来の糧になるのです。
②難しいことを最後までやりきったという経験
結果はどうであれ、長く辛い受験勉強をやりきったという事実は自分に自信を持たせてくれます。
逆に言うと、自分に自信が持てる根拠は自分が過去に何に挑戦し、何ができたかという事実のみです。
大きな壁である「受験」に立ち向かうことがその後の自分の行動を変え精神力を強くします。
だからこそ受験から逃げないでほしいです。
③問題を解決できるようにするため
受験が終わり大学生、社会人と成長していく中で必ず様々な問題に直面します。
しかもその問題の多くは学校のテストのように模範解答は用意されていません。
では、そんなときあきらめるのか。そうではありません。なんとかして問題を解決しなければなりません。
そんなとき解決の手助けをしてくれるのが、今まで学んだ知識、考え方です。
歴史上の人物の思想、数学の解法など全く関係ないと思っていたものも組み合わせると今まで見たことない問題の解決の手がかりとなります。
このように、受験勉強はこれからの自分をつくるんです!!
今、勉強していることも10年後、20年後につながっていると考えると受験勉強がさらにさらに大切なものに感じます。
これって、受験勉強に限らず大学の勉強でも言えることだと思うんです。だから私もみなさんと一緒にがんばっていきます!!
一橋大学商学部2年 野村美月
*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************