受験生になって変わったと感じたこと | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 受験生になって変わったと感じたこと

ブログ

2025年 4月 4日 受験生になって変わったと感じたこと

こんにちは!伊藤です。

もうすぐ春休みが終わってしまいますね、新学期に対する期待もありますがやっぱり長期休みが終わってしまう悲しみは期待の何倍も大きいですよね。

実際学校に行ってしまえば結局は楽しくはなるので最初の一歩だけ頑張って踏み出していきましょう!

特に新3年生は正真正銘新学期から受験生になります!ということで

今日のテーマは「受験学年になって変わったと感じたこと」です。

個人的に感じたことになってしまいますが、いくつか紹介します!

まず隙間時間の使い方です。

受験生は一日の中で睡眠、食事お風呂以外の時間は勉強しているといっても過言ではありません。

むしろ受験学年になると改めてやる事の多さ、時間の無さに気付き使える時間は勉強しなければいけないと自分から思うようになります。

電車の時間や移動時間に勉強しないのは受験生からしたらありえなくなります。

また休み時間などで友達とする話も勉強の話や大学の話が増えてきて受験中心の生活になっていくと思います。

二つ目は朝の重要性についてです。

受験生になって1番大きく変わったことは朝の重要性かもしれません。今までは朝なんとなく起きてなんとなく塾に行ったり部活に行ったりしていましたが、受験生になると早起きできないと1日が台無しになるといっても過言ではないくらい朝が大切になります。さっき言った隙間時間をもうまく使う意識をしていて、朝に起きないというの非常にもったいないです。

三つめは責任感です。

受験というのは今後の人生を大きく左右することです。自分の一つ一つの行動で将来が変わると考えるとすべての決断に責任感と緊張感をもつことになります。最初はこの重圧で大変だと思うかもしれませんが逆にこのプレッシャーによって自分の意志で行動するようになります。

このように受験生になると色々な面で特に精神面や日常習慣などの部分で大きく変わります。このような変化はきっと皆さんの成長につながります。ここから約1年頑張りましょう!

 

明治大学1年 伊藤玲王

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

  •  

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。