ブログ
2020年 8月 18日 夏時間の使い方 吉田ver.
おはこんにちばんは、吉田です!!
とうとう大学も夏休みに入りましたー!!!!
わーーーーい!!!!(大声)
もう嬉しくて嬉しくて、、、
たくさん遊んでやるぞ!!という気持ちでいっぱいです!!!
この前は担任助手1年女子で夢の国に行ったし、
今度サークルの先輩とご飯行くし、
その次は健康診断で初めて大学行くし、、!!
(OC行ってないし、入試も他のキャンパスだったので本当に初めて)
もちろん東進にもたくさん行きます◎
受験生の皆さんは勉強の毎日で疲れてしまうときもあると思いますが、頑張りましょう、!!
モチベ上がらないときは話しかけてください、息抜きもしましょう、!!
*************************
さて、本題に入ります!!
今回のテーマは、夏時間の使い方です!!
(受験生向けの内容にはなってしまいますが、
このぐらい勉強しないといけないっていうのが分かるので、
低学年のみなさんもぜひ読んでくださいね、!)
8月に入って、校舎の開館・閉館時間が変更になりました
9時から朝一で来て、フルで校舎にいれば11時間は勉強できます、、、
すごくないですか、、?!
ご飯を食べたり、息抜きの時間があってもかなり勉強できますよね◎
私も去年の夏はひまわり特訓からずっと校舎にいました
朝少し早く家を出て駅のファストフード店で暗記ものをしたり、
校舎閉まった後もたまにカフェによって残って勉強とかもしてましたね
別に、絶対校舎に来なきゃいけないわけではありません
私は家で勉強できないタイプだったのでずっと籠ってましたが、
そうじゃない人もいると思います
でもやっぱ、校舎だと物理的に勉強時間が増えるとは思うんですよね
ご飯の時間めっちゃ短くなるし
あと周りがどれだけ勉強しているかが分かるから、結構焦ります
勉強で行き詰まったら担任助手に相談もできますし、良いことだらけ!!
家でやる人は朝から校舎で頑張っている人がいることを意識して、
同じ時間机に向かえるように頑張りましょう!!
あと使える時間が長いからこそ、計画を立てることが大切です!
毎日同じ感じの予定になると思うので、
ルーティーンを決めていると、勉強のスイッチが入りやすくなると思います
例えば私の場合は、
ひまわり→今日のコラム・高マス→受講・大問別→過去問
っといった感じで、やりやすい勉強から入って、重たいものを後ろに置いてました
朝一で過去問を解いた方が頭は回りやすいんですけど、
夏休み初めの頃の私は、高マス・受講などのインプットの方が優先順位が高かったのでこうしてました
夏休み後半は、受講も終わり始めてたので、バンバン過去問解いてました!
模試前は、全く同じスケジュールで1日で1年分解いてましたね
あと最後にいておきたいのが、質について
ここまで散々、時間時間言ってましたが、質めっちゃ大事です
1日中校舎にいましたって言いましたが、私の8月模試、思ったより結果良くなかったんですよ、、
伸びてはいたんですけど、目標には届かなくて、これだけか、、、みたいな
(こわーーい、、、)
質が全然よくなかったんですよね、
あんまり頭に入ってなかったり、苦手をつぶし切れてなかったり
ただ作業してるだけみたいな
頭を使って勉強ができていなかったんだと思います
みなさんはちゃんと頭を使って、点数が伸びるように勉強しましょう、!
だから、まずはちゃんと寝て、ちゃんと食べましょう
(私これすら適当だったんですよね、寝るの遅いのに早起きしてたし、
ご飯も時間バラバラで限界迎えてから食べる、みたいな、、笑)
どこが足りていないのか、補うために何を使って勉強するのか、
どのくらい時間を使うのか、優先順位はどうなのか、、、
ポイントはいくつかあります
長い休みの間で変化していくと思うので、定期的に見直してみてください
これであってる、??と思ったときは、担任助手たちに相談してみてください◎
みんなでアツい夏を過ごしましょう!!!!
専修大学商学部1年 吉田萌
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
お申込みはコチラ!