ブログ
2022年 3月 25日 大学の授業の組み方
こんにちは!大形です
先日、春学期の履修登録がありました🌸
ついに2年生が始まります、、、!
対面授業が増えるみたいので楽しみです!
今日のブログのテーマは
「大学生の授業の組み方」です!
今日のブログは新大学1年生向けになりますが、高校生のみなさんも大学のことを知るきっかけになると思うので、ぜひ読んでみてください!
まず、大学と高校までの時間割の違いについて書いていきます
それはずばり、
自由度だと思います
今までとは違って、大学の時間割は自分の好きなように組むことができます
全休をつくるのもよし
朝が弱いから1限にいれないのもよし
好きな授業だけをとるのもよし
という感じで、本当に、とても、すごく、自由です
※ただ大学や学部によっては必修科目の単位数が違うので、自由度も人によって異なります
それでは私の考える大学の授業の組み方について、ポイントを紹介したいと思います!!
①科目登録の手引きをしっかり読む
これとても重要です。
決められた単位を取れないと留年になったり、最悪の場合卒業できなくなったりしてしまいます。
手引きには理想の時間割が載っていると思いますので、それに従って時間割を組むと楽になると思います。
②時間割アプリを使う
人によって時間割が全く違うので、自分で管理する必要があります
いくつか便利な時間割アプリがあるので、ぜひインストールして使ってみてください!
課題やテストなども忘れないように、記録しておくと良いと思います
このような感じでしょうか?
不安なことも多いと思いますが、しっかり手引きやシラバスを読めば大丈夫です!
大学生活頑張ってください!!
早稲田大学国際教養学部1年大形真菜
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!