大学生になるまでにやるべきこと | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 大学生になるまでにやるべきこと

ブログ

2025年 3月 15日 大学生になるまでにやるべきこと

こんにちは!松村です。


突然ですが皆さん献血に行ったことはありますか?

私は18歳になってからたまに献血に行っているのですが、400mlの献血は4ヶ月の期間を開けないといけず、

年間でも2回までと決まっています。

前回の献血が11月でそろそろ行けるようになるのが待ち遠しいです。


献血には2種類あり、全血採血という血液全部を取るものと、

血液の中のある成分だけを取って残りは戻すという成分献血の2種類があります

成分献血はまだやったことがないので、年内に1回はチャレンジしてみたいです。

 

高校生のみなさんも16歳以上であれば、200mlの全血採血が可能です!

血液検査をしてくれたり、お菓子や飲み物がもらえたりするので、興味がある方はぜひ献血に行ってみてください。

 

さて今回のテーマは、「大学生になるまでにやるべきこと」です!

 

一つ目は高校時代の友達とたくさん遊んでおくことです

高校時代の友達とは大学が分かれたり、場合によっては地方の大学に行ってしまい、

物理的な距離が離れてしまったりすることがあります…😢

そうなると会おうと思ってもなかなか会えなくなってしまうので、

今のうちにたくさん遊んだり、遊ぶ約束をしておきましょう!

 

二つ目は大学で必要な物を揃えておくことです

大学生になると、パソコンや通学のためのカバン、教科書など必要なものがいろいろとあります。

また、大学のメールアドレスの登録・アプリのダウンロードなどの用意も必要です。

これらの内容は大学によって異なるので注意です!!

大学によっては準備の案内などがある場合があるのでしっかりとチェックしておきましょう。

 

三つ目は洋服を買い足しておくことです

私服登校だった高校を除き、大学と高校の大きな違いは、私服で登校することです

私は小学生ぶりの私服登校だったので、かなり心配でした。

また、普段制服だったので私服の量が全然足りず困ったので、

着回しができるものをいくつか購入しておくととても便利です。

 

四つ目は大学生活でどんな勉強を頑張るか、目標を決めておくことです

三月は受験が終わり大学が決まって気が緩みがちな時期です。

しかし、大学に入ると自分で好きな授業を取ることになるので、

今のうちにどんなことを勉強したいか・今後どんなことを勉強するかを

一度考えておくと、授業を選ぶときに役立つと思います。

 

 

大学生になるまでにやるべきこととして、私が特に推奨するのはこの四つです。

新大学生になる皆さんは、楽しみな気持ちと不安な気持ちで半々だと思いますが、

大学生活を有意義なものにできるよう今のうちから準備していきましょう!

 

横浜市立大学医学部看護学科1年 松村杏樹

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

お申し込み受付中!