ブログ
2019年 12月 30日 大晦日は、、
こんにちは〜横山です。皆さん年末はいかがお過ごしですか。
今年も色々なことがありましたね。スポーツ選手の活躍や引退、天皇陛下の即位、消費税引き上げなどのニュースが印象的でした。個人的なことを言えば、自分の大学受験が今年の出来事だなんて信じられません。
まあ何はともあれ、2019年も幸せな一年でした。
さて、突然ですがここで皆さんにクイズです。
Q. 明日は大晦日ですが、東進ハイスクールセンター南駅前校では何が行われるでしょうか?
正解は…
その通り!「英語千題テスト」です!
英語千題テストは、受験を控えた東進の高校3年生が、大晦日に英語の問題を1000題解くという毎年の恒例行事。
(この日、テストを受けない人は登校不可となっているので、自宅受講や冬休みの宿題に励んでください。)
そこで僕からは、英語千題テストの目的と取り組み方についてお話したいと思います。
まず、千題テストの目的ですが、主に2つ。
「①英語力の向上」と「②モチベーションの向上」です。
①英語力の向上
英語は多くの受験生が利用する科目であり、比較的短期間で伸ばしやすいのが特徴です。そのため、センター試験直前のこの時期にみんなで対策をする価値が非常に高い科目といえます。
そしてこの千題テストの最大の特徴が、基礎の総ざらいが出来るということ。出題内容は、単語・熟語・文法・発音・アクセント・長文と多岐に渡っていて、カバーしている範囲がとても広いです。自分の主観で勉強内容を決めていると、どうしても偏りが出てしまうと思うので、この機会にぜひ英語の基礎全体を固めてください。
②モチベーションの向上
英語力を高めることはもちろん大事なのですが、千題テストで得られることはそれだけではありません。大晦日という特別な日に、みんなで集まって同じ問題を解くことに意味があります。
ステージ毎にランキングが発表され、周りの人達が続々と満点を出している中で、自然とライバル意識が芽生えます。それと同時に、一緒に頑張る仲間の存在に気付くというわけです。実際、僕も昨年度阿部担任助手と競い合って、身近にも良いライバルがいるなと感じることが出来ました。
だから明日は少しでも上を目指して全力を出しきり、最後には仲間と健闘を称えあってほしいです。千題テストをやり切ったみんなには、実りある2020年が待っているはず。
次に千題テストの取り組み方について。
基本的に難しいことはありません。8:30に集合してひたすら問題を解くのみです。持ち物は時計・筆記用具・お昼ご飯。
隣の人と採点をするので赤ペンをお忘れなく!
それから、そんな余裕はないと思うのですが、余計な私語は控えてください。センター試験本番の休み時間に大声で話している人がいたら集中力が低下しますよね。それと同じです。
さらに、テストを受け終わったら復習をしてください。
間違えた問題があったら、年越しそばでも食べながら問題冊子に印をつけて、その後解答冊子と照らし合わせながら正しい答えを確認するという方法をオススメします。
以上が千題テストの取り組み方です。
最後に一つだけ。マークミスには十分気を付けてね。マークがずれて痛い目にあう人が何人かいます。僕もその一人。
それでは明日の皆さんの頑張りに期待しています。そして良いお年を~。
東京工業大学 生命理工学院 1年 横山辰浩
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!