ブログ
2020年 3月 1日 学部紹介〜理工学部 数学編〜
こんにちは!中山です。
最近はずっと楽しみにしていたプロ野球のオープン戦が無観客試合になってしまい3試合観に行こうと思っていたのに全てなしになってしまいました、、、
悲しいです、、、
でも安全第一ですからね。
皆さんも気をつけてください、、!!
今日のテーマは学部紹介〜理工学部編〜です!
私の通う日本大学理工学部は14の学科があります。
土木工学科・交通システム工学科・建築学科・海洋建築工学科・まちづくり工学科・機械工学科・精密機械工学科・航空宇宙学科・電気工学科・電子工学科・応用情報工学科・物質応用化学科・物理学科・数学科
です。
とても多いですよね。
さすが日本大学と言ったところです。
他大学には無い学科もありますし、やっていることは同じでも名前が違ったりするのでみなさんも気になる大学は調べてみてください!
理工学部は学科によってやっていることが本当に変わってくるので、今回は私の所属する数学科についてお伝えしていきます!
みなさんは数学科ときいてどんなことを思い浮かべますか?
まぁその名の通り数学の勉強をひたすらしています。
日本大学理工学部数学科は全国でも珍しく、代数学・幾何学・解析学などの純粋数学とコンピューター科学などの情報数学の両方を同時に学べるカリキュラムになっています。
教員免許を取る際も、中高の数学の免許と情報の免許が一緒に取れるようになっています。
1年生の間は語学や理科科目(物理や化学)などの授業も幅広く学んでいき、2年生以降からほとんど全て数学の授業になります。
また、3年生の後期から研究室に入ります。
今のところは確率論か組み合わせ論が学べたらいいなと考えています。
卒業後は情報通信業25%、教育業25%、大学院への進学20%、その他業種30%となっています。
私は教員志望なのですが、学科の半分以上の人が教職課程の授業をとっています。
高校数学までは計算して問題を解くことばかりですが、大学数学はなぜそのような答えが導かれるのかを考え、証明することが多いです。
数学科なので周りも数学が好きな人ばかりですが、はじめは高校数学とのギャップに戸惑う人が多いです。
ちなみに私もその1人です。
ですが、やはり数学はとてもおもしろいです。
自分の学びたいことをとことん学べる。
それが理工学部の、理系の、いいところだと思います!
ここまで説明してきましたがどうですかね?
もっと詳しく知りたかったり、なにか気になることがあればいつでも聞いてください!
日本大学理工学部 1年 中山小春
*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
*************************************
お申込みはコチラ!