学部紹介~教育学部編~ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 学部紹介~教育学部編~

ブログ

2020年 2月 25日 学部紹介~教育学部編~

こんにちは!担任助手1年のきやまです。

いよいよ今日は国公立の二次試験当日ですね。私も一年前は朝早く起きて三ッ沢上町駅を降りたら周りが受験生でいっぱいでドキドキしながら大学まで歩いたのを覚えています。もう一年もたったんだなあと、とても感慨深い気持ちです。あせらずに、落ち着いていつも通りの実力を出せたらきっと大丈夫です。受験生のみんな頑張れ!

 

さて、今回のテーマは「学部紹介~教育学部編~」ということで私の通っている横浜国立大学教育学部ではどのようなことをしているのか、授業の様子などなど紹介していきたいと思います

まず、”教育”学部という名前からもわかる通り、主に教員を養成する学部であるというイメージは間違ってません。現に、私も社会科の教員免許を取るために勉強しています。横国の教育学部には、人間形成コース教科教育コースがあり、英国数理社などは教科教育コースに属します。人間形成コースは教育学や教育心理を学んだりする専攻があります。また、特別支援コースもあり、自分の専攻の免許以外にも特支の免許も取れます。そのため、いろいろな専攻の友達がいるので2年次から専攻ごとの授業が増え、時間割は専攻ごとに様々になっています。

1年生の時はどのような授業を受けていたのかというと、”小教専”と名前のつく授業がいくつもあり、たとえば小学校で体育を教える時のポイントなど、教員目線でみた小学校の授業を教わっていました。体育や音楽の授業なんかもあります。春学期はプールとピアノなんかもしてました。なんだかもう一度小学校に戻ったような気分になります(笑)

下の写真は小教専図工で作った、粘土のレモンです。

秋学期では専攻が夏休みのうちに確定するので、専攻ごとに毎週金曜日に”教育実地研究”という名前の授業があり、授業の一環で小学校や中学校に授業参観をしに行って実際に現職の先生の素晴らしい授業を見て様々な工夫や授業の進め方などを学ぶ取り組みがありました。私は毎回授業参観に行くたびに先生の授業を見て感動・関心していました。とてもいい経験だったと思います。

2年次では、小教専から初等教育・中等教育の授業に変わりもっともっと専攻ごとの授業も増え難易度も覚えることも忙しいそうです。2年次では模擬授業を自分で考えて実演する機会が何回かあるので、将来のためになるんだ!と思って頑張りたいと思います(汗)

3年次では、春は1か月間小学校で教育実習に行き、秋は2週間中学校で教育実習をします。ゼミごとの活動も増えます。私は日本史のゼミに入りたいので、いまから2年次の日本史の授業がとても楽しみです!

 

ここまで教育学部ではどのようなことをしているのか話してきました。もっと詳しい話を聞きたいなどあればぜひ受付で話しかけて下さい!では!

 

横浜国立大学 教育学部 1年 木山玲実

 

 

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。