学部紹介 教育学部編 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2021年 11月 29日 学部紹介 教育学部編

こんにちは、梅木洋夢です

いよいよ12月ということで

もう2021年が終わってしまうんですね

来年にはサッカーW杯もあるし

再来年にはラグビーのW杯と

オリンピックが終わってもスポーツはまだまだ熱いですね

 

ただ同時に受験も着実に近づいているわけです

高校1年生、2年生の人の中にはまだ志望校が決まらないという人もいるのではないでしょうか

ということで今回は学部紹介をしていきたいと思います

 

ただ今回は、大学にはこんな学部があるよ!

という学部紹介ではなく、

僕の学部はこんな学部だよ!

というタイプの学部紹介をしていたいと思います

学部、学科、そして最後は僕個人にフォーカスして話していきたいと思います

網羅的なものではない代わりに、部分的に詳細を知ることができます

 

僕の学部は「教育学部」です

名前の通り、教育に関する勉強ができる学部ですね

ってことは、教育に関する職業といえば先生だし、その学部の人はみんな学校の先生になりたいの?

と思うかもしれませんが、そういうわけでもありません

もちろん先生になるための勉強はできますし、先生になることを目指してる人もいますが

全員かと言われればそういうわけではないです

先生になるにしても小学校か中学校か高校かでも分かれてきます

中学校とか高校だと科目ごとに先生が違いますよね

同じように大学での勉強も科目を絞るかどうかが変わってきます

つまりどのレベルの学校を目指すかによってどの学科にするかが変わってきます

また、教育学部には教育学を勉強する学科や心理学科などもありバラエティ豊かです

さらに教育学部の中には学部内の共通の科目というのがあって、

教育学部の人なら誰でも受けることができる授業というのがあります

そうした授業を活用すると、自分の学科以外の科目についても勉強することができます

 

以上が教育学部の簡単な紹介です

次はもうちょっと倍率を上げて、僕の学科についてお話ししていきます

僕は社会学科にいます

つまり、学校の社会科目の勉強をするわけですね

歴史とか、地理とか、公民とかいろいろあったと思います

ただそんな社会学科の中でもさらに分かれていて

地理歴史専修公共市民学専修の2つがあります

名前の通り、地理と歴史を勉強するところと公民とかを勉強するところですね

僕はその前者、地理歴史専修に所属しているので、地理と歴史を勉強しています

2個もやるの?多くない?と思うかも知れませんが、

3年生になるとどっちかを選んで専門にすることになります

 

最後にちょっと僕の授業について簡単にお話しします

先ほども言った通り地理と歴史を勉強する学科なので

日本史と西洋史と地理をマストで勉強しないといけません

日本史を高校ではあまり勉強してこなかったので

授業ではわからないこともありますが、理解してくると面白く受けられます

そして選択して受ける授業は文化史だったり、歴史の授業を受けています

元々世界史選択だったのもあって、そういったトピックの授業に惹かれますね

ドイツの文化とか、オスマン帝国の歴史とか、前提知識を持って受けるととても興味深い内容です

受験勉強頑張ってよかったなと思わされますね

他にも早稲田大学にはオープン科目というのがあって、

他の学部の授業でも受けられるものがあるんです

僕はそれで言語学の授業をとっていて、これがまた面白いんです

という感じで、自分の気になるトピックに対してとことん勉強ができるのは大学の特権とも言えますね

 

ということで今回は早稲田大学教育学部の紹介をしてきました

教育学部が気になっている人はもちろん、そうでない人も興味を持ってもらえたら嬉しいです

大学はめっちゃ勉強ができるところなので、知りたいことがあると面白くてしょうがないですよ

 

早稲田大学教育学部1年 梅木洋夢

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。