定期テストと受験勉強、どうやって両立してく? | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 定期テストと受験勉強、どうやって両立してく?

ブログ

2022年 3月 6日 定期テストと受験勉強、どうやって両立してく?

こんにちは、梅木洋夢です

早いものでもう3月ですって

とんでもないですね

こんなことをことを毎記事書いてるような気がしますが

毎回驚いてしまいます

歳を取れば取るほど時間を早く感じるという説がありますが

もしかしたらそうなってしまうほどに老いたということなのでしょうか

まだ成人もしていないのになあ

 

それはさておきまして

もう3月ということは、高校生の皆さんは

学期末のテストの時期なのではないでしょうか

今まさにテスト中!とか

次の月曜日からテストですわい!

みたいな人も多いと思います

ただだからといって 受講や高マスを止めてしまうと

後々負担になってきます

多くの高校生の悩みであり、僕の悩みでもあったこの

学校の勉強と受験勉強、どっち優先するの?問題について

今回はお話ししていこうと思います

 

結論から話せば

「受験勉強とテスト範囲が重なっているところを勉強する」

というものです

ただその解説の前にテスト勉強と受験勉強はまず同じものではないというのは

読んでくださっている皆さんと共通認識として持っていたいと思います

範囲や問われ方、必要なアプローチの仕方など

多くの面で異なっています

英語や国語であれば、学校のテキストから本文が抜粋されることが多いので

それだけ対策していれば大方問題ありません

ただ受験ではどんな文章が本文になるのか本番までわからないため

根本的な英語力を鍛えて、なるべく広い問題に対応できるようにする必要があります

このようにテストのための勉強と受験のための勉強では

した方がいい対策にも差が現れてきます

だからこそ、その優先度で悩んでしまうわけですね

 

しかしどうでしょう。もし学校のテストが受験と同じようなものだったとしたら。

数学や物理なんかはわかりやすいのではないでしょうか

こういった科目は公式を覚えるだけではなく、それを適切に使える必要があります

もちろん公式を覚えて安直に当てはめるだけで点数をもらえる問題もありますが

それだけで全体が構成されていうということはそうそうないはずです

完全に同じというわけではないですが、こういった理系の科目、

また日本史や世界史といった暗記科目では

テストと受験において同じ勉強が有効なことがあります

一石二鳥ですね

日本史でテストの範囲が鎌倉時代から室町時代だったとして

それがどちらかの役にしか立たないという状況は少ないはずです

テストのために鎌倉時代から室町時代を勉強すれば、

それは受験においてもプラスになります

つまりテスト勉強が受験勉強を兼ねているわけです

 

こうした受験勉強を兼ねているテスト勉強を重点的に行う

これこそが「受験勉強とテスト範囲が重なっているところを勉強する」

という方法です

世界史で受験する子はどの範囲を勉強しても受験勉強になりますし

数学を勉強している子も教科書で出てきて絶対に使わない公式はないはずです

英語でも教科書の文章そのものは出題されにくいとしても

その中に出てくる単語や文法といった受験でも必要とされる知識はありますよね

こうしたポイントに時間と労力を割くというのが

僕が提案するテスト期間の勉強作戦です

 

長々と重なってるところを勉強した方がいい!

と力説してきましたが、何もテスト範囲と受験が丸かぶりしてることも少ないでしょう

世界史受験なのに日本史のテストがあるとか、

家庭科などの副教科と言われる科目のテストがあったりもします

こうした科目のテスト勉強を0時間にするのは抵抗があるかもしれませんね

ただ僕はほぼ0でした。テスト前に目を通すくらいです

テスト勉強してない自慢じゃないですよ

別にそれでいい点をとったわけでもありませんしね

しかし僕はそれでいいやと考えていました

というのも僕の目的は大学の試験でいい点をとって合格することだったので

定期テストの点の良し悪し、

ましてや試験科目ではない科目の点数は問題ではなかったんです

ひどい成績にならない程度に勉強する

これが受験と重ならないテスト範囲の科目の対策でした

 

こうして受験勉強を主軸に勉強していると

テスト勉強と重なっている科目の点数も比例して上がっていったので

自然とサブ科目のも余裕が出てくるようになりました

本当にあった嘘みたいな話です

ほんうそです

 

ということで今回は定期テストと受験勉強をどう両立するか

ということを話してきました

まとめると

受験勉強にもなるテスト勉強を重点的にやって

そうでないものはそこそこくらいにしておく

というのがテスト期間の作戦でした

学校の勉強を疎かにしろというわけではないです

ただ受験勉強をやっている人たちは

目標が合格することなのかいい成績をとることなのかを考えると

それぞれの割合が決まってくると思いますよ

 

早稲田大学教育学部1年 梅木洋夢

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!