数学の学習法 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

2023年 7月 9日 数学の学習法

どうも青山廉です

本当に最近は暑いですね。

水分補給も忘れずに健康に気を付けながら頑張りましょうね!

 

さて、今回のテーマは”数学の勉強法”についてです!

学年によって目指すレベルは違うと思いますが、最終的に目指すべき

理想像について話したいと思います。

 

自分が思う難解な問題を解くに必要なことは、その問題に適切な

アプローチができるかということです!

まず前提として必要なことは、問題を解くための知識が入っているか

ということももちろんあります。

様々な知識があるうえで、どの知識を使えば解けるのかというのを

すぐに引き出せるかが大切だと思います!

 

様々な知識が皆さんの頭の引き出しに入っていると思います。

しかし、知識が引き出しに入っているだけでは問題を

解くのに意味がありません。

どんなときにどの引き出しを開け、素早く知識を取り出せるかが

大切になってくるわけですね!

 

受験本番では見たことがないような問題も多数、

目にすることだと思います。

そこで、その問題にどのような当たり方をすればいいのか。

それは多くの場合、自身が解いたことのある類似する問題

解法を試してみることだと思います!

 

あの問題ではこの変数変換をしたからうまくいった、

この類の整数問題ではmodを使うとうまくいった

などといった、自分の経験があることが大切になってくるのです!

先ほど話した知識というのは、この解法という話も含まれると思います。

つまり、適切な解法をすぐに引き出しから取り出す

トレーニングが必要になってくるのです!

 

受験生のみなさんは、過去問を進めていることだと思います。

もちろん、大学ごとの出題傾向を掴んだり、

問題の優先順位を決めたりのために必要になりますが、

様々な問題を解き問題の解法を蓄積するということも

並行してできているわけです!

ただ解けた解けなかったというのは本番だけの話です。

解けなかった問題はどのようなアプローチで進めることができ、

その思考方法を他の問題にも活用できるようになることが大切になってくるのです!

ぜひ過去問は復習にもたっぷり時間を割いてください!

 

まとめると、知識がある程度固まったら、たくさん問題を解いて

解法を蓄積しようということです!

初見問題に太刀打ちできる知識を多く持っておくことが大切なわけですね!

夏の時間でたくさん知識を詰められるよう、時間を有効活用していきましょう!

 

慶応義塾大学理工学部2年 青山廉

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。