新高2の文系がやるべきこと | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 新高2の文系がやるべきこと

ブログ

2025年 2月 22日 新高2の文系がやるべきこと

こんにちは、柳本です!

本日2月22日はにゃん、にゃん、にゃん!

猫の日ですね!😼

猫派として大変喜ばしい1日です。

関西大学の宮本教授によると、2025年の猫の経済効果、「ネコノミクス」は

約2兆9086億円と推計されるそうです!すごい。

 

さて今日のテーマは「新高2の文系が今やるべきこと」です!

受験が終わった高3が増えてきて、校舎が少し空いてきましたね。

そして、そろそろ新しい学年に切り替わりますね!

新高2の文系のみなさん、志望校は決まっていますか?

なんとなく勉強をするより、目標があった方が絶対やる気も出るので

是非新年度になる前に決めてみてください!

 

しかし、私立志望だとしても

数学にはしっかり取り組むことをおすすめします!

私は私立文系の商学部ですが、

大学になってからも授業で数字を扱ったり、計算をしたりすることはありました!

私は数学には取り組んでいた方なのでそれほど困りませんが、

人によっては苦しんでいます!

数学に取り組んで人生において損はないので、

受験生になるまでは学校の授業も試験もしっかり取り組むことがおすすめです!

 

あとは何と言っても英語の基礎、単語や文法などにしっかり取り組んでおくと

受験生になったときにも楽になります!

基礎固めがしっかりできていると演習の時間がたくさんとれると思います!

本当に高速基礎マスターを毎日こつこつやることをおすすめします!

今できてない人は今日から毎日取り組みましょう!

4月末までに英語の高マス4冠しましょう!

 

新学年への最高のスタートが切れるように、頑張りましょう!

全力でサポートします!

 

明治大学商学部商学科3年

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。