計画力 | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2018年 9月 14日 計画力

こんにちは担任助手3年の佐伯ですこんにちは!

ブログを書くのも久しぶりな気がします。

ブログ書いたりするの好きなんでブログ始めようかなぁとか思ったりもしたけど、アクセス数めちゃ稼いでるブロガーの人たちって毎日ブログ書いて挙げてるわけですよね、それは無理だと即諦め。暇な余生にでもやります。ブログタイトルは「晴耕雨読」。ありそう選手権優勝。

9月頭、ちょっとリフレッシュも兼ねて、カナダへ1週間くらい行ってきました!ナイアガラとバンクーバー、というカナダの東西端っこあたりを攻めました。

ラーメン屋2軒とみんなも絶対打ち上げとかで行ったことある焼肉屋に行けたこと、そして機内についているテレビでオセロを総計30時間近いフライト中猛特訓したことでオセロが猛烈に強くなったことがかけがえのない思い出。また行きたひ。

海外経験2回目ということもあり今回は多少計画的な旅行をしましたが、普段はまるっきり無計画な一人旅が好きです。行先もしたいこともすべてその場で自分で決められる、あの圧倒的解放感、スリル。

そう、無計画こそ人生、計画なんてやめちm、、、

さて(さて値:5億)、今日は計画の重要性について、ちょっと書きます。

といっても、計画が大事なんてことは、15年くらい生きてきていれば何となく分かっていることでしょう。学校の宿題を決められた期限までに終えるためにどうするか、部活の夏大会で何回戦まで勝ち進むためにはどうするか。そういったことを考えるのが計画力ですし、みんな毎日多かれ少なかれ計画性の中で生きています。

計画にもいろんな次元があります。〇〇歳には結婚して〇〇歳には年収いくらくらいになる、っていうのも計画だし、東進生のみんなが毎週GMで決めているような、今週は受講〇〇コマ受けて高速マスターを毎日〇〇問やる!、みたいなのも計画。

計画を立てるうえで個人的に思うコツは2つです。

1つ目は、自分のイメージできるレベルでの計画を立てること。
例えは勉強で行こうか。いまから約4か月後の1月、センター試験で〇〇点取る。それは一つの立派な目標です。それが十分にイメージ出来てそこまでの道のりもサッと描けるならそれでいいでしょう。でも、一般的に4か月って結構長いです。いまもしセンターの点数が割と低いなら、その目標を達成することをイメージするのはあまり現実的ではありません。壮大すぎるわけです。そういう場合は、刻みましょう。10月と12月のセンター模試で△△点取ろう。それでもまだイメ―ジするには大きいのだとしたら、毎月どんな勉強をするか、毎週どんな勉強をするか、毎日どんな勉強をするか、どんどん次元を低くして計画を立てていく。イメージ出来るところまで来たらそれ以上細かくする必要はないかなと思います。どんなに細かくしてもイメージが湧かなければそれは現状は実現不可能ということで、逆に大きく見たら無理そうに見えても細かくしていったらやれそうだとなることも往々にしてある。計画って、みんなめんどくさがりがちだけど、頭を整理することになる。誰も汚く散らかった机で勉強したくはないでしょ。

2つ目は、計画の中に数字を入れること。
やっぱり例えは勉強で。次の模試どうする?がんばる。今週勉強どう進めていく?がんばってすすめる。おいおい2歳児やめちくり~。誇張した例はさておき、でも、そういう感じになってることありませんか?もちろん頑張っていい点取ろうとしてたり、今週は時間取ってたくさん勉強しようとする姿勢は素晴らしい、でもそれって計画ではないかもです。計画っていうのは、客観的に達成or不達成が判断できる具体性が必要だと思ってます。〇〇点取る、△△コマ受講して問題集を第3章まで進める、とか。計画って達成するために立てるんだから、達成できたか分からない立て方しても、不毛すぎるでしょ。計測出来てこそ、計画です。

まぁ参考程度にしてください。

高3生は10月模試で次こそセンターAライン突破&過去問10年1周目で合格点獲得、

低学年は(余裕をもって)10月末までに受講修了。

計画的に行きましょう!!

 

東京大学文学部3年 佐伯康太

*************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************