ブログ
2024年 6月 20日 集中力を維持するには
こんにちは!課題が一区切りついた平川です。
全国統一高校生テストの復習はもう完璧ですか?模試で出た問題はいつ出ても解けるようにしましょう。
集中できないと言ってられないなか、どうしても集中できないと思ったことはありませんか?
今回は集中の維持する方法について紹介したいと思います。
まず勉強のじゃまになるものを減らしてみましょう。
机上のいらないものをどんどんなくしていくのです。スマホが置いてあるとつい触っちゃうと思います。つい触っていたら結構反省したほうがいいです。
また勉強中の休憩はかなり大切です。
塾にいる時間全て集中し続けるのは不可能ですよね。自分の中で何分勉強したら何分休憩するというのを決めておきましょう。もちろん勉強を中断している時間はないと考える人もいると思いますが思い切って休憩しましょう。休憩は勉強の質を上げてくれます。
勉強の質はかなり大切で、気にしないで勉強している人は改めてみましょう。
また本当に眠すぎるときもあると思います。
そんな時は思い切って少し寝てみましょう。ここで大切なのは長時間寝ないということです。30分も寝たら起きるときつらいかもですが目が覚めたら眠気はかなりとれていると思います。メリハリをつけること忘れないでくださいね。
どうしてもというときは受付の人とお話するのもいいと思います。そのときはやる気マックスで机に戻らせます。
集中力は勉強以外の要素の影響が大きいことを忘れないようにしましょう。生活リズムを崩してまで勉強しているとどこかでつけが回ってきます。
休憩や睡眠も勉強のうちです。
法政大学生命科学部1年平川大聖
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!