ブログ
2021年 5月 19日 英語(勉強法)
こんにちは!大形です。
みなさんは私の通っている学部知っていますか??
そうです!国際教養学部です!
早稲田大学の国際教養学部では、授業も英語、課題も英語で毎日ひいひい言ってます
ですが、留学に行ってなくても、海外の学校で過ごしているようで、毎日が新鮮でとっても楽しいです!
今日はそんな学部になぜ入れたのか、どうやって英語の点数を伸ばしたのかお話ししていきたいと思います
ご存知のとおり、今日のブログのテーマは
「英語の勉強法」です!!
そんな学部に入っているなら、もとから英語得意だったんじゃないの?と思う方もいると思いますが、全然そんなことありませんでした。
中学生のころは、英語に苦手意識があり、できないくせに全く勉強していませんでした。
しかし、ある映画がきっかけで英語や外国の文化などに興味を持つようになり、英語を勉強し始め、いつのまにか好きな科目になっていました
高校一年生のとき初めて受けた模試では、英語の筆記で半分も取れませんでした。
しかし、共通テスト本番では満点を取ることができました!いえい!笑
だめだめだった私がどうやって英語の点数を伸ばしたのか紹介します
①単語、熟語、文法などの基礎
勉強全てにおいて基礎は本当に重要です!
基礎を疎かにしたまま、高いレベルの勉強をしても全然理解できず、得られるものが少なくなってしまいます
みなさん、基礎はしっかり身についていますか?
継続的に触れられていますか??
一度覚えただけではすぐ忘れてしまいます。
何度も何度も繰り返し復習していきましょう!!
合う単語帳は人それぞれだと思いますが、私は高速基礎マスターとパス単の準一級の単語帳を使っていました!
前のブログでも書きましたが、高マスは本当におすすめです!!
電車の中でも、東進でも、学校の休み時間でも、夜寝る前でも、どこでもいつでも気軽にできる高マスとっても素晴らしいです。高マスをやることで、基礎を身につけることができるし、なによりも良い点はGMシートなどをみることで1週間にどれだけやったのか確認できることです。
わたしのおすすめの高マスのやり方は、選択肢を隠してやることです。選択肢に頼らずにすぐ単語の意味を理解するようになれれば最高です!
あとはマイ単語の機能を使って、わからない単語を中心に潰していくことです
高マスやってるけどやり方がいまいちよくわからない、、や点数が伸びないな、、など思っている方は、このやり方試してみてください!
私は高1と高2は、受講と高マスしかやったいなかったのですが、十分基礎を身につけられたと思います
高3では、上級英単語、上級英熟語をやっていました。二次私大ではこれらの単語、熟語がたくさんでてきます。やって損はないです!
②毎日長文を読む
英語特有の語順や、フレーズなど毎日見ないと慣れないし覚えられません。
短くても良いので、毎日長文を読むことが大事です。
私は、大問別演習で、センター試験の英語の大問5と6のどちらかを毎日必ず読んでいました。
大問別の復習方法としては、解説の和訳と問題文を見比べて、自分の解釈が正しかったのか確認していました。また、わからない単語や構文などは、間違いノートに書いてそれを何度も見直していました。
毎日長文を読んだことで、自分なりの印の付け方を身につけました。
これが長文を読むスピードを上げるのに大いに役立ちました。受験は時間との勝負なので、読み切れるように読むスピードを上げる必要があります。
私がどのように印をつけていたのか気になったり、どうやって印をつけるべきか悩んでいる人がいればぜひ話しかけてください!
③英語を身近なものにする
私もそうでしたが、英語が嫌いな人は多いと思います。
それは、おそらく英語に触れる機会が少ないからだと思います
まずは洋楽を聞いてみたり、洋画を見てみたりしたら、英語が身近なものに感じられ壁がなくなると思います!
私は携帯の言語の設定を英語にしていました!
以上です!
聞いたことあることばかりだと思いますが、これらのことをやらなければ英語の点数を伸ばすことはできません
コツコツ頑張っていきましょう!!!
早稲田大学国際教養学部1年 大形真菜
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!