ブログ
2021年 6月 12日 勉強するなら家?校舎?
こんにちは、梅木洋夢です
とうとう明日は全統ですね。
僕が初めてこれを受けたときにはとても人に言えるような点数は取れませんでしたが、
流石にそれを下回るようなことだけはないようにしてくださいね。
とはいえそんな僕でも早稲田大学に通えているので、
模試の数字で一喜一憂するんじゃなくて
そこからたくさん得るもの得ましょう!
前置きはこれくらいにして
今回お話しするのは勉強する環境の話ですね
今あまり外に出ることがよしとされていない中で、
家で勉強するという人も多いのではないでしょうか。
ただせっかく東進に入学した以上
校舎という環境を利用する権利も持っているわけですよね
ならこれを使わないのは勿体無いのではないかと。
ということで今回はこれらの利点不利点を比較して
自分にとって最適な環境で勉強していきましょう
①家
まず家のメリットとして挙げられるのは
自分がリラックスした環境で勉強できる
という点ですね
みんなが集中している重苦しい空気ではなく
自分がいつも暮らしている家なわけですから
気持ちとしてはゆったりできますね
ただこれは裏を返せば緩みにもつながってしまいます
自分を律してくれるものが
自分だけになってしまうので
休憩を取るにも自分でうまく休憩を管理する必要があるので
自由をどれだけ自分の支配下に置けるかが鍵となってきます
あと環境を変えやすい
というのも家のメリットの1つだと思います
集中できないなと思ったら
ちょっと観葉植物置いてみたり
疲れたなと思ったら
ちょっとコーヒー淹れてみたり
行き詰まってきたなと思ったら
ちょっとスクワット五万回やってみたり
自分に合わせて周りを変えやすいわけですね
ただこれもこだわり始めると時間を取られてしまうので
自制心を持つ必要がありますね
勉強的な面では
声を出しやすい
という点です
これは家によるかもしれませんが
校舎の人目があるところではなくて
自分一人の空間なので
自分の思い思いのアクションが取れるわけですね
英語の音読したいけど恥ずかしい
世界史覚えるときに感情的になる方が覚えやすいけど…
という方も家ならやりやすいのではないでしょうか
②校舎
次に校舎です
まず校舎の利点としては
周りもみんな集中してる
という点でしょう
家と違い、集中できる空気感がもうあるので
自分で自分を律する必要性があまりないですね
ただあくまで「あまり」なので
完全に環境依存でもいいわけではないですよ
次にスタッフが常駐している
という点です
何かわからないと思ったときに
受付にいるスタッフに行けば解決の手助けをしてくれるでしょう
勉強のことはもちろん
進路のことでも恋愛相談でも
大抵のことには協力的な姿勢を見せてくれると思います
勉強するための空間なので
勉強できる環境は整ってるはずです
過去問をやるときに印刷することもできるし
参考書を借りることもできるし
ただ校舎は東進は提供している空間なので
個人の自由度が家ほどあるわけではないです
模様替えとかできないし
椅子とか机とかを変えられるわけではないので
完璧に自分だけの環境を作り上げることはできないです
またみんな集中している静かな空間なので
音読とかしにくいですね
もちろん音読したり声を出したりできるスペースはありますが、
恥ずかしいという人は気になっちゃうかもしれませんね
今の状態ならなおさら発声に対して抵抗があるかもしれません
ちなみに僕は声を出しながら勉強するのが好きだったので
家で勉強することも多かったです
前の僕の投稿でお話しした世界史の模擬授業とか
校舎ではやりにくいですからね笑
でも過去問とか問題を解く時とかは校舎に来て
集中しながらやっていました
こんなふうに自分に合った環境の使い方をして
勉強効率を最大限まで引き上げましょう!!
早稲田大学教育学部1年 梅木洋夢
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!