ブログ
2022年 3月 21日 私が担任助手になった理由
最近、車の免許を取得しました〜
車を運転できるようになったなんて、私も成長したなあと…笑
もう成人していますが、あ、大人になったなあって実感しました。
大学生になってから、高校生までの自分を振り返ると、本当に何も知らなかったなと思います。
高校時代はただ部活をして勉強をして、たまに友達と遊ぶという毎日でした。
徐々に、高校までの授業などでは習わなかった社会のマナーや礼儀、「働く」ということを学んでいます。
それだけではなく、自分はどういう性格で、どのようなことが苦手で強みは何か…など、
自分を知ることの大切さが分かり、自分と向き合う時間が増えました。
最近は就活のために「自己分析」を始めました。
これらを教えてくれたのは、そう、
東進です!!
東進には高2の冬から通っていますが、年が数個しか変わらない担任助手の方たちがスーツを着て電話で丁寧に話していたり、PCに向かってパチパチと作業をしている姿に憧れていました。
私の中でアルバイトといえば、飲食店などでご飯を運ぶようなイメージでしたが、
このような働き方もあるのか!と興味を寄せていました。
他のアルバイトとは違い、
今後社会に出るために必要な力を、自分が過ごしてきた環境の中で身につけることができる!という特別さに惹かれ、
担任助手になることを希望しました。
実際に、東進では他のバイトでは絶対できないようなことをさせていただいています。
自分が苦手なことや得意なことがわかるようになってきました。
ここでは言いませんが、業務内容に興味のある現高3の東進生はぜひ校舎長や担任助手に話を聞いてみてください!
「志望校合格のために努力をした環境で、今度は社会人になるための努力をしたい」というのが私が担任助手になった理由です。
しかし、これは私が働き始める前に思っていたことです。
それから2年、担任助手を続けているのには、また違う理由があります。
それは「頑張る皆さんの存在」自体が、私たちが担任助手として働いている理由です。
生徒の皆さんの担当として受験をサポートしていく中で、私が担任助手をやっているのは自分の成長や稼ぐためだけではないということに気がつきました。
目標を持ち、ひたすら努力する生徒の皆さんの姿をみて、「力になりたい!」という感情が湧きます。
実際に働いてみて思うのが、
「担任助手=アルバイトではない!」ということです笑
多くのバイトは、「自分が興味があるから」「お金を稼ぎたいから」という目的でやる場合が多いと思います。
ですが東進では、「生徒指導のため」「社会に出るための知識やマナーを身につけたい」
といった理由で働いている担任助手が多いと思います。
本当にこの2年を東進で過ごさなかったら、まだ自分は無知なままであったと思います。
生徒や他のスタッフと深く関わり、東進で働くことができたことでたくさんのことを教えてもらいました。
感謝しています!
上智大学 総合人間科学部2年木村若葉
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!