ブログ
2022年 6月 27日 志望校の決め方(小池ver)
こんにちは!小池宙大です!
先日、先日サークルの合宿で鹿島のグラウンドでサッカーをしてきました!
本当に暑くて、真っ黒になって帰ってきました。
蝉も鳴き始めていたので、今年も本当に夏が始まるんだなと実感してきました。
みなさんも夏バテには気を付けてくださいね!
そんなことはさておき今回のブログテーマは、「志望校の決め方(小池ver)」です!
みなさんは、自分の行きたい学校は決めていますか?
しっかりと自分の夢を明確に持っていて、それに向けて頑張れている子もいると思います。
しかし、「なにも考えていない!」という子だったり、「何を軸にして決めればいいかわからない」という子の方が多いんじゃないかなと思っています。
そこで、僕が第一志望を選んだ理由を一例として紹介します!
いくつかのポイントに分けて紹介するので、みなさんの志望校の決め方の指針になれば幸いです
1.英語+αで何かを学びたかった。
多くの人が自分の行きたい学部を絞ってから志望校を決めると思います。
僕の場合は、「こうなりたい!」という夢がありませんでした。
なので、自分の好きなことを考えながら、だいたいの指針を決めていきました。
「人と話すことが好きだから、言語の垣根を越えて人と会話がしたい!」
+
「いずれは、人の上に立てるようになりたい!」
↓
「国際関係と経営を同時に学べる学部はないだろうか?」
という感じで国際学部、経営学部、国際経営学部を軸に志望校を探していきました!
2.授業内容で選ぶ。
上記のように僕は、国際関係、経営学部で志望校を考えていました。
といってもこれだけでも、何百もの学校があります。
そこで、僕が注目したのは、各学校の授業内容でした!
学校の資料を開くと各学部学科で特に力を入れている授業内容が紹介されていると思います!
他にも、オープンキャンパスであったり、イベントなどで知れる機会もあると思います!
立教大学経営学部国際経営学科では、英語で企業フレームワークを学ぶ授業があったり、
グループワークを行い、プレゼンテーションをする授業があることを知りました。
他にも、独特な授業があり、「絶対、面白い!」と思い、第一志望に決定しました!
みなさんも時間があるうちは、いろいろな学校の資料などを読んでみてください!
きっと、みなさんが興味のそそる授業だったり、プロジェクトがあると思います!
もちろん、これだけが志望校決定のすべてではありません。
学校のレベル、キャンパス、立地などいろいろあると思います。
なので、たくさん探してみてください。
最後に一つだけ言いたいことがあります。
それは、自分が将来、したいことは少しでいいから考えておくということです。
僕は、学校では、高3まで理系にいて、理系科目を勉強しながら、世界史を勉強していました。
部活も最後まで所属していたので、本当に他人の何倍も遠回りをしたんじゃないかなと思っています。
自分の苦労を自慢したいわけではなく、後回しにしているとすべてが後手後手になってしまい、いいことがないということを伝えたいです。
逆に早めに決めておけば、勉強へのモチベーションUP、勉強計画の立て方が楽になると思います!
何か困ったことがあれば、東進に来て、僕たちに相談してください!
校舎で待っています!
立教大学経営学部国際経営学科1年 小池宙大
_____________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________