科目別勉強法ー英語編ー | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール センター南駅前校 » ブログ » 科目別勉強法ー英語編ー

ブログ

2022年 8月 26日 科目別勉強法ー英語編ー

皆さんこんにちは!

岸和田翔平です!

さっきまでDAZNでACL準決勝を見てたのですが・・・

いやーアツかったですね!

浦和の勝負強さには感服ものですね

 

サッカーの話ばかりでごめんなさい

本題行きましょう

 

今回は「科目別勉強法ー英語編ー」です!

 

これまで様々な教科について色々な人が語ってきましたが

今回僕は英語について少し話させていただきます

 

その中でも、時期を鑑みて二次試験を見据えた話題にしていきたいと思います!

 

共通テストとの違いとしてはまず記述式問題の存在ですよね

和訳であれ内容説明であれ「書く」ことが主眼に置かれます

 

ちょっと格好つけた言い方をすると

「自分の思考過程やその結果を解答用紙に正確に反映させる」

ことが課題として追加されるので当然そのことは意識しなければなりません

 

具体的な話に移りましょう

二次試験で出題される長文に関しては多くが「論理的文章」

に該当するのではないでしょうか

 

ジェンダー問題や環境問題などの社会問題を扱ったものが

良く目につきます

 

このような文章は普通は厳密な論理関係の下で成り立っています

とても簡単にいってしまえば説得力に富む文になっているということです

 

対比、類比、三段論法など様々な手法をとって主張の正当性を増強します

 

これが問題を解くことにどう関わってくるかというと

「文章に寄り添った解答をする」ということになります

 

下線を付されるタイプの内容説明であれば

本文の重要要素を正しい論理関係を保ちながら記述すれば加点はされるし

和訳であれば

知識要素が多いものの一定の推測は可能です

 

そのために僕は段落ごとに内容を簡単に日本語でまとめて

段落の存在意義とかを意識するようにしてました

参考になれば幸いです

 

あまり「勉強法」という感じではなくなってしまいました・・・

申し訳ないです

 

それでももう夏も終わりが見えてきて英語の基礎が

うんたらどうたらとか言ってられる時期でないのは確かだと思います

 

ちなみに僕の夏は布団の上で終わりそうです!

 

ここから先はとにかく二次です!

癖のある問題も多いですが頑張っていきましょう!

 

東京大学文科3類1年 岸和田翔平

_________________________________

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら