ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 18日 大学生の理想と現実

こんにちは!大学の勉強が大変な平川です。

 

今回は大学生の理想と現実というテーマです!

 

理系の場合ですがお伝えできればと思います!

 

まず伝えたいのは、思ったよりも勉強が大変ということです。

 

大学の授業は内容が普通に難しいです。難しいというか、聞いていても理解できないときがあります。聞いたことない言葉が普通に使われて悲しくなります。

 

これからも勉強を続けていくことになりますが頑張りましょう。受験を乗り越えたなら平気です。多分。

 

また、課題が多いです。課題なので比較的に解きやすいですが、なんといっても量が多いのです。

 

一年生は主に基礎の勉強なので課題も相対的に簡単だと思うのですが(もう難しい)、学年が上がるにつれて難しくなると思うと怖いです。勘弁してください。

 

大学生は勉強さぼって卒業できればいい、みたいなこと思っていませんか?僕は思っていました。

 

全っ然そんなことないです。授業を聞いていないと課題が分からなく、課題を友達に聞き続けると、いずれ何とも言えない空気が流れます。こうなったら割と終わりです。協力関係を築けることも重要なスキルです。逆に誰ともしゃべらないとかいうことをすると泣きます。

 

結局焦るのは自分ということです。みなさん大学生になったらまわりを引っ張っていけるような人になりましょう。

 

しかし、大学は楽しいです。気になることや興味のある授業を受けることができ、サークルもあり学祭もあります。そして大学にはいろんな人がいるのでその場にいるだけで僕は楽しいです。

 

 

みなさん志望校に受かって楽しい大学生活を過ごしましょう!

 

法政大学生命科学部環境応用化学科一年 平川

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

2024年 10月 16日 本番を想定して過ごそう

  1. こんにちは! 

共通テストまで残り100日切りましたね。 

みんな口を揃えて言いますが、この100日間は本当にあっと言う間に過ぎていくように感じます。

一番厚手のダウンを取り出した時、季節の移り変わりがあまりに早く、驚いて泣きそうになった思い出があります。

ですが今思い返せばやらないといけないことで頭がいっぱいになっていただけで、内容としては決して薄いものではなかったなと思います。

みなさんも焦りや不安などもあるとは思いますが、足りないことばかり考えるのではなく、たまにはできていることを再確認することも大切だと思います。

そして今日のテーマは

「本番を想定して過ごそう!」です。

当たり前のことではありますが、いくらいつもA判定で過去問で合格点をとっていても、本番で点数を取らなければ合格はできないし、逆にいつもは、過去問が解けていなくても本番で解ければ合格できます。

私は過去問の点数があまり安定せず、取れても合格点ギリギリの状態だったので本番でギリギリ合格点の時またはいつも以上に点を取れる状態をいかに作るかという事を意識しました。

結果としては当日は自分の良い時の実力もしくはそれ以上のコンディションで臨むことができたました。

なので特に意識していた事を紹介しようと思います。

端的にいうと徹底したルーティーンです!

緊張感があり特殊な環境である受験会場でいかに冷静で、いつも通りでいることができるかというのが本番でも実力を出せるかどうかの鍵になると思います。

そのために受験を想定したルーティーンを作り本番でも落ち着くことが大切だと思います!

•受験と同じ時間に寝て同じ時間に起きる。

前日だけ早寝すれば良いと思っている人は多いかもしれませんが、慣れない時間になると上手く眠りにつけなくて不安に繋がる可能性があります。

そして早起きなどの身体のリズムに関わる習慣化には2.3ヶ月かかるので今のうちに当日と同じように睡眠をとる事をお勧めします。

•受験と同じスケジュールで勉強する。

1時間目が英語、2時間目が数学、3時間目が理科だったらその順番と時間どうりに勉強していくというものです。

やはり朝よりも夕方になっていくにつれて頭も疲れていきます。そんな中で数学や理科という頭をつかう科目が多く慣れるまでとても苦労しました。

また私の場合は昼食後にある数学は非常に眠くなり、なんらかの対策が必要になりました。

このように受験どうりのスケジュールで動くことによって不安になる要素をある程度把握することができます。

•間時間にやる事を決めておく

受験日当日は移動時間や休憩時間などの時間が想像以上にあります。

ここでなにをするかはあらかじめ決めておいた方がいいと思います。

不安なところをまとめたノートや参考書などを見たり、音楽を聴いて緊張をほぐしたりするなど、あらかじめこの時間であたふたしないように計画をしておくと良いと思います!

他にも色々とやっていたことはありますが今回紹介したものは自分的に大きかったかなと思ったので紹介しました。

自分なりのルーティーンを作りましょう!

 

明治大学1年伊藤玲王

 

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2024年 10月 15日 朝活しよう!

おはようございます!溝口です。

先日、看護学科と放射線学科の友達と富士急に行ってきました。

時間やタイミングがよく有名どこのジェットコースターは全部乗れました^^ 

我ながら自分は、晴れ女で運もいい方なのかなと思ってます。

私は夜のトイレに一人で行けないほどのビビりなのですが、日本一怖いと噂の”戦慄迷宮”にも行ってきました。もうそれは本当に本当に怖かったので朝からお化けについて予習しながら(ここで出てくるとか、電話鳴るとか)アトラクションを待っていました。何事も予習って大切ですね。

 

ということで、本日のテーマは

朝活しよう!!です!!

皆さんは、朝は得意ですか?朝方ですか?

 私は朝方になりたいと思っている夜型です。早起き頑張っています。

 

なぜ、朝活が大切かというと、

朝の頭がすっきりとしている時間に集中して勉強してほしいからです。

部活後や放課後に勉強している人がほとんどだと思いますが(それももちろん大切ですが)、1日の疲れからうとうとしたり、集中しにくかったりしませんか?

朝なら、顔を洗ってからきちんと目が覚めたら、それはもう”勉強の集中するゴールデンタイム”です。

また、前日に早めに寝て、早起きするだけなので勉強時間が確保しやすく、まとまった時間がとりやすいというメリットもあります。

後者の受付で生徒と話していると、今日寝坊して学校遅刻した。や起きたら昼前だった。などの話をよく聞きますが、、

皆さんが寝過ごしてしまったその2,3時間は取り返すことのできないとても大切な勉強時間でした。

ちなみに東進の生徒には夜10時に寝て、朝4時に起きているという猛者の高校生もいます。

私は、受験生の頃、毎日5時半には絶対に起きて、学校の朝のHRの前に7時から自習室で1時間半くらい勉強していました。

もちろん寝坊しそうになるときもありましたが、目覚ましの音を大きくしたり、5時45分になっても起きていなかったら母にたたき起こしてもらったりしていました。

朝からきちんと早起きできて、勉強をたくさんしていたらその達成感で1日中充実してハッピーな気持ちで過ごすことができます。

どうですか?皆さん早起きして朝活してみませんか?

そんなこと言われても朝起きられないという人は私がモーニングコールしてあげますよ笑

では、おやすみなさい。

東京都立大学健康福祉学部看護学科 溝口万智

 

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

 

2024年 10月 14日 通っている大学の学校祭紹介

こんにちは!今野です!


私事ですが今日で19歳になりました!ラストティーンですね……
19歳の豊富は遊びも勉強も両立することです。大学生らしく友達とたくさん遊びたいですが、留学したいという夢のために英語の勉強も怠らずやっていきたいです。

さて今回は私が通っている上智大学の学校祭 通称ソフィア祭について紹介します。

 

場所;上智大学 四ツ谷キャンパス

日程:11/2(土)~11/4(月・祝)

 

前夜祭が11/1(金)に行われるのですがmoon dropというバンドが来てくれるそうです!

そして11/3(日)にはホスト界の帝王ROLANDさんが来てお話会や様々な企画をするそうです

 

豪華なゲストだけではなく、サークルや部活で模擬店を出したりダンスや演奏があったり……

私自身も初めての大学の学校祭なのでとても楽しみにしています!

 

勉強の息抜きだったり、最近勉強のモチベーションがないなと感じてきたら自分の志望校の学校祭に行ってモチベーションを高めるのも良いかもしれませんよ!?

色々盛りだくさんの学校祭ぜひ来てくださいね♪

 

2024年も後半戦!頑張っていきましょう!

上智大学 総合人間科学部 教育学科 今野結菜

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

 

2024年 10月 13日 通っている大学の学園祭紹介

こんにちは!岸和田です

 

毎回の挨拶の度に思うんですが、最近は「こんにちわ」という言葉が浸透してきてしまっているように感じます

時折SNS上などでこの手の誤用が目立つのですが、加えてそれを指摘するコメントも減少している気がしてなりません

僕の勘違いである可能性も捨てきれませんが、そもそもそれらの誤用を見かける事それ自体が悲しいことですし、僕としてはやるせない気分になります

 

しかし、かくいう僕も「穿った見方」「役不足」など言葉を誤用していることは往々にしてあります・・・

「こんにちは」も元をたどれば「今日は(ご機嫌いかがですか)」から派生したものだとされていますし、そのように変化していくのが言葉というものなのでしょう

 

意味は通じているので問題はないはずなのに、そういった細かい点が気になってしまう自分にも反省すべきものはあるなと感じる秋雨の夜でした

 

ときに、言葉の変化は文化の変化さえも表しているといいます

 

「①安保闘争の教訓を学び、更に民主主義運動を発展させよう ②学問の自由と学園の自治に対する政治権力の介入を阻止しよう ③若き可能性と主体性の追求のために」

 

ずいぶん強い政治的なメッセージだと思ったことでしょう

これは1960年の東大の学園祭「駒場祭」のテーマです

まさに時代を反映していると言えますが、そんな駒場祭の今年のテーマは

 

 

 

人と人が重なって模様を描く様子をイメージしているそうです

 

正直なところ、学園祭そのものの特色として他大学と比較して顕著に優れている所というのはそこまで多くないと思います

ただこの多様性の時代、東大の1,2年生のほとんどに加え3,4年生も参加する駒場祭は毎年様々な種類の出店やパフォーマンスが用意され、過去にはあの指原莉乃さんもプライベートで訪れたことがあるそうです

僕は去年、YouTuberのWakatteTVを見つけて出店に来てもらおうとしましたが見事失敗しました

 

そんな東大の文化祭「駒場祭」は11/22(金)から11/24(日)の三日間、東京大学駒場キャンパスでの開催です!

 

5月には有名な赤門や安田講堂がある本郷キャンパスで春先に「五月祭」があるのでそちらも機会があればお越しください!

 

東京大学農学部3年 岸和田翔平

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら