ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 108

ブログ 

2023年 5月 6日 GWラストスパート!!

こんにちは!

小池宙大です!

最近は本当に暑いですね!

春のファッションがめっちゃ好きなのにもう夏のファッションになりかけてて、困っちゃいます🥲

 

 

さて、今回のブログテーマは、、、、「GWラストパートです!!」です!

みなさんGWはどのように過ごしてますか?

僕はGW中なのに大学が朝から晩まであります😇

意味わからないですね、、、

きっと僕のように勉強に明け暮れている人もいれば、そうでない人もいると思います。

せっかくのGW受験生は毎日、低学年の子は1日でも多くGW中校舎で勉強してみませんか?

なぜここまでいうのか?

それはGWは東進では「仮想夏休み」と言われているからです

いきなり「仮想夏休み」と言われてもなんのことやら、、、と思っている人も多いと思います🤔

なので、簡単に説明してしまうとGWは、勉強時間を連続で最大化できる夏休み前最後の連休なんです!!

夏休みは受験の天王山と呼ばれるほど、受験期には大事にな期間なのですが、いきなり毎日12hも勉強しろ!なんて無理な話ですよね🥺

なので、GW中に校舎で1日勉強を頑張って今のうちに耐性をつけてしまおうというって感じです!

さぁ、みなさん今日含めてまだ2日あります!

GWラスト頑張っていきましょう!

 

 

立教大学経営学部国際経営学科2年 小池宙大

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 5月 5日 志作文を書こう!

こんにちは

多田菜摘です

世間はゴールデンウイークで盛り上がっていますが

みなさんいかがお過ごしでしょうか

私は祝日授業日というものに襲われているので

昨日も今日も普通に授業がありました

連休の概念は消えてしまいましたが

いつもと変わらず楽しく過ごしています

 

さて、今日のテーマは志作文です

高012生向けの内容になります

生徒説明会やチームミーティングで話があったとは思いますが

改めてお話しします

 

志作文とは

自分の志と向き合い言語化するものです

もしかしたら作文を書くぐらいなら勉強していたいと

思う人もいるかもしれませんが

志作文にはメリットが詰まっています

 

言語化するという行為は自分が思っている以上に

自分の思考が深まりはっきりします

今こうして私もブログを書いていますが

書きながら何を伝えたいのか頭の中がどんどん整理されていっています

志作文を書くには

自分の志のきっかけはなんだろうか

夢を叶えるためには具体的に今何をするべきだろうか

将来自分はどうなっていたいだろうか

などと思考を巡らすことが必要不可欠です

漠然としていた~になりたい、学びたいといった考えが

より明確になってくるはずです

 

もちろん現段階で志が固まっていない人もいると思います

そんな人も心配はいりません

今週に日曜日にある志作文作成会にぜひ参加して

私たち担任助手とともにじっくり考えましょう

これになりたい!というはっきりしたものがなくても

興味のあること、日本や世界の抱える課題などから

自分の将来が見えてくることも大いにあります

作成会に参加できない人もいつでも担任助手に相談してくださいね

自分が気になる学部の担任助手に話を聞いてみるのもとても大切です

せっかく様々な学部の担任助手がセンター南にはそろっているので

それを生かさない手はありません

いつでも気軽に相談してくださいね

みなさんが真剣に志作文に向き合うことを期待しています!

 

立教大学法学部法学科1年 多田菜摘

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 5月 4日 GW後半戦です!

こんにちは!

 

最近体の老いを早くも感じてきた岸和田です!

 

突然ですが、僕の愛する前田大然が所属するセルティックが夏に来日するらしいです

 

さすがに行かない選択肢はないので去年のPSGに引き続き

チケット獲得に命を賭したいと思います

 

さて、本題に入りましょう

 

今日のテーマは「GW後半戦です!」ということです

 

GWも折り返したということで、

前半戦はどのように過ごせましたか?

 

二日間は平日だったので学校があったとはいえ、

普段よりかは確実に自由に使える時間があったと思います

 

ここでは前半があまり上手くいかなかった(勉強という観点で)人へと

これからの話ができたらなと思います

 

僕たちとしては、このGWは「仮想夏休み」ということを強調してきたつもりです

 

夏休みという期間は日常生活から学校がなくなり、自由度が増します

 

しかもそれが一か月近く続きます

 

長時間勉強に慣れていないと、なかなか勉強を継続することは難しいです

 

だからこそ、このGWを有効活用してほしかったんです

 

しかしまだGWは三日ほど続きます

 

これまで上手くいかなかった理由を分析して、ぜひ挽回してください!

 

ここまでの期間に満足できている人は素晴らしいですが、

より量と質の両面でできることを追求していってください!

 

東京大学文科3類2年岸和田翔平

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 5月 2日 GWは仮想夏休みです!

どうも青山廉です

今年は2日間の休みをとれば、9連休と長いGW期間が取れる

めずらしい年みたいですね!

学生の皆さんには関係ないことかもしれませんが、社会人の私の父からすると

やっぱり喜ばしいことらしいです!

さて、そんなGWですが、もう折り返しが見えてきていますね。

皆さんはここまで振り返ってみて自身の取り組みはどうでしょうか?

自分で立てた予定通り進められていますか?

 

ということで、今回のテーマは”GWは仮想夏休み”です!

 

仮想夏休みといわれても曖昧な言葉なので分かりづらいですよね。

そこで、どんなことを意識してほしいかを改めてお話しできればと思います!

 

大まかな意識は、名前に集約されるように

”夏休みを想定してGWを最大限有効活用する”ということですね!

夏は受験生はもちろん、高校生が皆勉強を頑張ることのできる期間です。

受験生はその中でも夏を頑張れるかで受験に大きく影響してくるので

特に大事になってくるのは言うまでもありません!

夏に毎日15時間勉強をできれば、それだけで全受験期間の約25%

だったか30%だったかを占めるほどらしいですよ!

 

そんな大事な期間に勉強を最大限頑張れないということは、

他の受験生に大幅な遅れをとるということにほかなりません!

そんなことはあってはならない!

ということで、このGW期間に勉強量を最大化できるように

しておくことがとても大事なのです!

 

もちろん、勉強量の最大化は大事ですが、

他にも意識できることはあると思います。

私が思うに、自身の勉強における癖を掴むことも

大事になってくると考えます!

 

朝おきてすぐに記憶系の勉強をするのがベストだ、

最大でどれくらいなら集中が続くのかなど、

自身の癖を掴んでおくことが夏に向けた準備になるのではないでしょうか。

夏に入ってから暗中模索しながら質の低い勉強をするようでは

時間がもったいないです!

今の時期に大枠の勉強スタイルを確立しておくことが夏に

最大限努力できる要素の一つになり得ませんか?

 

他にもこの短くも大事な期間をより意義付ける要素は考えられると思います!

受験生はこの期間頑張れなければこの期間の遅れをとるだけでなく、

”受験の天王山”といわれる夏の遅れもとることになり得ます!

 

部活も佳境の時期だとは思いますが、先を見据えた

計画的な学習を心がけましょう!

この時期が踏ん張り時ですよ!

 

慶應義塾大学理工学部2年 青山廉

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 5月 1日 5月になりました!

こんにちは、柳本です!

先日成人式の前撮りをしてきました!

時間かけて丁寧に撮影してもらえて嬉しかったです(^^)

 

さあ、5月が始まりました!

5月といえばGWですね!

(もう始まっていますが…)

みなさんGWの予定は決まっていますか?

部活があっても、遊ぶ予定があっても、

必ず学習の計画を立てましょう!

 

受験生のみなさん、

この短い期間でどれだけ周りと差をつけられるか

夏休みの短縮バージョンだと思ってやり切ってみてはどうですか?

GW期間集中してやるべきことをやりきることは

自分の自信につながります!

まずあと1週間は全力でやってみましょう!

 

高12生のみなさん、

まだ決めてない人はGWの目標を一つ考えておくといいと思います

高マスを完全習得する

毎日受講する

など

一つ何かやり遂げてGWを終えましょう!

 

明治大学商学部商学科2年 柳本佳凜

 

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。