ブログ
2022年 12月 31日 12月が終わります
こんにちは、梅木洋夢です
僕がこのセンター南駅前校の年内最後のブログを務めます
務め下げないように気をつけながら、務め上げたいですね
年内最後ということで、いよいよ年も瀬になって
ちょっと前まで年は沖くらいだったんですがね
気づけば瀬になってましたね、早いものです
世界陸上なら余裕で優勝できるくらいはやいです
軽口が止まりませんがちょっと我慢しまして、
今回はそんな「12月の終わり」についてです
こんなふうに年内を振り返りながら軽口を叩くだけでもいいのですが
それではここに書くブログとして相応しくないので
それ相応のものを書かないとということで
ちょっと勉強に絡めた話をしようかと思います
いつものよりは緩めに、バンドマンのシャツくらいゆるく書いていきますけどね
みなさんにとって今年はどんな年だったでしょうか
すごくいい年だった人もいれば、心残りがある人もいると思います
ではみなさんそれを踏まえて、来年はどういう年にしたいですか?
普段の月終わりに「来月はこんな月に!」
なんて考える人はいないと思いますが
この月は終わったら時計と同じように次に1を指すんです
特別扱いしてあげてもいいんじゃないですか
受験生は2週間後に共通テスト本番を控えてますね
控え選手みたいな知識は問われません
スタメン級の知識ばかりです
残りの時間に泣かないように
一切勉強を控えないで、妥協なくやり切りましょうね
高校2年生の人はこの試験をどう捉えるでしょうか
試験までもう1年、と見るか
それともまだ1年、と見るか
人によって違うでしょう
でもやっぱり勉強する時間は多いに越したことはないですよ
蓋然性の話の域は出ませんが
単純に考えれば、たくさん勉強した人の方が
受かりやすいですよね
例外もたくさんあります
ただ少ない時間で受かった人は
たくさん時間があっても受かってたはずです
まだ高校1年生、ないしは中学生の人たちにとっても
この共通テストは無視できないものですよね
夏休みに宿題と一緒で
やらなきゃいけないこと、あげなきゃいけない点数は
早いうちにやった方がいいんです
同日体験模試は宿題の量を教えてくれる模試になりますよ
とりとめのない話をしすぎたかもしれませんね
ただ今回のブログを読んで、来年はこうしよう!って思った人は
こうし始める日を決めましょう
底無し沼とこたつは入ったら出られませんからね
日にちを決めて命綱にしましょう
それではこの辺で話を切り上げたいと思います
今年の多少の心残りは切り上げして来年にいきましょうね
それでは、良いお年を。
早稲田大学教育学部2年 梅木洋夢
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2022年 12月 30日 1年を終えて
みなさんこんにちは、川崎です
2022年が終わろうとしていますね。
みなさんの2022年は、どうでしたか?
今回は、「1年を終えて」というテーマに沿って
ブログを書いていきます💪
私にとっての2022年は、
「挑戦」「責任」「芸術」
という言葉が合う1年だったと思います。
(めっちゃお堅い2つのあとに、芸術ってどゆこと?って思いますよね笑
まあ気にせず次いきましょ笑)
まず、「挑戦」。
新たにチャレンジすることが多かった年でした。
特に大学は対面でできることが増えたこともあり、
色々とチャレンジできました。
高校生に比べたら、大学生はかなり自由です。
それはメリットにもデメリットにもなり得ます。
大学生になったら、
自分からアクションを起こさないと周りに埋もれてしまいます。
だらだらと過ごしているだけでは何も収穫できないんです。
自分の殻を破って、色んなことにチャレンジする勇気が
必要になってくると、私は思います。
でも、自分の殻を破って何かに挑戦するのは
とても勇気のいることですよね。
このブログを見てくれている人のほとんどが
高校生あるいは中学生だと思いますが、
大学生やそれ以上になってから
何かに行き詰った時、挑戦する勇気が出ない時、
これまでの経験から自分を封じ込めるのではなく、
その時にしかできないことを、チャンスを、
逃さずつかみ取っていってほしいと思います。
次に、「責任」。
これは私が2年生になってから、
リーダーとして一歩前に立つ機会が多かったのが理由です。
東進でも大学(主に大学祭実行委員会)でも、
リーダーを担っていたので、
「自分が引っ張っていかなきゃ」と
常に責任を感じることが多かったです。
でも同時に、頼ることも覚えました。
自分だけががむしゃらに動いていても、
思うようにはいかないものです。
周りをどんどん頼って、いろんな意見を取り入れて、
より良いものにしていくことがリーダーの務めなのだなと
実感しました。
最後に、「芸術」。
どういうことかというと、
とにかく「芸術」にたくさん触れた1年だったんです!笑
本、美術館、映画、舞台、ライブ………
(ライブも立派な芸術です、演出とかステージ装飾とかも全部全部芸術!)
どれも、その人が考えていることが
一種の作品として表現されています。
自分の考えていることを表現するって
とても難しいことだと思うんですよね。
私も上手く表現できるようになりたいですし、そのためにも、
もっともっと感性を磨きたいなと思いました。
大学生含め、学生は美術館に安く入れますし、
大人になる前にたくさんの芸術に出会って、
(大学生って大人なのか子どもなのかわからない
微妙なラインですけど…笑)
感性磨いていきたいです!
これ来年の抱負にします!笑
みなさんは、1年を振り返ってみて、いかがでしたか?
今回のブログは、
一大学生の振り返りなので、
高校生のみなさんが共感しづらい部分も
あったかもしれませんが、
大学生はこんなことも考えているんだなーと
思っていただければそれで全然大丈夫です!
それでは、年末も体調を崩さす、頑張っていきましょう💪
良いお年を!!
成城大学社会イノベーション学部 2年 川崎優花
_________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________
2022年 12月 28日 明日から千題テスト!
どうも青山廉です
もうすぐ2022年も終わりますね。
皆さんにとってはどんな一年でしたか?
受験生の皆さんは大変な一年だったと思います。
ですがあと少しの辛抱です!
大変ですが、残りの約二か月頑張り切りましょう!
さて、今回のテーマは“千題テスト”に関してです!
受験生の皆さんは29日に地歴公民、31日に英語の千題テスト、
新高2、高3の皆さんは30日に英語の千題テストがあります!
ここで、皆さんには今年一年の総まとめとしての振り返りを
してもらうことになると思いますので、
どういった心持、意識でこのテストに臨んでほしいかに
ついてお話ししたいと思います!
まずは、このテストを一つの通過点として軽い気持ちで捉えず、
高い意識で挑んでほしいと思います。
この日までにはここまでは完璧にしておこうなどといった気持ちを持って、
ここ何日かはそれぞれの科目に対して臨んできてくれたと思います。
その成果を存分に発揮し、間違えてしまったところを
埋めてしまえば完璧になるという状態が理想的です。
ぜひ、普段の模試のような意識でこのテストに臨んでください!
また、最近は英語を優先的に触れていない人もいると思います。
他の教科のほうが勉強しないといけないからと、
単ジャ、過去問などで英語の演習量が減ってはいませんか?
そういった皆さんもぜひこの日で自身の英語の弱点を掴み、
効率的な復習の糧としてください!
新学年の皆さんも最近英語に触れていないと感じている人も
たくさんいると思います。
英語はまず知識が入っていなければ長文を読むことはできません。
知識がないから英語が苦手だと感じ、苦手だから手を付けずらいという
負のループに入ってしまう人も多いことでしょう。
是非、この千題テストという機会を皮切りに英語の勉強も始めましょう!
始めるのに早いに越したことはないですよ!
千題テストに臨む意識は皆さんどうでしょうか?
もう明日から始まってしまうので、ここから知識を埋めたりは難しいと思いますが、
ぜひ本番のような意識だけでも持って臨んでもらえるといいと思います!
受験生の皆さんは大詰めの期間ですね!
是非この機会を最大限活用してください!
慶応義塾大学理工学部1年 青山廉
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2022年 12月 26日 他己紹介(多田→青木ver)
みなさんこんにちは!多田菜摘です!
最近はテストがだんだんと近づいてきたので、カウントダウンアプリを入れました。
割と焦りますね。
春から習ってきたことが全て範囲なのでうかうかしていられません。
みなさんとともに私も頑張ります!!!
さて、今回は前回の小池さんに引き続き他己紹介です!
他己紹介って楽しいですよね!
生徒時代にブログを読んでいて1番好きなテーマでした笑
さてさて、今回紹介するのは、あの、抜群に背の高いセンター分けの担任助手です!
誰か分かりましたか?
そうです!青木海ディラン担任助手です!
青木担任助手は担任助手みんなからディランと呼ばれていて、名字の存在が薄れがちです。
みなさんが青木先生とか言ってると一瞬誰のことか分からなくなります笑
私から見たディランを紹介していきたいと思います!
まず、ディランといえばDJです!
DJ?!と思う人もいると思いますがほんとです。
カラフルなライトをキラキラさせながら爆音でDJしているみたいです。
私にはよく分からない世界ですがどうやらとても楽しそうです。
自分で曲作ってるみたいです。
すごい才能ですよね!!
文化祭のファッションショーではDJを担当したと聞きました。
キラキラ大学生です笑
そして、ディランはジェントルマンです。
なんでしょうね、みなさんも感じているかもしれませんがまず話し方が優しいと思いませんか?!
耳に優しい声だなと思います。
話し方だけではなくディランは行動もジェントルマンです。
重い荷物を率先して持ってくれたり、探し物を一緒に探してくれたりします!
私が校舎からの帰りでセンター南の駅に着いて定期を置いてきたことに気が付いた時、一緒に戻って探してくれました。
ジェントルマンですね!!
最後に、ディランはとても面白いです!!
なんでしょうね、ギャグセンが高いとかいうよりも外国人のようなユーモアを持っている感じがします。
急に変な顔してきたり、段ボール頭にかぶりだしたり、謎のポーズしたりしてるのを見たことがあります笑
まとめるといつもポジティブで明るいということですね!
みなさん青木担任助手のことたくさん知ることができましたか?
たくさん関わってここには書いていない特徴を見つけてみてくださいね!
きっと校舎に来るのが楽しくなるはずです!
立教大学法学部法学科1年 多田菜摘
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2022年 12月 25日 朝登校しよう!
こんにちは!田中です。
一昨日も書いたばかりなので、飽きた人はすみません😇
今日はクリスマスですね!🎄
私は1年の中でこのシーズンが一番好きです。
街の雰囲気がワクワクしますよね🤍
そんなことはさておき、今日のテーマは、「朝登校しよう!」です 🌞
さっきクリスマスがどうのとか言っておいて悪いですが、メリハリは大事です。
冬休みは気持ちを切り替えていきましょう。
まずは、受験生の皆さん ✍🏻
23日のホームルームに出てくれた方にはもうあれ以上言うことはありません。
わずかな勉強時間の差が合否結果を分けます。
毎日無駄にした時間が積もり積もって、本番の結果に繋がります。
本番も朝早いので、朝型に変えておくという意味でも大事です🙆🏻♀️
ちょっとの差、ちょっとのサボりで後悔しないように、毎日気を引き締めて勉強していきましょう🔥
次に、低学年の皆さん🙂
冬休みと言えど、学校の宿題や部活、遊びに帰省に、いろいろ用事がある人が多いと思います。
東進の勉強なんてやる暇ないよ!って方もいるでしょうか?
そんなときに活用して欲しいのが、朝の時間です🤩
例えば私は午後から部活の日は、1限の時間に校舎に来て、1コマ受講してから行っていました。
1限は10:30で終わります。そのあと十分に1日過ごせますね🙌🏻
また、帰省がある時は、帰省の時以外に集中的に校舎で勉強していました。
帰省などを言い訳に他の人より勉強量を減らすのはいいですが、結局のちのち困るのは自分です💦
勉強から逃げずに、使える時間をしっかり活用していけるように心がけていきましょう!
今日から冬休みという人も多いと思います!
ぜひこれからの2週間くらい気合い入れて、頑張ってみましょう!
朝登校出来る日はしっかり来ましょう!
その一つひとつの小さな努力が受験では大切です✨
明日の朝、私も校舎にいるので、皆さんのことをお待ちしています💪🏻
横浜国立大学経営学部2年 田中帆風
_________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________