ブログ
2022年 9月 12日 大学紹介
こんにちは!
岸和田翔平です
先週富士山に登ってきました
閉山間近だったのでそこまで混雑もひどくなく登れましたが、
天候にはいまいち恵まれず、ご来光も一瞬しか拝めなかったので
また別の機会があればリベンジしたいと思っています!
ところでなんですが・・・
受験って登山に例えられることもありますよね
登山で登頂からの眺めを期待するのと同じように
受験でも合格後に通うことになるであろう大学のことは知っておきたいですよね
というわけでそれに関連付けて・・・
今日のテーマは大学紹介です
既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、
現在僕は東京大学教養学部で勉強をしています
「東大」の名を冠した様々なテレビ番組では
クイズや謎解きに強い元東大生の方々が活躍していますが、
そもそもの東大については知らない部分も多々あるのではないでしょうか
そこで今回は東京大学の魅力などについてお話ししていけたらなと思います
①周囲のレベルが高い
東大には全国各地から優秀な学生が集まってきます
それ故に多様性にも富んでいて、一度は聞いたことのある高校出身の人もいれば
知名度がそこまでない地方の高校出身の人もいます
それでも勉強に関してはある程度のレベルは担保されているので
同じテーマでも毛色が異なる意見が出てくるのでとても面白いです
もちろん教授陣も錚々たる面々で、論文を検索すると多数ヒットしますし
授業内の雑談でさえ知識の深さが感じられます
この環境下で4年間勉学に励めることは大きな利点ではないでしょうか
②キャンパスが駅近で自然豊か
1,2年時に必ず通うこととなる駒場キャンパスの最寄は東大駒場前駅で、
なんと渋谷から京王線で2駅という立地の良さを誇ります
さらには駅直結で大学の敷地内なので
夏の暑さに悶絶し、冬の寒さに凍えながら通学することはまずないと思います
なら騒がしいかというとそうでもなく、
大きな公園くらいの広さと自然はあるので過ごしやすいです
③進振り制度
正式名称を進学振り分け制度といって、
簡単に言えば、「学部は入学後に選べる」というものです
入学時点では科類に関わらず教養学部に所属し、
2年の夏学期時点の成績でそれ以降に所属する学部が決定します
自分の進路が定まり切っていない人に特におすすめできますが、
逆に言うと大学でも優秀な成績を収めていなければ
希望の学科に進めない可能性も孕んでいるので注意が必要な制度でもあります
東大の魅力というとひとまずこんなところでしょうか
他にも就職や研究力など様々な観点がありますが、一概に語ることはできないので
興味のある方はぜひ好きな分野について調べてみてください!
きっと自分の将来が楽しみなものになると思います!
Salimos del Yokohama, vamos al mundo!
東京大学文科3類1年 岸和田翔平
_________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________
2022年 9月 10日 部活と勉強の両立
こんにちは!
小池宙大です!
今回のブログテーマは「部活と勉強の両立」です!
以前の僕が書いているブログをみてくれた人は、知っていると思いますが、僕は、サッカー部に所属していました!
引退は、高3の9月下旬でそれまで毎日、部活と受験勉強を両立していました。
今回は、そんな僕がどのように両立していたのかを紹介したいと思います!
その方法は、「隙間時間を大切にする」です!
部活生は、どれだけ隙間時間を有効に使うかが重要になってくると思います。
では、具体的にどんなことをしていたのかを紹介したいと思います。
僕は、学校や部活が終わってからすぐに東進に直行していましたが、どうしても他の受験生より勉強時間が少なかったです。
なので、机に向かっている時間だけは受講であったり、問題演習に時間を割きたかったので、それに向けての準備を隙間時間でやろうと思っていました。
要は、基礎固めです。
僕は、主に英単語、古文単語、世界史のインプット、一問一答を登下校の際に終わらせられるようにしました。
高012年生で部活が忙しくて、なかなか勉強に手が伸びないというみなさん!
ぜひ、隙間時間の活用から始めてみてはどうでしょうか?
いつもだったら、スマホをいじってしまう時間を勉強に置き換えるだけでかなり変わるはずです!
立教大学経営学部国際経営学科 1年 小池宙大
_________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________
2022年 9月 8日 校舎に来て勉強しよう!
こんにちは、川崎です!
先日、母親と都内のコーヒー豆屋さんに行ってきました!
母親が以前たまたま見つけたお店の水出しコーヒーが
とんでもなく美味しく、これは行くしかないということで
連れて行ってもらいました~✌
酸味・苦味・深みなど、自分の好みに合わせて、
バリスタさんがおすすめのコーヒー豆を提供してくれます。
コーヒー好きにはたまらんのです!!いいお店に出会えました!
気になる人は、こっそり教えるので聞いてください笑
さて、今日のブログは「校舎に来て勉強しよう!」です。
皆さん、普段校舎に来て勉強できていますか?
家だと勉強に集中できない…という人もいると思います。
そんな時こそ、校舎に来てみてください!
校舎は勉強する場所、つまり勉強している人しかいないので、
自ずと勉強する習慣が身につきます。
家と違って途中でゲームをしたり漫画を読むなどの
誘惑も少ないので、勉強一本に集中できます。
平日なら学校の後、休日なら朝から校舎に来ることができますね!
センター南駅前校には、受講をするHC(ホームクラス)の他に、
2種類の自習室があります。
一つは教室型の自習室、
もう一つはTMブースのすぐ横にある、エリア型の自習スペースです。
前者は静かな環境で勉強したい時、
後者はシーンとしているよりも、多少物音が聞こえていたほうが集中できる人
におすすめです。
一番大切なのは、勉強しやすい/集中できる環境で勉強することです。
皆さん自身に一番合った環境で頑張っていきましょう!
スタッフ一同、校舎でお待ちしています!
成城大学社会イノベーション学部 2年 川崎優花
_________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________
2022年 9月 6日 併願校の決め方
こんにちは、梅田です。
ついに秋が始まってしまいました。去年も同じことを思ったはずなのに今年ももう秋か、と時の速さを恐ろしく感じております。
第一志望を目指して勉強している受験生の皆さんがそろそろ考えなければならないのは併願校のことです。
正直他の学校なんて考える暇がない!と思う人もいるかもしれませんが、これから過去問を解く、受験戦略を考えるうえで併願校をしっかり考えておくことは大切です。
➀立地
自分の家から通える範囲か、一人暮らしでも可能なのか、自分の状況を考えて選びましょう。
➁自分の興味のある学部に近いところを選ぶ
なるべく第一志望に近いところを選ぶと、モチベーションも上がるはずです!
そもそも何を学びたいのかを大切に考えましょう。
➂レベル
第一志望級の学校をたくさん候補にすると受験が厳しいものになる可能性もあります。実力相応や少し下のレベルの学校を候補にしておくといいでしょう。
④試験日程
受験日がかぶったり連続していたりしないかも大事ですがまずは候補を何個か出して、それをもとに試験日を見て考えるのが得策でしょう!
併願校選びにおいても自分が少しでも興味がある、こんなことを勉強してみたいと思えるような魅力を見つけて選ぶことが大切だと思います!
まだ受験まで落ち着かない日々が続くと思いますが、困ったら何でも我々担任助手に相談してください!では引き続き頑張っていきましょう!
明治大学理工学部2年 梅田泰希
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2022年 9月 5日 受験生の息抜き
みなさんこんにちは!多田です!
私は普通に歩いているだけなのに足がカクッとなってバランスを崩すことがよくあるんですね。
この前はその現象がお店に入る一歩手前のところで起きたので、中の店員さんがびっくりしたようにこちらを見てきてとても気まずかったです。
さて、こんなどうでもいい話は置いておいて、今日のテーマは受験生の息抜きということで
私がしていた息抜きを紹介していきたいと思います!
①音楽を聞く
とてもベタなのですがまずはやはり音楽ですね!
好きなアーティストの音楽を聞くとテンションも上がって前向きになれるという人、多いのではないでしょうか?
私が受験生だったころは集中力が切れたときに休憩として音楽を聞いていました。
眠い時は大きめの音で音楽を聞いて目を覚ましていてから勉強を再開させていました。
基本は勉強しながら音楽は聞かないと決めていたのですが、どうしても集中力が切れ気味の時は歌詞がないので勉強の妨げにならないであろうクラシックを聞きながら勉強していました。
②誰かと話す
受験生って勉強ばかりで笑顔も減りがちで気が滅入ることもありますよね。
そんな時に誰かと他愛もない話をするだけでなんだか元気になることってないですか?
コロナでステイホームしていた時のことを思い返すと話すことの重要性に気が付くはずです。
私は誰かとおしゃべりすると笑顔になれたので、話すことでリフレッシュしていました!
登下校の時など私たちともどんなことでもいいのでぜひお話ししましょう😊
私がしていた息抜きはこんなところですかね。
息抜きといっても時間は決めて実行してくださいね!
ダラダラと休めば休むほど勉強に戻りにくくなることはみなさんがよく知っているはずです。
適度に息抜きしつつ秋も駆け抜けていきましょう🌟
立教大学法学部法学科1年 多田菜摘
_________________________________
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________