ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 136

ブログ 

2022年 6月 27日 志望校の決め方(小池ver)

こんにちは!小池宙大です

 

先日、先日サークルの合宿で鹿島のグラウンドでサッカーをしてきました!

 

本当に暑くて、真っ黒になって帰ってきました。

 

蝉も鳴き始めていたので、今年も本当に夏が始まるんだなと実感してきました。

 

みなさんも夏バテには気を付けてくださいね!

 

 

そんなことはさておき今回のブログテーマは、「志望校の決め方(小池ver)」です!

 

みなさんは、自分の行きたい学校は決めていますか?

 

しっかりと自分の夢を明確に持っていて、それに向けて頑張れている子もいると思います。

 

しかし、「なにも考えていない!」という子だったり、「何を軸にして決めればいいかわからない」という子の方が多いんじゃないかなと思っています。

 

そこで、僕が第一志望を選んだ理由を一例として紹介します!

 

いくつかのポイントに分けて紹介するので、みなさんの志望校の決め方の指針になれば幸いです

 

 

1.英語+αで何かを学びたかった。

多くの人が自分の行きたい学部を絞ってから志望校を決めると思います。

 

僕の場合は、「こうなりたい!」という夢がありませんでした。

 

なので、自分の好きなことを考えながら、だいたいの指針を決めていきました。

 

人と話すことが好きだから、言語の垣根を越えて人と会話がしたい!」

                 +

      「いずれは、人の上に立てるようになりたい!」

                     ↓

    「国際関係と経営を同時に学べる学部はないだろうか?」

 

という感じで国際学部、経営学部、国際経営学部を軸に志望校を探していきました!

 

 

 

2.授業内容で選ぶ。

上記のように僕は、国際関係、経営学部で志望校を考えていました。

 

といってもこれだけでも、何百もの学校があります。

 

そこで、僕が注目したのは、各学校の授業内容でした!

 

学校の資料を開くと各学部学科で特に力を入れている授業内容が紹介されていると思います!

 

他にも、オープンキャンパスであったり、イベントなどで知れる機会もあると思います!

 

立教大学経営学部国際経営学科では、英語で企業フレームワークを学ぶ授業があったり、

 

グループワークを行い、プレゼンテーションをする授業があることを知りました。

 

他にも、独特な授業があり、「絶対、面白い!」と思い、第一志望に決定しました!

 

みなさんも時間があるうちは、いろいろな学校の資料などを読んでみてください!

 

きっと、みなさんが興味のそそる授業だったり、プロジェクトがあると思います!

 

 

 

もちろん、これだけが志望校決定のすべてではありません。

 

学校のレベル、キャンパス、立地などいろいろあると思います。

 

なので、たくさん探してみてください。

 

 

最後に一つだけ言いたいことがあります。

 

それは、自分が将来、したいことは少しでいいから考えておくということです。

 

僕は、学校では、高3まで理系にいて、理系科目を勉強しながら、世界史を勉強していました。

 

部活も最後まで所属していたので、本当に他人の何倍も遠回りをしたんじゃないかなと思っています。

 

自分の苦労を自慢したいわけではなく、後回しにしているとすべてが後手後手になってしまい、いいことがないということを伝えたいです。

 

逆に早めに決めておけば、勉強へのモチベーションUP、勉強計画の立て方が楽になる思います!

 

何か困ったことがあれば、東進に来て、僕たちに相談してください!

 

校舎で待っています!

 

立教大学経営学部国際経営学科1年 小池宙大

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_____________________________________

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2022年 6月 25日 大学の授業紹介

 

こんにちは古川です。

 

最近、都築図書館で止めた自転車が盗まれちゃってとてもショックです。

どっかに放置されてないか願いながらセンター南駅周辺を歩き回ってます。

皆さんしっかり鍵はかけましょう!

 

本日のテーマは大学の授業紹介ということで、僕は今明治大学農学部農学科に通っています。

なかなか農学部がある大学(特に私立)は少ないですがしっかり志望者がいる学問なのかなって思います。

では、具体的にどんなことを学ぶのか紹介していこうと思います。

農学部と聞くと農業系以外何するの?これからの未来にどう関係していくの?

と思う人も多いと思います。

ですが、実際世界の問題を解決するために様々なことを学ぶことができる学問なのです。

 

まず、環境問題について!

農学部農学科では農業だけでなく環境問題についても掘り下げて学ぶことができます。

環境問題はあらゆる面を考慮して対策を取らないと解決することのできない問題ですので、発想力が大事になります。

そんな問題の解決策をみんなで話し合って考えたり、自分の考えを述べるような課題が出たりなどの授業もあります。

また、これからの時代さらに重要になってくるであろう食糧問題も学ぶことができます。

例で言うと畜産の仕組みや、食糧難民にどうやって食糧を送るかなどです。

環境問題に関しても食糧問題に関しても学んでみると奥が深すぎて本当に学びたいことを学ぶことができて心の底から良かったと思います。

他にも絶滅危惧種をどうやって守るか、動物と人間の共存の仕方など学ぶことは幅広いです。

 

もちろん農業についても学んでいて、様々な実習をしていてこないだは茄子を植えました!

とりたてのじゃがいもを持ち帰ることもできたのですがスーパーなどで売ってるものとは段違いの旨さでした。

 

 

少しでも興味がある人はいつでも聞いてください!なんでも答えます!

農学部農学科楽しいです。

 

 

 

 

明治大学農学部農学科古川涼

_____________________________________

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________

資料請求はこちら

 

1日体験はこちら

 

 

2022年 6月 25日 大学授業紹介

こんにちは!菅です

大学生らしいことがしたいな~ということで夏は旅行に行きたいと思います

さて、今回は大学の授業紹介です

私は現在日本史コースに在籍しています

と、いうことで選べる授業というよりは日本史の授業が多いです

では、個別にどんな授業があるのか紹介していきます

①ドイツ語

2年生になっても選択という形でドイツ語があります。

とはいっても文法の授業だけではなく、ドイツの都市について、音楽について、現代ドイツについてなど様々な授業から自分の好きなものを選ぶことができます。

②日本史講義

日本史コースでは古代、中世、近世、近現代とそれぞれの授業を受けるカリキュラムとなっています。

しかし高校の授業のようにただ事実を学ぶ、というだけでなく歴史の捉え方なども学んでいきます。

③日本史演習

ただ授業を受けて吸収する、というのが大学の授業ではありません。

自分で調べ、考察し、発表するという授業もたくさんあります。

最近の人が書いた本を読む、というのもありますが、約100年前の新聞を読む授業もありました。

100年前の新聞、実はちゃんと読めるんですよね、、。

言葉って100年くらいの年月は問題ないんだ、とちょっと驚いたりしました。

④グローバリゼーションと性

ジェンダーの授業です

「ジェンダー」とは、というよりはそれに関する現在に通じる社会について勉強する、という授業です

高校までではほとんど学ばないことだと思いますが、現代においてとても重要なことです

当たり前と思っていたことが当たり前でなくなる授業かと思います。

⑤学芸員科目

博物館にいて資料を通して教育活動や研究活動を行う学芸員、その資格を取るための授業です。

難しそう、、と思うかもしれませんが基本的なことから実習まで全てカバーしてくれます

よく資格で聞くと思われるのは教員免許だと思いますが、ほかにも図書館司書なども大学で資格の勉強をすることができますよ!

④日中関係史

他の学部の授業を選ぶことももちろん可能です!

第一次世界大戦以降の日中関係の勉強をしています。

秋にはさらにあとの時代についても勉強していく予定です

 

さて、ここで授業紹介はいったん終了となります。

文学部に興味がわいたかた、どんな授業があるのか知りたい方は是非受付で聞いてみてください

また他の大学や学部、授業の紹介もしていくのでお楽しみに!

 

_________________________________________

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

2022年 6月 23日 数学の受講終了に向けて(高2向け)

こんにちは古川す。

 

段々と気温が上がっていって夏の家から出るのが億劫になる気分を思い出してきました。

 

ちなみに、今年の夏は去年より猛暑日が増えるのが確実らしいです。小型扇風機必須ですね。

 

 

では本題に入ります!

 

今回は“数学の受講終了に向けて(高2向け)” 

 

ということで、高2理系の皆さん数学の受講は進んでいますか?

 

人それぞれペースは違うとは思いますが東進では、6月末までに数学の受講終了を目処にしています

 

なぜかと言うと“定石演習”が夏にあるからです!

 

定石演習とは共通テスト、二次のテストにおいて受かる人が本番確実に取るべき問題を集中して演習をするものです。

 

その問題について詳しく説明すると、

ある決まった公式手順で問題を解くことで暗記問題のように難無く得点にすることのできるような問題になります。

 

 

 

共通テストにおいては、このような問題を解くことが点数6割以上になるための必須事項であり最短ルートになります。

 

共通テスト、二次のテストにおいて合否を大きく左右する重要な部分が定石の問題であり、それを演習のが定石演習です!

 

 

そんな定石演習ですが、範囲は数1A2B全てです。

なのでその演習を始める夏までに2Bまでの基礎(ここで言う基礎は公式や初歩の考え方のことを指します)を頭にれておいて欲しいということです。

 

大学受験においての勉強はインプットし、それをアウトプットするまでが一連の流れです。受講や学校の授業でインプットをし、それをアウトプットする場がこの計算演習です。

 

受講をできていない状態、また学校の授業では不十分な状態ではアウトプットする場なのにアウトプットできるものがなく考えるも何も知らないからできないということにもなってしまいます。

 

また、受講がすでに終わっていたり学校のテストの関係であまりできないと言う人は学校のテスト範囲の単元を計算演習で学ぶことを勧めします!

数学の高速マスターです!

 

計算演習は受講とは違い演習ではありますが、定石演習よりはレベルの低いものを演習できるものになります。

 

うまく橋かけにすることができます。

 

また、計算演習は学校のテスト範囲をすることで学校のテストの点数を下げることなく入試の勉強もできるいい勉強道具になると思われます。

 

部活や学校行事など勉強以外のことも多いとは思いますが、

習慣化を目標に一定の勉強時間を確保し、コツコツ進めていきましょう!

 

 

 

 

 

 

明治大学農学部一年 古川涼

_____________________________________

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 21日 大学紹介!

こんにちは!多田です!

1年前のこの時期といえば

私は球技大会一色だったなと思い出します。

ハチマキに応援メッセージを書き合ったり

休み時間や放課後に練習したり

休日にはバッティングセンターに行って練習したりしてましたね

勉強に行事にで大変でしたけど大学生になった今思い返せば

大学では味わえない楽しさがあるなと思います!

みなさんも学校行事を大切にしつつ勉強も頑張りましょう!!

 

 

さて、今日のブログのテーマは大学紹介です!

私が通う立教大学を紹介します!

 

まず基本情報から!

学部は

文学部、社会学部、経済学部、経営学部、法学部、異文化コミュニケーション学部、理学部、

観光学部、現代心理学部、コミュニティ福祉学部

があります!

いくつか珍しい学部もありますよね

上の7つの学部は池袋キャンパス、下の3つは新座キャンパスにあります!

 

池袋キャンパスは最寄りが池袋駅でセンター南からは1時間かからないぐらいです

都会というだけあってキラキラしたおしゃれな人が多いイメージです

 

新座キャンパスは最寄り駅が新座駅志木駅です

池袋から電車で30分ほどですね

私は入試の時しか行ったことがないのですが、池袋キャンパスに比べて広くてのんびりした雰囲気だったのを覚えています!

新座キャンパスに通う子から聞いた話だと、女子大のように女子が多く、ジャージでも許される雰囲気があると言っていました

結構キャンパスによってカラーがあると思います

あとはキリスト教の学校なので両方のキャンパスにチャペルがあります

こんなところですかね、

ここからは私が感じる立教(池袋キャンパス)の魅力を紹介します!

 

 

①キャンパスが綺麗!

なんといっても本当にキャンパスが綺麗です!

ツタのからまる本校舎はもちろん、

お昼になるとピクニックが始まる芝生

グッドデザイン賞を受賞したロイドホール

外の景色を見ながら自習できる図書館

某映画の食堂に似ていると言われる第一食堂

などなど

素敵な環境に囲まれてテンションを上げながら毎日通うことができます!

 

②英語、第二外国語の必修が1年だけ

 

他の大学では英語や第二外国語の必修が2年間あるところが多いと思いますが、

立教では1年で必修は終わりです!

2年生では外国語の必修がない分自分の興味のある授業を集中的に取ることができます!

自分の専攻を極めたい!という人にはぴったりだと思います😊

(もちろん言語を頑張りたい人は自由科目として授業を取ることができます!)

 

③立地が素晴らしい

池袋に位置しているため遊ぶ場所に困ることはまずありません!

そしておいしいごはんやさんを巡ったり、デパ地下でスイーツを見たり、ショッピングをしたり、とにかく充実しています!

また、学校に行くにも駅出口までは長い地下通路を歩くため

雨に濡れることもなければ、暑さや寒さの影響を受けることもありません!

出口についたら5分ほど歩けば到着です!本当に快適です✨

 

こんな感じで紹介してきましたが、他にも何か聞きたいことがあればぜひぜひ聞きに来てください!

また、大学は実際に足を運んでみないと分からないことも多いので、ぜひ一度気になる大学に行ってみてくださいね!きっとモチベーションも上がるはずです!!

 

立教大学法学部法学科1年 多田菜摘

_____________________________________

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
_________________________________________

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。