ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 148

ブログ 

2022年 4月 18日 常峰のラストブログ

こんにちは!常峰です!^_^

 

突然ですが、、実は今日がラストブログになります。

4月をもって、東進ハイスクールセンター南駅前校から退くことになりました。

生徒時代を含めると約4年間、この校舎にはお世話になりました。

今回のブログでは、この4年間で私と関わっていただいたみなさんへの感謝そしてセン南の生徒のみなさんへのメッセージを伝えたいと思います。

 

まず、この4年間で私と関わっていただいたすべてのみなさん。

生徒時代は部活に明け暮れ、入学当時は本当に勉強がどうしようもなかった私を、第一志望校合格へと導いてくれた担任助手の方、校舎長には感謝しかありません。みなさんの熱い指導や、どんなときも隣でサポートしてくれる存在が本当に心強く、受験勉強を頑張り続ける原動力になっていました。

そんな担任助手の方の姿は、私の憧れであり「あんな大学生になりたい」「自分がしてもらったことの恩返しをしたい」という思いから、担任助手として働くことを決意しました。

今の私があるのは当時の担任助手の方、校舎長のおかげです。

 

担任助手になってからは、たくさんの生徒のみなさんを担当させていただきました。

私にとって担任助手をやっていて一番楽しく感じるのも、自分の最大のモチベになっていたのも生徒のみなさんとの時間でした。

みなさんとの濃い時間があったからこそ頑張り切れた2年間だったと思います。本当にありがとうございました。

また、担任助手の先輩、同期、後輩にも恵まれ、担任助手として成長し続けることができましたし、何より楽しく仕事をすることができたと思っています!

大学生活でこんなにも本気になって打ち込めるアルバイトを経験できて、たくさんの仕事を任せていただいて、2年前の自分自身より大きく成長することができたと思っています。

一緒に働いてくれた担任助手の仲間には本当に感謝しかありません。たくさん迷惑かけたかもしれませんが、ありがとうございました。

 

そしてこれからもセン南にいる生徒のみなさん

最後にメッセージを送りたいと思います。

ぜひ、小さなところで努力し続けられる人になってください。

受験勉強をしていると、単語の覚え方、模試の復習の仕方、1日の勉強時間など、工夫の余地があることはたくさんあります。

受験生みんな、やっている勉強の内容はたいして変わらないのに、最終的にうまくいく人・思うような結果を出せなかった人が出てくるのは、

一つ一つのことに対する努力の仕方が違うからだと思います。

周りと同じような努力量では、周りを制して自分が勝つことはできません。

量の面でも質の面でも、周りに差をつけられるような努力を続けた人が合格に近づくと思っています。

とりあえず自分の最大限やってみる(貪欲に!)

そして、そこから質の改善!

といったように勉強を続けていると、きっと勉強が楽しくなっているはずです。

小さな努力は試験直前に自信につながります。

まずは、みなさんが今やっている受講・高速マスターに対して、最大限努力できているか。そして勉強法(=質)に妥協はないか、まで見直せるとなお良しです。

ぜひ行動してみてください!!

 

 

とんでもなく長くなりました、すみません!

思い出の詰まったセン南から去るのはすごくさみしいですが、新しい場所でも頑張っていこうと思います!

みなさん本当にありがとうございました。

またどこかで会える日を楽しみにしています!

 

早稲田大学社会科学部3年 常峰菜生

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2022年 4月 17日 今野のラストブログ

皆さんこんにちは、今野です。

僕もついに大学3年生となってしまいました。

これから新年度が始まるわけですが、

4月をもって、担任助手を辞める事になりました。

そのため、タイトルにある通り、これが僕の書く最後のブログになります。

何を書こうかなって考えていたのですが

僕が感謝している事とか見ていても読者の皆さんはあまり楽しくないと思うので

一つだけアドバイスをさせてもらおうと思います。

これから受験を迎える高校生の皆さんには

当たり前のレベルをなるべく高く持ってほしいです。

自分の中で

「出来て当然、当たり前」と思っている事は出来るまでやろうと思うじゃないですか。

なので、自分の能力に限界を決めずにやり切ってほしいと思います。

勉強で言うなら

毎日校舎に来るのとか、高マスを2ヶ月くらいで4冠するとか、

開館から来て閉館のギリギリまで勉強するのって当たり前です。

これが当然になっていない人はなるべく早く意識を切り替えてください。

他のコンテンツや科目に関してもこんな風に「当たり前」の意識を高く持ってください。

これって将来の仕事とかに対しても言えることだと思うので

参考にしてもらえばな、と思います。

これから受験を迎える3年生も、受験勉強を始めようと思っている低学年も

直接かかわることはもうありませんが、応援しています。

センター南駅前校には頼りになるスタッフがそろっているので、悩みがあったらすぐに相談してください。

今まで本当にありがとうございました!

 

横浜国立大学経営学部3年 今野克彬

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2022年 4月 15日 高マスをやり切ろう!

 

こんにちは、梅木洋夢です

春らしい陽気になってきて、過ごしやすくていいですね

花粉症ではないのですが、

花粉症な人を見てると怖くなります

花粉症は後天的にもなりうると聞いたので、

毎年なるんじゃないかと怯えさせてもらってます

 

春ということは学校も始まってますね

僕も大学に通い始めました

今年からというわけではないのですが、2年生としての通学です

これを読んでくれている人の中にも2年生や3年生に進級した人や

今年から高校生として新しい環境に身を置く人もいると思います

そんな高校生の進路としてメジャーなのが

大学進学」です

そしてそのためには当然大学受験に向けた勉強をする必要があります

今回はそんな大学受験の中でも誰しもが通る道である英語

特にその中でも高マスについて話していこうと思います

 

高マスというのは東進生が使っている、

英語の基礎を早期習得するための教材のことです

基礎を習得するのは受験において必須事項と言えるでしょう

それを早期に習得しておくことは受験勉強において

大きなアドバンテージになるわけですね

サッカーでも止めて蹴るをできる人って上手な人ですよね

基礎って大事でみんなに必要だから基礎なんです

 

そんな英語の試験でやらないといけないのは設問を解くことですね

当たり前です。クラッカーくらい当たり前ですね。

その設問を解くために必要なのが問題文を読むこと

その問題文を読むのに必要なのが基礎的な知識になってきます。

単語や文法、例文といった知識ですね

そういった知識が入っていないのに英文を読んでも

謎の記号が目に入ってくるだけで設問を解くことにつながりません

それじゃあ英語の試験でいい点は取れないですよね

 

長々と話しましたが、結論としてはやっぱり

基礎って大事だよねってことです

英語に限らず、試験でいい点を取るには基礎が大事です

野球少年が素振りを死ぬほどしてるのも

バットを振るという基礎的な動きが重要だからです

ただ英語は理系の人も文系の人も全員通るので一般的な話がしやすいんです

 

基礎が大事という話をここまでしてきたので

先ほど言った高マスの存在も自然と

大事なものだとわかってもらえるのではないでしょうか?

基礎が大事なら、その基礎を習得するための手段も

当然大事になってきますよね

高マスを蔑ろにするということは

基礎を蔑ろにしているようなものなわけです

となれば、高マスちゃんとやったほうが良くないですか?

高マスは英語だけでなく

数学や古文などいろいろな科目に分かれています

それぞれの科目の基礎習得を徹底して

周りの受験生より一歩も二歩も前に出ましょう!

 

早稲田大学教育学部2年 梅木洋夢

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2022年 4月 14日 4月末受講修了に向けて

みなさん、こんにちは!桜も散りつつあるなか、お花がきれいなのが多く咲いていて、なんだか心がほぐれるこの頃です。今日の執筆は小暮です。

 

今回のブログテーマは「4月末受講修了に向けて」です。東進でとっている動画コンテンツを受けることを受講と言いますが、この受講には目安期限がありました。それがそう、4月末です。

 

皆さんが講座を取る時、大まかな受講計画を立てていきますが、そこで大部分の人は4月末目標と定めたのではないでしょうか。

 

もう4月も中旬ですが、終わりそうですか?

取っている講座の数は人それぞれですから、少ない人はわりあい簡単に達成できるものかもわかりませんが、大事なのはそこじゃないです。

 

今一度、計画が終わりそうか確かめてみましょう!

 

 終わりそうなら、受講の頻度を増やしてみてはどうでしょう。大学受験の勉強は時間をかけるに越したことはないです。学習事項は尽きません。そういう意味ではいくら時間があっても足りないです。

 

今の受講ペースが自分にとって最適かつ効率的なものでない可能性だってあります。効率的か否かなどは、実際に頻度を増やしてみて理解度がどうか肌で感じてみないとわからないと思います。

 

終わりそうにないみなさん、今の自分の勉強ペースに合わせて計画を立て直してみてはどうでしょう?

自分がいつ頃受講を終えられるか予測してその通りにいったら素敵ですよ!

 

もちろん、私たち担任助手・担任もサポートしますが、人に全面的に立ててもらうよりも自分で立てた計画の方が達成するモチベーションに繋がる気がしませんか?

 

しかも、自分でたてた計画なら、立ててもらった計画よりも、忘れたり、無頓着になったりすることも少ないでしょう?もし立て直したらぜひ私たちに見せてくださいー-

 

計画立ては失敗が結構多い気がします。(これは自分だけかもわかりませんが)

でもこまごました修正とか、していたらなんとか結果的に“計画”通り回せる気もしてます。

 

こまごました修正が効かないのだとしたら、きっと、それは計画を見直すか、もっと意識的に学習に時間を回した方がいいですね。

 

なにか困りごとがあれば、いつでも遠慮なく担任助手に声かけてくださいー

早稲田大学 政治経済学部 経済学科 2年

小暮 洋輝

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

2022年 4月 13日 新担任助手紹介~岸和田担任助手~

こんにちは!

今年から新しく担任助手をさせていただくことになりました、岸和田翔平(きしわだしょうへい)です!

東京大学文科Ⅲ類に進学しました。高校は横浜翠嵐サッカー部に所属していました。

横浜Fマリノスが好きで、僕のポジションがFWということもあり前田大然選手が大好きです!

受験科目は国語、数学1A2B、英語、日本史、地理、地学基礎と生物基礎でした。

どの教科に対しても特段苦手意識はなく、特に日本史、地理、現代文は得意科目でした。

バランスよく多くの教科を勉強することにはある程度自負があるので、科目バランスなどで迷ったときには気軽に声をかけてください!

趣味は漫画を読むことなので、是非語り合いましょう!

これからよろしくお願いします!!

東京大学文科Ⅲ類 1年 岸和田翔平

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。