ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 152

ブログ 

2022年 3月 28日 新担任助手紹介~柳本担任助手編~

こんにちは、春から新しく担任助手になります、柳本佳凜(やぎもとかりん)です!

 

出身高校は川和高校です。吹奏楽部に所属してフルートを吹いていました。(同じ部活の人ぜひ教えてください!)フルートは小6から始めたので結構長くやっています。

この春からは、明治大学商学部に進学します!サークルはオーケストラに入りたいと思っています。

 

趣味は好きなバンドがあるので、その曲をきくことです!音楽の話したいです!!

 

受験では、国立文系志望だったので、英語、国語、日本史、数学ⅠAⅡB、生物基礎、化学基礎、(現代社会)を勉強していました。

東進の授業では金谷先生の日本史がおもしろくて好きでした笑 何か勉強でも何でも相談があったらいつでもしてください!

 

元々違う校舎に通っていたので、セン南のことでまだ分からないこともありますが、たくさんの人と話していきたいのでよろしくお願いします!

 

明治大学商学部1年 柳本佳凜

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2022年 3月 28日 合格体験記㉓

2022年 3月 28日 私が担任助手になった理由

 

お久しぶりです!田中です☺

 

毎年春になると食欲が爆発してしまいます。

今年もまんまとスイーツ摂取過多です。

マイブームはチーズケーキです。おすすめあれば教えてください❤

 

さて、今日のブログテーマは、「私が担任助手になった理由」です!

これまでにも何人かの担任助手が同じテーマで書いてくださっていたと思いますが、私も書いてみようと思います💪

 

そもそも、一番初めに担任助手の募集がかかるのは、受験生の秋です。

正直に言うと、私はその時はやろうとは思っていませんでした。

大学生生活のイメージがついていなかったというのもありますが、当時はどちらかと言えば、実際に勉強を教えるバイトをしたいと思っていました。

私は中学受験の勉強の方が得意だと感じていたので、特にそちらの方を教えてみたかったです。

どこで転機が訪れたかというと、やはり受験を終えた後でした。

ご存知の人も多いかと思いますが、私が現在通っている横浜国立大学は第一志望校ではありませんでした。

確かに素敵な大学に通わせてもらっていますが、大学受験という観点で見ると、私の中では「失敗」でした。

その結果を受け、振り返ってみると反省すべき点がたくさんあり、それは大学受験を経験した者のみが知りえることだというふうに思ったので、それをこれから大学受験に立ち向かう皆さんにしっかりと受け継ぎたいという気持ちが強くなりました。

私が出来なかったことをしっかりと出来るように指導し、後輩の皆さんに敵討ちしてもらいたいと思っています。

その思いは今でも変わりません。

 

ところで、私は高1の冬から東進に通っていましたが、他の塾との掛け持ちなどはしておらず、私の大学受験生活は東進とともにありました

部活の部長も務めていましたが、その中でもほぼ毎日校舎に通って、一生懸命勉強しました。

その努力を支えてくださったのが担任助手の方でした。

私は高2のときのグループミーティングは、2回とも同じ方に持っていただいていましたが、その方が私の勉強方針を非常に丁寧に考えてくださっていました。(1回の面談に2時間くらいかかっていたほどに。)

そして、校舎で会うたびに、勉強のことを心配して話しかけてくださり、それが私のやる気の源でした。

自分自身の大学生活もしっかりこなし、謳歌しながら、東進の生徒のことも気にかけてくださる担任助手の方々はずっと尊敬と憧れの的だったのだと思います。

受験を終えてから、担任助手にならないかと声をかけてくださったときに、これまで担任助手の方々から得た知恵や勇気、元気などを思い出し、私もああいう風になりたい、と思ったのを覚えています。

 

という訳で、私は、

①自分の大学受験生活での反省を皆さんにお伝えすること

②私にとっても憧れの的だった担任助手として皆さんを様々な点において支えること

を志して、担任助手になりました。

今でもこの思いは変わっていませんが、まだまだやり切れていないと思っているので、これからも頑張っていこうと思っています。

そろそろ新年度ですし、改めて私たちの方も気合を入れなおすので、皆さんこれからも東進で頑張っていきましょう😊

担任助手はいつも皆さんの味方です。もっともっと頼ってくださいね🙌

 

ではまた。

 

横浜国立大学経営学部1年 田中帆風

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2022年 3月 27日 合格体験記㉒

2022年 3月 27日 大学生の授業の組み方

こんにちは!菅です

春休みみなさん頑張れていますか??

特に高3生のみなさん、夏休みは受験生誰もが頑張る時期です

春休みこそ勉強の差をつけるチャンスとなります

まだ春休みはあると思うので頑張っていきましょう!

さて、今回のテーマは「大学の授業の組み方」です

高校と違い大学の授業は自分で決めることができます

平日丸一日休みをつくることも、朝早く大学に行かないようにすることも可能です

大学に通うイメージをつけてもらえれば幸いです

①大学から指定される必修科目

大学生になるとレポートを書く機会も増えていきますがその基礎を学ぶ科目であったり、大学生から始まる第二外国語など自分では決められない科目が存在します

わりと早い時間が多いので朝弱い人は少したいへんかもしれません

 

②シラバスで授業を調べる

大学ごとにweb上で検索できるシラバスがあります

大学によっては誰でも調べられるようになっているので気になる大学は調べてみてください!

授業の内容はもちろんですがそれ以外に気にしたいのは授業の評価についてです

出席が半分ほど評価に関わる授業もあれば、テストやレポートのみで評価する授業もあります

人によってどのように成績を付けられるのが楽か、違うと思うのでしっかり確認しましょう!

テストが多いと学期末に勉強する量が多くなかなかつらい思いをすることもあるかもしれません、、。

自分の学部以外の授業も取れるので専門範囲以外で気になる授業もぜひ調べてみて下さい!

 

③生徒からの評判を調べる

シラバスを見ても実際どれくらいつらい授業なのか、分からないですよね

とった授業の教授がすごく厳しい人で単位がとるのが難しい、、なんてことも。

授業情報をまとめた本を学生サークルが出版している大学もあります

学生のリアルな声を見てから授業を決めてみることをおすすめします

 

④時間割を考える

1日に授業を詰めすぎたり、授業の間をあけすぎたりすると大学の授業以外の時間がとれなくなってしまいます

教員課程や図書司書など資格を取りたい!という方は夜遅くの授業も多いので注意が必要です

私も資格の授業が19:45まであるなんて日もあります

興味のある授業と自分の納得のいく時間割、両方を意識して授業を組んでみましょう

 

さて、大学の授業の組み方のイメージはわきましたか?

質問があればぜひ受付まで!

質問お待ちしています

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。