ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 153

ブログ 

2022年 3月 26日 大学生になったら

皆さんこんにちは、こんばんは、小暮です!

最近、久しぶりに大学に行って、近くのお気に入りラーメンを食べました。懐かしい感じがしました。

今回のブログテーマは「大学に入ったら」です!


ここ数日のブログテーマは大学関連ですね。

被る内容もあるかもしれないですが、ご容赦ください!!大学生になったらすべきこと、気を付けるべきことをまとめてみました。

 

1,講義は慎重に選ぶのがよきです!


大学に入ったら、科目を自由に選べるようになります。
単位が楽に取得できるかとか、面白い授業かどうか、とにかく情報収集が大事です!!

その意味では、知り合いの先輩とかいると強いです!

ただ、自由といっても必要単位などは、よく確認しておく必要があります。
必須でとらないといけない科目もあるんです。
一年生のうちはこうした必須科目も相当数受けることになるので、選択の幅はあまりないイメージがあります。


いずれにしろ、事前に情報収集しておいて自分の取りたい講義をとるのがベストですよね!

2,サークル選びは早めに!
早めから調べておくことを強くおススメします!

他大生オッケーか、だめか、会費はいくらか、活動場所、日はどう?みたいなものをチェックして予め入りたいサークルを絞っておきましょう!


というのも1年春限定で入れるサークル・部活があるんです。私の場合、興味のあったサークルは春の早い時期に募集を締め切っており、入れず、悔しい思いを一年前にしたところです。

 

3,勉強場所を見つける!
今はオンライン授業が主流ですから、勉強場所は自由です。お気に入りのスペースがあれば勉強もはかどりますよね。私の場合はご存じ、カフェです。

 

4,早い時期に仲間を作る!
テスト前に協力しあう仲間がいるかいないかで大きく違うってよく言いますよね。授業の分からない内容を教えてもらったり、聞き洩らしを教えてもらったり、私も結構頼ってます。

一緒にお昼たべる仲間とかも大事ですよね。。。
みんなが初めまして。な入学して間もない時期が友達を作るチャンスです。時期をのがせば、関わっていきづらいですもの。。

5,比較的すいているごはん屋を把握する!

昼の前後に授業が入っていると混み合うごはん屋で食事は難しいです。

 

色々述べてきましたが、大学生活へのイメージが湧けばうれしいです。


なにより大学生活エンジョイしていきましょう!!

早稲田大学 政治経済学部 経済学科

1年 小暮 洋輝

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2022年 3月 26日 合格体験記㉑

2022年 3月 25日 大学の授業の組み方

 

こんにちは!大形です

先日、春学期の履修登録がありました🌸

ついに2年生が始まります、、、!

対面授業が増えるみたいので楽しみです!

 

 

今日のブログのテーマは

「大学生の授業の組み方」です!

 

今日のブログは新大学1年生向けになりますが、高校生のみなさんも大学のことを知るきっかけになると思うので、ぜひ読んでみてください!

 

 

まず、大学と高校までの時間割の違いについて書いていきます

 

それはずばり、

自由度だと思います

 

今までとは違って、大学の時間割は自分の好きなように組むことができます

全休をつくるのもよし

朝が弱いから1限にいれないのもよし

好きな授業だけをとるのもよし

という感じで、本当に、とても、すごく、自由です

 

※ただ大学や学部によっては必修科目の単位数が違うので、自由度も人によって異なります

 

 

それでは私の考える大学の授業の組み方について、ポイントを紹介したいと思います!!

 

①科目登録の手引きをしっかり読む

これとても重要です。

決められた単位を取れないと留年になったり、最悪の場合卒業できなくなったりしてしまいます。

手引きには理想の時間割が載っていると思いますので、それに従って時間割を組むと楽になると思います。

 

 

②時間割アプリを使う

人によって時間割が全く違うので、自分で管理する必要があります

いくつか便利な時間割アプリがあるので、ぜひインストールして使ってみてください!

課題やテストなども忘れないように、記録しておくと良いと思います

 

 

このような感じでしょうか?

不安なことも多いと思いますが、しっかり手引きやシラバスを読めば大丈夫です!

大学生活頑張ってください!!

 

早稲田大学国際教養学部1年大形真菜

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2022年 3月 25日 合格体験記⑳

2022年 3月 24日 新学年に向けて

こんにちは!佐々木です!!

 

今日は前置きなしにさっそく本題に入っていきたいと思います。

今回のテーマは「新学年に向けて」です。

 

もうすぐ3月も終わり、4月になります。

春と言えば、出会いと別れの季節ですよね!!

ついこの間、東進でも高3生の子たちや担任助手の先輩方が卒業をし、少し寂しい気持ちになっています、、、。

一方で、4月になったら大学が始まります。

昨年はコロナウイルスの影響でほとんどすべての授業がオンラインで悲しい1年を過ごしましたが、今年こそ大学に行って友達を作ったり、サークル活動をしたり、大学生ライフを楽しみたいと思っています!

私の大学2年生は、①勉強を頑張る ②友達を作る ③東進でも頑張る ④楽しむを目標に頑張っていこうと思います。

 

春からみなさんも進級すると思いますが、目標は立てられていますか??

1年ってあっという間に過ぎていきます。

ただ楽しく過ごすのもいいですが、本当にいつの間にかに1年終わっていたという状況は避けたいところです。

ということで、入学式、始業式がやってくる前に1つでも2つでも具体的でも抽象的でもいいので1年で成し遂げたい目標を掲げましょう!!

 

新高3生はあと10か月弱で共通テストがやってきます。

もちろん一番大きな目標としては「第一志望校合格」が上がると思います。

でも、受験生は毎日必死に勉強しているわけで、10か月は短いですが遠く感じます。

ですからおすすめとしては中期目標短期目標も持つといいと思います。

一つ一つ着実に達成していく方が気持ち的にはランクを上げているようで自分の努力もわかりやすいと思います。

 

新高2生はあと2年くらいあるからと余裕を持っている人が多いと思いますが、すぐに受験生になる時がやってきます。

高2生が実は一番危険です。

もちろん、遊んだり、学校行事に全力で取り組んだり、部活動に時間をささげたりも大事だと思いますし、好きなだけやっていいと思います。

でも、すぐに受験がやってくるということは忘れないでください。

高2生でどれだけ努力できるかが1年後に結構響いてきますよ。

それを知った上で目標を立ててみてください。

 

新高1生に個人的に頑張ってほしいことは志を見つけることです。

既に志望校が決まっている人は調べなおしてみたり、もっと細かいことを調べてみてください。

まだ見当もつきませんという人は、ぜひいろいろな大学、いろいろな学問分野、いろいろな職業を調べてみてください。

あんなに時間があったはずなのに私は高校3年生の秋頃に公認心理師という国家資格を見つけ、志望校を変え、過去問を解きなおすというリスクの高いことをしました。

とりあえず大学に受かったからいいものの、本当にお勧めしません。

志があるだけで勉強のモチベーションも上がってきます。

ぜひたくさん調べてみてください!!!!

 

中学生の皆さん、大学受験はまだまだ遠くて何も考えられないと思います。

大学受験が終わった私が言えることとしては、毎日の積み重ねが本当に大事になってくるということです。

今から毎日少しでも勉強する習慣がつけられるといいと思います。

まだまだ可能性は無限大です。

色々なことにチャレンジしてみてください。

 

今回は学年ごとに分けて書いてみました!

とにかく時間を大切にして充実した1年を過ごしましょう!!!

 

日本大学文理学部心理学科1年 佐々木那菜

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。