ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 169

ブログ 

2022年 1月 2日 朝登校しよう!

こんにちは、宍戸です!

みなさん、明けましておめでとうございます!!!!

初詣にはもういきましたか?私はまだなので、時間を見つけていきたいと思います!

 

さて、新年になり東進の冬休み期間ものこすところあと5日ですが、皆さんは朝登校できていますか?

冬休み期間は朝8時半から開館していますが、センター南駅前校で朝登校している人はまだまだ少ない印象です。

 

もっともっと朝登校して頑張って欲しいので、朝勉強するメリットをご紹介します!

 

①考えることに向いている

②集中力があがる

③タイムリミットがある

④学習習慣がつく

⑤入試で実力が発揮しやすい

 

朝は一番頭が冴えていて思考力もアップする時間だそうです。なので新しい知識を入れたり、新しい問題を解いたりするのに向いています。

また、部活や遊びに行く前の勉強にはタイムリミットがありますよね。

タイムリミットがあることでメリハリをつけて勉強できますし、効率よく勉強する習慣をつけることができます。

さらには入試本番では朝から試験が始まりますよね。

入試直前に生活習慣を整えることは難しいので、今のうちから朝起きて勉強する習慣をつけることは大事です。

 

こんな感じで朝勉強することのメリットはたくさんありますが、何よりも

勉強時間でまわりと差がつけられる

という点が一番大きいと思います。

 

今日は予定があって微妙な時間からしか校舎に行けないから、行かなくていいか〜と思う人と

今日は予定あるけど1時間でも集中できる環境で勉強しよう!と思う人

1年単位で考えたらこの二人の勉強時間は何百時間も差がでます。

正直、それだけで十分朝登校頑張る理由になりますよね!

 

最初にも言いましたが冬休み時間割はまだやってます。

残り期間全部朝登校するくらいの勢いで頑張ってください!!

私たちも朝から校舎で待ってます!

法政大学社会学部4年 宍戸桜子

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 31日 2021年が終了します!

こんにちは、菅野です!(^^)!

なんと今日は2021年12月31日、大晦日ですね。

今年がもう終わってしまうという事実を受け止め切れておりません。

 

みなさんは今年一年どんな一年だったでしょうか?

このブログを見たついでに少し振り返ってみてください。

 

・学校生活を楽しめた

・部活動で悔しい想いをした

・受験勉強を始めて、大変さを痛感した

などなどいろいろ出てくるのではないかと思います。

振り返りに正解はありません。自分なりにどんなことができるようになったのか、逆に何ができなくて悔いが残っているのか、文字に起こしてみてください。

そしたら明日からの一年間でどんな自分になりたいか想像してみてください。

なんだかワクワクしませんか?

 

日頃は目の前のことに精一杯で、自分について俯瞰して振り返る機会ってなかなかないのではないかと思います。

今日は一年の最後の日だからこそ、今年一年の自分と向き合ってみてはいかがでしょうか?

 

明日からいよいよ2022年

高校12年生にとっては、もしかしたらただの年越しかもしれませんが、受験生にとってはいよいよ共通テスト本番が迫ってきましたね。

焦りや不安、緊張などさまざまな感情が入り混じるのではないでしょうか。

受験生にひとつだけ伝えたいのは、

「ここまで頑張ってきた自分に自信を持って。」ということです。

最後までどれだけ受験勉強と向き合えたとしても、試験本番に自分のことを信じることができなかったら緊張で頭が真っ白になってしまいます。

たまには自分を信じてみる、そんなことも大事だと思います。

高校12年生も、いよいよずっと大きな目標として掲げていた「同日模試」が近づいてきていますね。

今の勉強量で本当に第一志望校に合格できますか?

一度立ち止まって自分に聞いてみてください。

 

明日も校舎は10時~18時まで開館しています。
周りとの差のつけどころですね!)

まずは共通テスト本番に向けて、
1月1日から、センター南駅前校のみんなで頑張っていきましょう!!!

それではよいお年を。

立教大学経済学部4年 菅野未来

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 30日 千題テスト

こんにちは! こぐれです。

 

時は過ぎるのがあっという間です。センター南近辺もイルミネーションの時期になったかと思えば、もう、共通テストまで20日切ってしまってといった感じです。

 

まあ時間のことを考えても仕方ないですよね。今あることを着実にすすめるべし!って感じですが。。。

 

さて最近のこぐれですが、大学の図書館も年末年始は閉まってしまうので、カフェですね。

コーヒー飲んでます。もし外でカフェにいる自分の姿を見かけたらそういうことねと思ってください!

 

 

さて、今回のブログテーマは「千題テスト」です。千題テストが何なのかは皆さん大丈夫ですよね。一応確認です。朝から晩まで英語・社会科目を解き続ける、そうです!あれです。

 

低学年の皆さんは今日、受験生の皆さんは明日受験予定の人も多いのではないでしょうか。

 

長丁場の戦いなので、集中力も鍛えられますし、メンタルも鍛えられるでしょう。その時間は無駄にならないはずだと思います。

 

1000問もの問題にあたってたら、分からない問題もそこそこ出てくるでしょう。

 

 

わからない問題に当たった時のストレスと言いますか、焦りと言いますか、そういったものを味わう経験は結構、入試に役に立つと思います。

 

入試は時間勝負ですから、問題が解けないとなったら焦りますよね。千題テストではそれに似た経験を積めるんです。本番の役にたつことまちがいなしですよね。

 

当日受験しない人、冊子のみ受け取りの人も千題テストでつかった冊子をぜひ学習ツールとして使ってほしいです。

 

基礎知識が詰まってて、全般的な知識の確認にはとても役にたつんです。

 

 

 

資料集・教科書よりも情報は少ないけど、その分エッセンスが詰まってるイメージですね。

しっかり解いて、復習して身につけてほしいところです!!

 

とはいえ上手く活用しないと千題テストの効果は半減です。

 

資料集・参考書・教材などを活用しつつ、テストで間違えた所を確認するのがよきだとおもいます。

 

知識を詰めるためには、覚えたい箇所を何回も見ることが一番だと思うので、千題テストを使って、間違え箇所をきっちり確認してみてくださいー-

 

 

共通テストは選択肢問題なので、今回出てきた単語などを頭の片隅に入れておくだけでも、完全に覚えてなくとも、十分正答にたどり着けると思います!!

 

 

あと、共通テストまで16日ですが、今ある課題を確実に少しずつ進めていきましょう!!

 

以上です!!

早稲田大学 政治経済学部 経済学科

1年 小暮 洋輝

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 29日 明日は千題テストです!(低学年)

こんにちは、川崎です!

 

先日、我が家にもサンタさんが来ました!

まさか大学生にもなってプレゼントをもらえるとは…!!

なんて言っているうちにもうすぐお正月が来ますね!

今年はいとこにお年玉をあげるのもありかな~と考えています笑

 

さて、本題に入ります!

今回のブログは、「千題テスト(低学年)」についてです。

おそらく、ほとんどの方が初めて受験するテストになるのではないでしょうか?

 

その名の通り、1000題もの英語の問題を解いてもらうのですが、

この千題テスト、ほとんどが基礎問題です。

高得点を取れば取るほど、基礎が固まっているということになります。

逆を言えば、点数が悪いとその分、基礎がまだまだ固まっていないということです。

 

少しでも高得点を取れるようにするには、高マスでの演習が欠かせません。

高マスには基礎が詰まっているので、ここでの演習量が足りないと必然的に基礎問題でつまづいてしまいます。

例えば、今文法を演習している人は、以前修得した単語や熟語の演習をしていない人がほとんどなのではないでしょうか。

恐らく、以前演習していたものをもう一度やってみても、忘れてしまっていると思います。

もう一度修判を受けてみた時に単語も熟語も一発で合格できるくらいでないと、高得点を目指すのは難しいです…。

でも、一度インプットしたものなので、もう一度演習してみると意外と思い出すかもしれません。

明日、少しでも高得点を取れるように、以前やっていた項目をもう一度修判を受けてみるなどして復習してみてください。

 

また、千題テストは問題量がとても多いので、わからないものは飛ばしてわかる部分は確実に点数を取れるようにしましょう!

 

この冬休みは、皆さんの頑張り次第で確実にまわりと差がつきます!

有意義な冬休みにしていきましょう~!

 

成城大学社会イノベーション学部 1年 川崎優花

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 27日 冬休みの勉強法(低学年)

 

こんにちは!田中です。

 

最近のトピックとしては、犬が家族になったことです!!

以前も犬を飼っていたので、私の中で2代目という感じです。

茶色のトイプードル♂です。名前は、”るー” です。

まだ子どもなので、めちゃめちゃ遊ぶし、走り回ります。

毎日癒されています(*‘ω‘ *)

 

さて、今日のブログテーマは、「冬休みの勉強法(低学年)」です!

クリスマスも終わりましたし、もうすでに冬休みに入っている人が多いと思います。

とはいえ、低学年の皆さんは、部活や帰省があったり、遊ぶ予定があったりするのではないでしょうか??

休みといえども、そんなに暇ではないんだよなぁという感じでしょう。

しかし、授業がない分、いつもよりは時間が作り出しやすいと思うので、普段よりも少し勉強のほうも頑張ってもらいたいです!

受講や高マスが設計図や面談で立てた予定より遅れてしまっている人も、挽回していきましょう!

冬休みの勉強のポイントをお話していきます!

 

①朝活をしよう!

普段学校に行っているときは6~7時くらいに起きている人が多いと思います。

それが冬休みになると急に、昼に起きる…というような生活になってしまっていませんか?

それ、とてもとても勿体ないです!!

7時に起きるのと10時に起きるのでは3時間も使える時間が変わってしまいます!

3時間あればなんなら受講2コマ受けられますよね!?

最近寒い日が多いですし、朝早く起きるのが億劫なのもわかりますが、得られるメリットも多いと思います。

「毎日受講なんてできないよ!!」と思っている人も、朝活をすればきっとできます。

校舎も8時半から空いていて、1限も9時から始まるので、1コマ受けてもまだ10時半です。

そのあとの1日はまだまだ長いですね。

朝の時間を有効活用して、受講の予定を挽回してしまいましょう!!

 

②予定の前後に勉強しよう!

例えば朝から晩まで部活だという人は、19時くらいにはもう解放されていませんか?

そこから校舎に来れば7限で1コマは受講ができますね!

また、夜までお出かけするという人は、朝家出るのは10時過ぎとかではないですか?

その前に家でもよいので8時過ぎから受講すれば1コマは受け終わりますよね?

いくら予定があるといっても、21~22時半とかであれば1コマ受けられるという日が大半だと思います。

何か用事がある日もそれ以外のことはやらないというのではなく、合間を縫って勉強にも触れることが成績UPの第一歩です。

私もよく遊びに行った後に校舎に寄っていたので、担任助手の方に「遊んできたでしょ?笑」と言われていましたが、それこそ私が実力を伸ばせた大きな要因だと思っています。

コツコツ頑張っていれば少しずつ勉強はできるようになってきます

頑張っていきましょう!

 

③スキマ時間勉強を大事にしよう!

皆さん移動中は何をしていますか?ただボケーっとスマホを見ていますか?

私は今でも毎回何をするのかきちんと決めて電車に乗っています。

生徒時代は高マスをやったり、古文単語帳を見たり、次の受講の予習をしたりしていました。

同じように、身支度を済ませて家を出るまでの時間、友達との待ち合わせまでの時間など、スキマ時間は作ろうと思えば作れると思います。

特に高マスは1セットの時間が短いので、おすすめです!

単語や熟語だと100問演習するのにかかるのは5分くらいだと思うので、30分乗るのであれば5回くらいはできます。

5回やればなんなら1ステージ修得することもできると思うので、かなり効率的だと思いませんか?

きっと皆さんも定期テスト前などはこのような感じで勉強できるのだと思います。

それと同じように時間を使えばよいだけです。

スキマ時間を有効活用できる人は受験生になっても強いです!

周りと差をつけていきましょう!!

 

こんな感じでしょうか!

忙しいといえども、起きてから寝るまでずっと予定が詰まっているわけではないと思うので、いろいろと工夫して勉強の時間も確保していきましょう!

きっと冬休みは周りから一歩前に進むことのできるチャンスです。

普段より少し気合を入れて頑張ってみましょう!!

では気が早いですが、よいお年を(^^)/

 

横浜国立大学経営学部1年 田中帆風

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。