ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 170

ブログ 

2021年 12月 25日 冬季特別招待講習の1講座締め切りが迫ってます!!

こんにちは、梅木洋夢です

クリスマスですね

不幸中の幸いというか、僕は1人で自由に過ごす権利を得ています

早く放棄してしまいたいですね

しかももう来週にはもう年が変わってしまってます

そんなイベントがたくさん待ってる冬休み

ついついイベントを言い訳に勉強サボっちゃってないですか?

 

今東進では冬季特別招待講習を行なっています!

ただそんな招待講習の1講座締め切りである12月25日になってしまいました

1講座の締め切りということは、招待講習自体の締め切りでもあります

まだ申し込んでない!でもなんとか冬休み中に勉強時間を確保したい!

という方は今すぐ申し込みましょう!悩んでる暇はなさそうですよ?

 

この招待講習は一体なんなのかというと

東進の教材や校舎を体験できる」期間というイメージです

有名な先生の授業が受けられたり、現役の大学生から勉強のアドバイスをもらうこともできます

また「高速基礎マスター英単語1800」というコンテンツを活用すると

あと1ヶ月を切った共通テストなど受験に出てくる単語を対策できます!

こうした充実した内容を実際に体験したことで

「学力が上がった!」「勉強習慣がついた!」と言った声をいただいています!

しかも今ならそんな招待講習を無料で受けることができます!

 

こちらのリンクから申し込みができます

悩むくらいなら体験してみましょう!

怠けがちなこの冬休みの間に友達と差をつけたくないですか?

 

早稲田大学教育学部1年 梅木洋夢

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 23日 学部紹介(上智大学 総合人間科学部)


 

木村です!

クリスマスが近づいていますね〜

美味しいものがたくさん食べられる!!

もちろんチキンの予約、バッチリです❤︎

それを楽しみに、課題頑張ります

 

さて、今日のテーマは、学部紹介!!

連日、スタッフが実際に今通っている大学学部の紹介をさせていただいています!

今日は、木村バージョンということで、

上智大学 総合人間科学部

をご紹介!!

 

上智大学は、the都内といえる、『四ツ谷駅』から徒歩1分のところにあります!

上智大学といえば、『国際系』なイメージが強いと思います。

実際に通っていて、このイメージは間違っていなく、国際系の学部、授業が充実しており、教授や学生にも、海外の方が本当に多いです。

私の友達にも、海外にルーツがある子や、英語がペラペラな子がいます!!

しかし私が所属する、総合人間科学部は、専攻が国際系の学部ではありません!!

上智には、国際系ではない学部もあります。

総合人間科学部と聞いても、何を学ぶのかよく分かりませんよね笑

この学部には、

社会学科教育学科心理学科社会福祉学科看護学科の5つの学科があります。

私は、社会福祉学科に所属しています!

 

総合人間科学部の教育理念は、『人間の尊厳を実現するために社会に貢献できる人を育成する』です。

5学科に共通していることは、どれも『人間』に関わるという点です。

我々人間を取り巻く社会問題や、政策、制度を学び、考え直してみたり、人間の身体的、精神的な知を身につけます。

 

とは言っても、それぞれの学科の専門分野を学ぶというのが中心です。

私だったら、社会福祉学科なので、福祉を学んでいます。

社会福祉と聞くと、障害・高齢などの分野をイメージすると思いますが、

実は福祉の関わる分野は、とっっても広いです。

だから、学んでいてとても楽しいし、学ぶ意味があると実感しています☆

社会福祉が関わる分野は、障害.高齢者.生活困窮者などだけではなく、医療.児童.住居.地域コミュニティなどなど…

 

福祉を勉強していて、今の日本は生きづらいということを感じます。

本当に沢山の社会問題に気付かされます。

 

私は今、医療福祉に興味があります。

来年度は、数ヶ月間、病院での実習を行う予定です。

患者さんの社会復帰のサポート、患者さんの入院生活のQOLについて考えるなど、患者さんを『身体的な側面』ではなく、『社会的な側面』からサポートする、医療ソーシャルワーカーの仕事に興味があります。

私たちは、実際に社会福祉の現場で学ぶ貴重な機会があるのです!!

 

また、指定の科目+実習に行くことをクリアしたら、『社会福祉士』という国家資格の受験資格を得ることができます。

 

私もこの資格の取得を目指しており、4年生は勉強漬けの一年になりそうです。

 

以上になります!!

人間学系の学部は、意外と多くの大学にあるので、どんな学部か気になる方も多いのではないでしょうか。

まだまだたくさん伝えられることがあるので、興味のある方は、ぜひお話ししましょう!!

 

上智大学 総合人間科学部2年木村若葉

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 17日 学部紹介

みなさん、こんにちは小暮です。ブログ書くのも久しぶりの感じがしています。

最近は、ひさびさの友達と会って話を聞くのが楽しいです。みんな違う大学・違う環境で色んな経験をしてきてて、話がなかなか面白いです。

周りの人は、だんだん2月から3月いっぱいまである春休みの旅行計画を立て始めていて、自分もそろそろ動かないと・・・と思うこの頃です。

さて今回のブログテーマは「学部紹介」ということで、早稲田大学政治経済学部を紹介します!

 

政治経済学部と言えばって聞かれると難しいのですが、特徴はなんといっても政治経済の両方が学べる事です!特に政治ですね。

 

他の学校でも政治学を学べる所はあるんですが、法学と結びつくことが多いようなんです。

政治学って何?って人のために軽く説明します。学部でやってる政治学というのは簡単にいうと分析です。個人的にはそう感じてます。

まだ1年だからか分かりませんが、戦争が起こるのはなぜ?選挙の投票数が減っているのはなぜ?っていうように因果関係を推論することが多いんです。

投票行動を例にとると、自分の投ずる一票が選挙に与える影響が大きいと自分が考えれば、投票に行くとか、投票に行くせいでやれなくなることがあると、投票をためらうとか、そもそも投票に行くコストがかかる(雨の日で傘を差さなくてはいけない。投票に行くのに時間・お金がかかるなど)とかの要因が考えられます。

このような因果関係を想定して計算式(モデル)をたてた学者がいるらしく、そういうのを学部では学びます。

経済学の方はミクロ・マクロの経済学が有名です。市場の需要と供給を一致させる式を立てて、利子率の決定や価格設定など一国・個人・企業などがどのくらいにするのがよいかを計算する感じです。

上手くまとめられている気がしないのですが、経済学はそういう側面も持ち合わせています。

数学苦手な人は拒否反応を示すかもですが、学部の学習で数学を用いるのは今のところ(1年秋学期時点では)一部授業に限られます。

ところで、早稲田の政治経済学部に関していえば、政治学科・経済学科・国際経済学科が設置されてますが、それぞれ必須でとらなくてはいけない科目が違うだけで、とれる科目の選択肢に差はないです。

ちょっと脱線しますが、一般に学科が違う分に取れる科目幅は変わらないものの、学部が違うとオープン科目という一部共有されている科目を除いて、他の科目は履修できないという難点がありです。

あと、早稲田政経は建物が比較的新しく、エスカレーターやエレベーターもついている他、セブンイレブンが設置されています。

施設のことで言うと1階にあるラウンジ、地下にある図書館、空き教室に至るまでコンセント完備でパソコン作業がはかどるので助かってます。

通う学生の雰囲気的にはみんな遊ぶところは遊んで勉強するとこは勉強してといったメリハリがある気がします。個人的見解ですが・・・

なにがともあれ以上が学部紹介でしたー。その他、何か聞きたいことあれば遠慮なく話しかけてくださいー-。

早稲田大学 政治経済学部 経済学科 1年
小暮 洋輝

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 17日 大学生活サークル編(菅野ver)

こんにちは、菅野です!(^^)!

最近寒さが本格化してきてますね。
私はついに、手袋をつけるようになりました!

手袋つけるだけで体の温かさが倍増したので、やっぱり体の末端を温めることは大事だなと思いました。

みなさんもしっかり保温して寒い冬を乗り切りましょうね・・・(*_*)

 

今日のブログのテーマは、
「大学生活紹介~サークル編~」
ということで私の大学時代のサークル活動について少しお伝え出来たらと思います!

”みなさんは、大学生になったら何がしたいですか?”

私は受験生だった当時、大学生への漠然とした憧れで受験勉強を頑張っていたような気がします。

中でもサークル活動に興味があって、担任助手にもサークルについていろいろ教えてもらって、モチベーション上げていました(笑)

今日は、ちょっとでもみなさんにサークルの楽しさをお伝え出来たらうれしいです!

私が所属しているサークルの簡単な紹介をすると、
●ダンスサークル
●インカレ
●総勢200名
の3つです!

ダンスサークル

イベントに向けてダンスのショーケースを作って披露したりするのが主な活動内容です。

もちろんダンスはたくさんするのですが、それと同じくらい行事も多くて、BBQや合宿など普通に遊びに行くことも多かったりします!

ダンスのイベントも小規模なものから大規模なものまで様々で、所属している人はみんな、なにかダンスの大会で優勝したいというよりかは、シンプルにダンスを踊るのが好きという方が多いのではないかと思います。

●インカレ

わたしが所属しているサークルは”インカレ”です。

インカレとは、自分の通っている大学以外の学生も所属できるサークルのことを指します!

私も実際に立教大学ではなく、別の大学のサークルに所属してます。

インカレのいいところは、知り合いの垣根が広がるというところですかね・・・!

コミュニティが広がるのも大学生の特徴なので、インカレとかは特に色々な大学の学生と知り合えて楽しいと思います!★

●総勢200名

なんと、とっても人数が多いんですよね(笑)

これはもしかしたら私のサークルの特徴かもしれません。

恐らくインカレだからたくさん人が集まりやすいのはあると思いますが、魅力いっぱいだからですかね( ^^) 

同期、先輩、後輩と本当にたくさんの知り合いが増えて、いつも大所帯のイベントになりますがいろんな人と遊べたりするのはとっても楽しいです!

 

そんなこんなで私のサークルを少し紹介してきましたが、私も自分自身のサークル活動を振り返ると本当に楽しい思い出でいっぱいです・・・。

特に大学2年生のときは、前比重がサークルによっていたのではないか?というくらいサークルにコミットして楽しんだり、時には真剣にダンスしたりと濃い1年間だったなと思います。

サークルに入るか入らないかも自分次第ですし、部活動とかもあるので大学生活をどう過ごしていきたいかによってそこは選択してみるといいかもしれません!

あくまでも大学受験は自分自身の将来の夢を実現するための手段ですが、受験勉強がつらいなと思ったとき、モチベーションの一つとしてサークル活動を楽しみにしてみるのもいいと思います♪

 

それでは今日はこの辺で!(^^)!

(ダンスサークル興味あったら、声かけてください(笑))

立教大学経済学部4年 菅野未来

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 12月 15日 共通テストまで残りあと一カ月

こんにちは!

1年担任助手の冨澤です

今日は共通テストのちょうど1カ月前です

受験生の皆さんは長い大学受験勉強の成果を見せるときがやってきました。

 

今回は共通テストを控えた受験生の皆さんに伝えたいことを書かせてもらいます。

 

まず、この時期の勉強はとても大事です(当たり前ですけど

どうすれば一番得点を増やせるか考えてみましょう。

まずは、現実的に目指せる最高の目標点数を決めてみてください。

そして、近くに受けた模試等を振り返ってみて、足りないところをもう一度洗い出してみてください。

それを解消するための最善の方法で効率よく勉強していきましょう

この1カ月をあと1カ月しかないと捉えるかまだ1カ月もあると捉えるかは皆さん次第です

しかも、共通テストに関して言えばこの時期は一番伸びるはずです

この1カ月を有意義に過ごしましょう

 

そして、共通テストは受験開始のゴングであり、受験のすべてではないことです。

受験期間は思ったより長いです。私立なら2月半ば、国立なら2月末・3月と少なくとも1カ月間は受験が続きます。

共通テストがすべてだと緊張しすぎて、ミスを増やしてしまっては本末転倒です。

共通テストがダメでも大丈夫、自分の力を出し切ろうと自分に言い聞かせて緊張しすぎないようにしましょう(とはいっても最初の試験でみんな1番緊張するとは思いますが。。。)

 

自分自身、12月末になぜかやる気がなくなってきてしまって、結果的に最後文系科目が伸びずに後悔することとなってしまいました。

12月中盤までは文系科目も伸びてきて、よかったのに、、、、

 

皆さんは絶対に後悔しないように、ラストスパートをかけて頑張ってください

頑張れ切れれば、必ず楽しい大学生活が待っています。

もう少しの辛抱です。

いろんな人を頼ってこの時期を乗りきりましょう!応援してます!

 

東京工業大学生命理工学院1年冨澤慶太

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。