ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 173

ブログ 

2021年 11月 30日 11月が終わります

こんにちは!田中です。

最近一気に冬めいてきましたね……!!

私は基本的に冬は好きで、特にクリスマスに近づき、街がイルミネーションで彩られたり、クリスマスソングが流れたりする時期が大好きです?

しかし、今年はなぜか、夜に外にいると、身体が冷えておなかが痛くなりがちです。

みなさんも体調には気を付けてくださいね❄️️

 

さて、今日のテーマは、「11月が終わります」です。

そうですね、11月ももう終わりますね…。

共通テスト当日まではあと46日、国立の二次試験まではあと87日です。

「もう」って感じですか?「まだ」って感じですか?

受験生の皆さんと低学年の皆さんとで、状況が全く異なると思うので、分けてお話していきたいと思います。

 

>受験生の皆さん

いよいよ12月です。

学校もそろそろ終わる時期になるでしょうか。

正直、「共通も近づいてきたけど、二次私大もやらないとだし……どうしよう……」と焦っている人が多いと思います。

確かにもう残された時間はあまり多くはなく、回り道している暇はもうなくなってきたと思います。

でも、受験を通して私が思ったことは、課題の克服、問題演習、インプットなど、目先のやるべきことをやるほかない、ということです。

今の自分が合格するにあたって足りない部分、すなわち克服したいと思っていること、もっと伸ばしたいことを思い浮かべてみて下さい。

それを踏まえて、いつまでに何をやりたい、というのを紙に書き出してみてください。

それは毎日コンスタントに触れるべきなのか、短期集中でやった方が良いのか考えて、どのようにそれを進めていくか計画してみてください

それが出来れば、あとはもうそれをこなすだけです。

難しく考え過ぎずに、自分が合格に必要だと思ったことを計画に落とし込んで、それを実行するだけで、出来る限りのことはしたことになるかと思います。

プレッシャーを感じることなく、やるべきことをしっかりやっていくことに集中して頑張っていきましょう??

 

>低学年の皆さん

始業式から1週間経ちましたが、新学年としての走り出しはどうですか?

「いや今定期テストだよ……」という感じかもしれませんね。

学校の勉強も受験勉強に繋がってくる部分は多いので、しっかり対策をとって頑張ってください。

問題は、その後です。

前の学年の終わりに、受講が溜まりに溜まって痛い目を見た人が沢山いると思います。

今回こそはそうならないように、毎回週間必須受講コマを超えるコマ数をこなすように頑張っていきましょう

GMシートにも表示されるようになったかと思うので、後で挽回しなくて良いように、毎週確実にやっていきましょう

そして高マスです。

初回ガイダンスの際に、共通テストにおける単語1800のカバー率についてお話があったと思いますが、覚えていますか?

ほぼほぼ100%でしたね。

他の3つについても同様に考えていいかと思います。

つまりは、高マスを4冠してしまえば、基本的には共テ模試で分からない単語・熟語・文法はほぼ無くなると言うことです!

長文の意味が取れない人はまずここをやらなければ始まらないと思いませんか?

高マスは1回5分程度から触れることが出来ると思うので、まずは毎日少しずつ演習することから頑張っていきましょう!

普段は部活などがまだ忙しい人もいると思うので、冬休みを有効に使えるよう工夫しましょう?

 

こんな感じでしょうか!

寒くて色々とやる気が起きない季節ですが、気合いを入れて頑張っていきましょうね☺️

くれぐれも体調にはお気をつけて!

ではまた。

 

横浜国立大学経営学部1年  田中帆風

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 11月 29日 大学生活について~サークル編~

こんにちは!前田です。

今日のブログは”大学生活について~サークル編~”です。

 

最近は、、とにかく寒いです。

この前大学の友達と巡検に行ったのですが、ずっと海岸沿いを歩いていたので、壮大な大陸の姿もそうですが海風がとても肌寒かったのを覚えています。

念願のフィールドワークだったので受験生の頃の夢が1つ叶いました。

受験が終わってから随分と時間が経ったなと思いましたね。こうやって1つ1つやりたかったことを大学の内にやっていこうと思います。

 

皆さんは大学で何をやりたいですか?

僕はアバウトですが、気になることをとことんやることを大学という環境を使ってやりたくてしょうがなくて、この気持ちを大学受験のモチベーションにしてやってました。

そうして大学に無事入ると、前田はある男に出会いました。

その人とは、中高ずっと同じ部活でほぼ毎週休日に遊んでいた友人です。

僕とその友人はそもそも文理が違い、お互い志望が教育学部とは全く知らず、まさか同じ大学の教育学部に入るとは思ってもみませんでした。

そんな彼とは大学で会ってから、大学生活で最も会う人になって、最も行動を共にする人になりました。

一緒にご飯を食べたり、買い物したり、授業を受けたり、遊びに行ったりして、中高の部活の仲間や共通の知人たちからお前ら夫婦みたいとよく言われるようになりました。

そんな彼と前田は、大学入ってしばらくして一緒にサークル探しを始めました。

しばらくサークル探している間、彼は合計n回次の言葉を前田に言ってきました。

「まーえだー。水上スキー行かない?」

聞きすぎて今でも耳に残ってます。

元々僕はアメフトか料理サークルに入りたかったので、最初はなんやそれって言ってたのですが、次第にじゃあ1回行ってみるかと新歓に行ってきました。(アメフトと料理になんで入りたかったかは校舎で直接聞いてみてね)

ここでまず水上スキーってなに?っていう人もいると思うので最後写真をのっけておくのでそれを見てみてください。

雑に言うと船から外にロープを垂らして、そのロープに捕まって、思いっきり船に引っ張られることでスキー板のような板を履いた人が水面の上を滑ることができるというスポーツです。(長いしほんとに雑)

新歓では、まず水着に着替えて、その後小さめの船に乗せられ、謎のスキー板のようなものをはかされたと思ったら、そのまま水中でロープとバーをつかんだ状態で待機させられ、そのまま「行っくよ~」と合図を出されると、急に船が走り出し、あら不思議。人が水面に立ってるじゃないですか!

あり得ないくらい面白く、なんだこの新鮮さは!?と驚きました。

ほぼその後はノリで入部し、僕のサークル活動はスタートしました。

 

このサークルの特徴としては、

活動は基本週に2回、茨城や千葉の川や湖やダムや沼でやってます。

基本土日で泊まりでやってて、やってるときも、待ってるときも自然の中でゆったりとした充実感のある時間を過ごしています。

他には他大やOBとつながりが強いことです。他大やOBさんのお陰で練習環境が増え、色んな人と出会えて、社会のこともちょこちょこ話してくれてとても面白い話が聞けます。

後は船の免許をとれること。船が運転できる人がいないとそもそも競技できないので船を運転するためにとるというわけです。

 

なによりもこのサークルは自分の成長を楽しめることが1番の良さですね。できなかったことができるようになるのを明らかに感じ取れるのでとても楽しいです。

 

もうこれ以上書くと皆さんの読む時間とこのブログの容量が惜しいので、とりあえずこの辺にしておこうと思います。気になったことがあればてきとうに声かけてください。

 

皆さんも大学に入ったら良い仲間を見つけて、自分にあったサークルを見つけてみてください。

 

以上前田の大学生活について~サークル編~でした。

 

早稲田大学教育学部1年前田悠士郎

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 11月 29日 学部紹介 教育学部編

こんにちは、梅木洋夢です

いよいよ12月ということで

もう2021年が終わってしまうんですね

来年にはサッカーW杯もあるし

再来年にはラグビーのW杯と

オリンピックが終わってもスポーツはまだまだ熱いですね

 

ただ同時に受験も着実に近づいているわけです

高校1年生、2年生の人の中にはまだ志望校が決まらないという人もいるのではないでしょうか

ということで今回は学部紹介をしていきたいと思います

 

ただ今回は、大学にはこんな学部があるよ!

という学部紹介ではなく、

僕の学部はこんな学部だよ!

というタイプの学部紹介をしていたいと思います

学部、学科、そして最後は僕個人にフォーカスして話していきたいと思います

網羅的なものではない代わりに、部分的に詳細を知ることができます

 

僕の学部は「教育学部」です

名前の通り、教育に関する勉強ができる学部ですね

ってことは、教育に関する職業といえば先生だし、その学部の人はみんな学校の先生になりたいの?

と思うかもしれませんが、そういうわけでもありません

もちろん先生になるための勉強はできますし、先生になることを目指してる人もいますが

全員かと言われればそういうわけではないです

先生になるにしても小学校か中学校か高校かでも分かれてきます

中学校とか高校だと科目ごとに先生が違いますよね

同じように大学での勉強も科目を絞るかどうかが変わってきます

つまりどのレベルの学校を目指すかによってどの学科にするかが変わってきます

また、教育学部には教育学を勉強する学科や心理学科などもありバラエティ豊かです

さらに教育学部の中には学部内の共通の科目というのがあって、

教育学部の人なら誰でも受けることができる授業というのがあります

そうした授業を活用すると、自分の学科以外の科目についても勉強することができます

 

以上が教育学部の簡単な紹介です

次はもうちょっと倍率を上げて、僕の学科についてお話ししていきます

僕は社会学科にいます

つまり、学校の社会科目の勉強をするわけですね

歴史とか、地理とか、公民とかいろいろあったと思います

ただそんな社会学科の中でもさらに分かれていて

地理歴史専修公共市民学専修の2つがあります

名前の通り、地理と歴史を勉強するところと公民とかを勉強するところですね

僕はその前者、地理歴史専修に所属しているので、地理と歴史を勉強しています

2個もやるの?多くない?と思うかも知れませんが、

3年生になるとどっちかを選んで専門にすることになります

 

最後にちょっと僕の授業について簡単にお話しします

先ほども言った通り地理と歴史を勉強する学科なので

日本史と西洋史と地理をマストで勉強しないといけません

日本史を高校ではあまり勉強してこなかったので

授業ではわからないこともありますが、理解してくると面白く受けられます

そして選択して受ける授業は文化史だったり、歴史の授業を受けています

元々世界史選択だったのもあって、そういったトピックの授業に惹かれますね

ドイツの文化とか、オスマン帝国の歴史とか、前提知識を持って受けるととても興味深い内容です

受験勉強頑張ってよかったなと思わされますね

他にも早稲田大学にはオープン科目というのがあって、

他の学部の授業でも受けられるものがあるんです

僕はそれで言語学の授業をとっていて、これがまた面白いんです

という感じで、自分の気になるトピックに対してとことん勉強ができるのは大学の特権とも言えますね

 

ということで今回は早稲田大学教育学部の紹介をしてきました

教育学部が気になっている人はもちろん、そうでない人も興味を持ってもらえたら嬉しいです

大学はめっちゃ勉強ができるところなので、知りたいことがあると面白くてしょうがないですよ

 

早稲田大学教育学部1年 梅木洋夢

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 11月 27日 学部紹介(文学部)

こんにちは!菅です。

もうそろそろ1年の終わりを感じますね、、。今年は満足した一年にできそうですか?

悔いのないように毎日を過ごしていきましょう!

今回のテーマは学部紹介:文学部編です。

文学部、と聞いても何を勉強してるの?と思うことはありませんか?

今回は文学部でどんな勉強ができるのか紹介していきます。

文学部は文学、歴史、哲学、心理学、社会学などを勉強する学部です。

勉強の範囲は世界中で、ヨーロッパや東アジアはもちろんイスラム圏の勉強などもできます。

実際どんな授業を受けることができるのか、私の通っている大学を例に紹介していきます。

①文学

日本の文学論:中世の日本の文学についての授業です。漢文、古文が入り混じる授業です。

ドイツ語圏の文学:文学は日本の文学だけではありません。実際にドイツ語の本を読む授業です。1年生から受けることができます。

②哲学

近代日本の思想空間:哲学、というと難しく感じるかもしれませんが、身近なテーマから哲学について学べます
          『わたしたちは「夢」と「現実」をどうやって区別しているか?』
          『完成作品を「予想」できない芸術は?』             などがあります!

③歴史

近代日本社会論:風刺画から明治時代以降の日本を考える授業です。高校で勉強する画家はもちろん初めて知る画家、風刺画も多くて面白いです!

 

④社会学

エスニシティ論:社会学的な授業であり、隣の文化構想学部の授業でもあります。
        ジェンダー、国民、民族、差別などについて考える授業です。

⑤心理学

社会・集団・家族心理学:心理学の観点から社会を考えていこうという授業です。対人関係、家族関係などについて勉強していきます。

 

さて、ここまでどのような勉強ができるか見てきました。

もちろんここの授業は一部です。

歴史、文学、哲学それぞれの分野で海外のことについても勉強ができます。

実際に外国語の本や資料を読むこともあります。

どんな授業が受けられるか気になった方は大学のホームページに載っているのでぜひ調べてみてください!

もちろん受付での質問も待ってます!

では今日はこのへんで!

早稲田大学文学部 菅美咲

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 11月 27日 受講をすすめよう

こんにちは!

最近、朝と夜はかなり寒くなりましたね…。起きるのがつらい!!

皆さんは、起きれていますか??

 

さて、今回のテーマは「受講をすすめよう」というテーマで書かせていただきます!

低学年の皆さんは、三者面談が終わり新たな講座が追加されたよ!ていう人が多いのではないでしょうか?

人によっては、なかなかの量になってしまった!なんて人もいますよね…。

週9コマ!なんて人もたくさんいますね。

 

部活、定期テストと忙しい高校生ですが、東進ハイスクールで受験勉強を頑張ると決めた皆さん!

東進の受講も、優先順位を高くおいてほしいところです!

東進の担任と、「合格設計図」を組んだと思いますが、これを順守し続けるにはどのようにすればいいのか…。

私なりに、アドバイスできたらと思います!

 

まず、やるべきことは、

自分にはあとどれだけ時間があるのか、逆算をする!!!

ことだと思います。

受験勉強において受講は知識のインプットにあたります。

東進ハイスクールで、第1志望に合格をしてきた多くの先輩は、高校3年生の5月ごろにはインプットを終え、

アウトプット(過去問演習)に入るというスケジュールでやってきました!

 

この高校3年生の春というのが、多くの人にとって受講の最終期限となる場合が多いです。

さて、現高校2年生の皆さんは、今回の合格設計図は大体4〜5月で受講が終わるように組まれているはずです。

春を1つの区切りとして、春まであと何日あるでしょう??

大体、150日くらいです!

さて、1講座20コマで構成される講座を、皆さんは何講座取得していますか??

もし、8講座以上ある人は、1日1コマではたりませんね!(20×8=160)

このように、「あと何日で何講座をやれば良いのか…」と計算をしてみてください!

 

そこに、定期テストの予定や、部活の予定も組み入れて考えることで、自分は今どのくらいのペースで受講を進めれば良いのかがわかるはずです!

高校1年生以下の方も、担任の人と立てた合格設計図が、何月までに受講を終了するように組まれているのか…。確認してみてください!!

 

受験勉強は、今目の前のことだけをやるのではなく、「長期的な目線」も持ち合わせ、日々進捗を確認していくことが大切です!

 

計画通りに進めるのが苦手!という人は、ぜひ東進のスタッフと一緒に計画立てをしましょう!

はじめは、受講をルーティーン化させるのが難しいかもしれません。

ですが、自分のやるべきペースを把握し、ゴールを定めることで、体も動くのではないでしょうか!

 

上智大学 総合人間科学部2年 木村若葉

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。