ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 26日 受験期に受験勉強のために学校を休むのはあり?なし?

こんにちは、川崎です!

 

私の大好きな秋の季節がやってきました🙌

あちこちから、焼き芋や金木犀の香りがして

秋を感じる日々です🍂

 

 

今日のテーマは、、、

「受験期に受験勉強のために

 学校を休むのはあり?なし?」

ということなんですけれども、

えーっと、これはちょっと難しいですね~笑

 

私は受験期、

一度も休んだことはありませんでした!

というのも、

中高6年間皆勤賞を目指していたからです笑

健康第一をモットーに生きてきたので、

どうしても取りたかったんです!笑

 

私のクラスでは、

卒業できるギリギリの日数休んでいた人もいましたが、

ちゃんと毎日来ている人もいました。

休んでた分勉強して第一志望に合格した人もいましたし、

休んでサボってしまってあぁぁ…ってなってる人もいました。

なので、

どっちがいいかは明言できないです!笑

 

どうするかは、皆さん次第だと思います!

ただ、一度休むと休み癖がつくこともあるので、

気をつけてください!

周りに流されないようにね!

 

自分の時間を上手く使って勉強していきましょう💪

 

成城大学社会イノベーション学部3年 川崎優花

 

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 10月 24日 第二志望校以下の過去問はいつ解き始めるべきか

こんにちは!ハロウィンもそろそろ近づいてきましたね

大学も学祭が始まってくる季節になります

雰囲気掴みのため興味のある大学の学祭に行ってみるのもありかもしれませんね

高2生以下のみなさんは是非行ってみてはいかがでしょうか

さて、今回のテーマは「第二志望校以下の過去問はいつ解き始めるべきか」です

もう既に第二志望校を始めている、という人もいるかもしれませんね

第一志望校が優先!はもちろんですが大学受験は1校のみを受験するわけではありません

いかに計画を立てて過去問を進めていくか、ということも重要になってきます

練習のつもりの受験であってもその入試の手ごたえはそこからの入試のメンタルにもつながります

早め早めの計画を立てていきましょう!

①第二志望校が第一志望校と同じ大学の場合

私立大学が第一志望校の時にありがちなのがこのパターン、同じ大学の違う学部を受験するというものです

第一志望校が5年分終わっているのであればすぐにでも一回過去問をやってみることをおススメします

これは第一志望校とレベルがほぼ同じ=自分が目指すレベルの問題であること、そして大学が一緒であれば第一志望校の対策にもなるためやってみて損はあまりないためです

大学入試の問題は基本的な流れとしては最新のものになればなるほど難しくなります

そのため10年より前の簡単な問題をやるようであれば他学部の新しい問題を解く方が勉強に活かせることも多くなります

同レベルの問題であれば自分に合う・合わないでどれくらい過去問の年度をやっておくかも決めておくのが良いので早めの計画だてのためにも一度過去問をやってみましょう!

②第一志望校より易しめの大学の場合

第一志望校よりは、難しくないそんな第二志望校の方もいるでしょう

しかし、レベル自体は同じかもしくは易しくても問題形式が全く異なる、ということは多いにありえます

文法問題があるかないか、記述があるかないか、和訳・英訳は?等々問題形式が違えば解きにくい、ということも多いでしょう

11月中には一旦受験するところの問題を解いてみる、最低でも見ておくことにより問題形式ごとの対策をする時間が生まれます

受験直前に1年分解けば大丈夫そうなのか、5年分ほどがっつり解いてみたいのか、そのような判断をするためにも計画的にやってみましょう

ただし、第一志望校のレベルを維持するため週1年分程度は第一志望校レベルの過去問を解くことをおすすめします

大学・学部や教科のバランスを見ながら計画的に解いていきましょう

もし迷った場合には相談を!一緒に計画を立てていきます

さて、今回はここまでですまた次回お会いしましょう

2023年 10月 23日 国立志望の共通テストについて

こんにちは! 岸和田です

15日のブログでは前田くんが肉離れになったと言っていましたが、僕は2週間前にギックリ腰になってしましました…

もともと軽い腰痛持ちではあったんですが、今回のケガが治るにつれてもとからの腰痛も軽くなってきてDr.Stoneを感じています

ここからの長い(だろう)人生、できるだけ健康に生きていきたいところです

 

今日は、そろそろ共通テストのことも気になる季節になってきたと思うのでそんな感じのお話です

皆さん、共テの対策は進んでいるでしょうか

多分今その話題になっても二次の対策で手一杯という答えがほとんどだと思います

とは言っても共テまであと3か月もないですし、配点によってはそろそろ気にしてもいいかもしれません

 

文系の皆さんにとって気がかりなのは理科基礎でしょう

ときどきネットで理科基礎は年が明けてからでも間に合うという意見もありますが、僕としてはおすすめはできません

というかわざわざそんな急いで詰め込むメリットがないんじゃね派です

もし苦手分野などが出てきたとき、年明けの精神にはキツイと思います

それなら今は模試も多くあることですし、前日前々日に復習するのを繰り返しておけばいざ冬になったときだいぶ余裕を持てる気がします

これは理系の社会にも当てはまるのでないでしょうか

 

に関しては問題形式への慣れが必要なので、12月あたりからコンスタントに解いておけば問題ないと思います

比にすれば今はまだ9:1でいいと思いますが、僕は12月あたりには8:2から7:3、最終的には7:3から6:4くらいでした

ちなみに僕は共テ利用は一校出しました、それも考えて時間を割り振った方がいいです

 

いよいよ気温も下がってきて冬に近づいてきました、ここからもう一つギア上げていきましょう!!

 

東京大学文科3類2年 岸和田翔平

 


東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 10月 21日 受験期はゲーム消してた??

こんにちは!

小池琢睦です!!

だんだん布団から出るのがつらくなってきました。

毎日朝早く起きて登校していたころの自分には頭が上がりません。

 

さて今日のテーマは受験期ゲームを消していたかについてです!!!

 

実際消すべきなのか別に消さないでもいいのかって微妙なラインですが難しいですよね。

僕の場合は今思い返すと全く消してませんでした。

というより消す必要がないと思っていました。

さらに消さずに残していればたまに気分転換でやることだってできます。

なので個人的には消す必要はないと思っています。

 

 

ただその分大きなリスクが伴います。

単純です。

息抜きでやろうとしても息抜きの域を超えてしまう可能性があるということです。

受験勉強において、息抜きや気分転換は非常に大切なものですが、これらとの付き合い方はめちゃくちゃ難しいんです。

別に入れていてもゲームのことは全然気にしないっていう人は入れたままでも問題ないと思います。

ですが少しでもやりすぎてしまうかも、、という不安がある人は消しておくのが無難かもしれませんね

 

今一度自分自身と向き合ってみて、妥協のない選択をするようにしましょう!!

 

 

横浜市立大学データサイエンス学部1年小池琢睦

 


東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

2023年 10月 20日 受験時のハプニング

こんにちは!山田です!

 

もうすぐ僕が1年で1番好きな季節冬がやってきます。

スキー、クリスマス、正月など楽しいことばかりです。

 

去年だけは例外でしたが、、、、

あと少しです。受験生のみなさん頑張っていきましょう!!

 

さて、今回は受験時のハプニングについてです!

 

この時期に読むと気を悪くする方がいるかもしれない

内容になってしまうと思うので

特に総合型を受ける方は読まない方がいいかもしれません。

 

僕は最終的には一般で、大学受験をしましたが

夏までは指定校推薦をねらっていました。

 

高3の1学期までの成績で指定校推薦をとるための評定が決まるので

夏前までは受験勉強という名目では

あまり勉強はしておらず

試験期間2~3週間前から定期テスト対策しかしてませんでしたしてませんでした。

 

ですが、結果的には指定校は取れず一般で

行くしかないと決め

8月からは完全に切り替えて受験勉強をしました。

 

勉強していく中で、8月中旬頃に第1志望の学部に総合型が

あるのを知りました。

 

もっと前から調べておけばって当時は思っていたんですが

高3のはじめは総合型なんて1ミリも考えたことがなかったので

知ろうともしなかったんです。

 

総合型の応募条件をみると

意外と自分がクリアしている項目が多く

やってみる価値はあると判断し受験することに決めました。

 

いざ、受けるとやはり直前に受験することを決めたことや

その試験自体が新しいものであまり有効な対策法が見つけられず

落ちてしまう結果となりました、、

 

8月から総合型の11月上旬までは総合型で絶対受かるという気持ちで

面接の対策や筆記の勉強をしていました。

 

あまり前例がないなりに自分で予測をして

対策して頑張っていたのでさすがにショックが大きく

立ち直るのにはある程度時間が必要でした。

 

これから総合型本番の時期に入ってくると思いますが、

考えたくはないですがもしものことも

少し考えて勉強していけたら

後々楽になることがあるかもしれません。

 

でも、1番は目先の総合型の対策を第1優先で対策することには

変わりありません!!

 

しっかりやり切って後悔のないように!!

 

東京都市大学建築都市デザイン学部都市工学科1年 山田皓己

まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!

資料請求はこちら
1日体験はこちら
入学申込はこちら

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。