ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 202

ブログ 

2021年 7月 16日 受験期変わった怖い話(第3話)

こんにちは、菅野です!(^^)!

今日は4年前のことを思い出しながら、
受験期の転換点についてお伝え出来たらなと思います。

 

たくさんあるので少し迷いましたが、
「東進夏期合宿への参加」が大きな転換点だと思います。

もしかしたらもう夏期合宿の存在を知らない生徒のみなさんもいるかもしれないので、
簡単に説明すると、「4泊5日間」「1日18時間勉強」「英語漬け」の合宿です。

私は高校3年生の夏休みがちょうど始まったころに参加しました。

 

・人間は頑張れば1日18時間集中し続けることができること

・受験勉強は一人では決して乗り越えることができず、助け合いが大切だということ

・自分の弱みと向き合うことのつらさと大切さ

などなどこれだけの言葉では表しきれないぐらい、
勉強面だけでなく精神的にも成長することができました。

 

私は夏期合宿に参加したっからこそ夏休み1日15時間勉強なんて余裕でしたし、合宿から帰ってくると無駄な時間が多すぎることに気がつきました。

毎日毎日、勉強時間が足りないことに焦りを感じていたのを今でも覚えています。

 

でも受験を終えて焼く4年が経った今振り返ってみると本当の意味での転換点は、「夏期合宿に参加すると決意したこと」だったのではないかと思います。

参加するからにはレベルの高いクラスで5日間過ごしたいという決意から6月全統では、前回模試より英語の点数を20点挙げ一番上のクラスまでたどり着きました。

 

このエピソードから何を伝えたいのかというとたった一つです。

受験において、「決意して、実行する」ということがとても大切だということです。

 

なんとなく目の前の勉強に取り組んだり、
なんとなく適当な大学を志望したり、、、、

と曖昧な気持ちのまま受験勉強に取り組んでしまったら、結果も曖昧に終わってしまいます。

 

みなさんにそうなって欲しくないです。

だからこそ今夏休みを迎えるにあたって担任助手や担任との面談で、「この夏休みでどうなりたいか」、「目標に対してどのように勉強するのか」を決めていくことになると思います。

 

決意して、実行できるような人間になり、
受験を経て第一志望合格を達成できるように、この夏休み一緒に頑張っていきましょう!!!

 

それではまた!(^^)!

立教大学経済学部4年 菅野未来

 

 

2021年 7月 14日 受験期変わった怖い話(第1話)

こんにちは!小暮です。最近は期末レポートと格闘して大学図書館通いです。もう夏休みですねー。とにかく時間は過ぎ去るが早しです。

 

さて、本日のテーマは「受験期変わった怖い話」です。3つ、持ってきました。

――1つ目――

世界史の先生の話です。その授業は論述の授業でした。

私はその日に向けて何時間もかけて予習をし、答案を作成していました。

 

いざ授業がはじまると場は独特の緊張感につつまれます。

その先生は授業中、手を挙げさせるのですが、その質問に答えられないと本当に怖いんです。先生のオーラですね。

書いた内容を問われます。選択肢が与えられて手を挙げて答えるのですが、その選択肢をミスると、反省してくださいってなります。他の人と違う解答になった時にはヒヤヒヤです。

 

緊張感漂いまくりで、それはもう怖いのなんのです。

授業にも予習もしっかりする分、間違っていた時(大抵の場合、間違えてますが)には時間を無駄に過ごしたと感じることも多々ありました。

 

ただ、緊張感があったせいか、未だにその授業の内容はおぼろげながら覚えてます。勉強に緊張感も大事と学びました。メリハリつきます

――2つ目――

テストの成績について「怖い」話です。

第一志望校に対する判定、AラインもしくはAラインー10%が目標となる8月共通テスト模試があります。目標点覚えていましたか??

自分の場合は6月時点で目指せるような域にいませんでした。

ただこの模試では、100点以上点数を伸ばせて、-10%の方に引っかかったんです。あの時は、全体的に上がってたので驚きました!

夏休みに共通テスト過去問を使って自分の弱点部分を補強したこと2次試験、第一志望校の過去問演習を通じて、足りないところのインプットができたこと、解くスピードがあがったことがよかったです。

共通テストへの慣れもあって点数がよくなった気がします。共通テスト過去問演習と2か月に1度ある東進模試さまさまです。

 

 ――3つ目――

あれは大学別の模試、8月のことです。英語試験終了まで残り10分ごろでしょうか。

消しゴムを前に落としてしまったんです。

学校の教室くらいのスペースに長机が並んでいて、同じ机を二人でシェアするタイプの試験場でした。

 

しまったと思って、手を挙げたんですが、誰も来ません。どうやら試験監督は気づいていないみたいでした。

 

 そこで机をたたいたり、足踏みしたりして音で知らせようとしましたが、誰も反応しません。

 消しゴムはずいぶんと前に行ってしまったので、私はシャーペンの後ろにわずかに残った消しゴムを使うことにしたんです。

ところが、消えない消えない。仕方がないので、二重線で書いて消して提出しました。

 

 試験終了の時に入ってきた試験監督が、にくらしかったですね。消しゴムは二つ以上、別々の場所に置いておくのがよきです。

 

今日のブログはいかがでしたか。

夏休み、あとで振り返って後悔のないように、とりあえず8月模試で第一志望校、Aラインとれるように頑張っていきましょう!! 

早稲田大学 政治経済学部 経済学科 1年

小暮 洋輝

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 7月 13日 明日は夏期特別招待講習、4講座締切です!

皆さんこんにちは、今野です

もう7月ですね。

僕は来たるべき定期テストに備えて授業の復習をしています。

10回分以上の授業を見直すのってやっぱり大変ですよね。

計画性って大事だなぁと最近改めて感じています。

さて、本題に移っていきましょう。

今回のタイトルを見て

漢字が多くて読みづらいという方もいるかもしれませんが、

頑張って読んで下さい(笑)

そう、夏期特別招待講習の4講座締切が明日に迫ってきています

夏期特別招待講習は、90分×5回+修了判定テストを1講座分とする授業を

なんと最大4講座無料で受けられるというものです。

4講座締切というのは、無料で4講座受けられるのが明日までで、

それ以降は3講座になってしまうよ、という意味ですね。

5回分の授業は通常1講座あたり19,250円ですが、講習入会金、テキスト代等含めてすべて無料で受講することが出来ます。

つまり、4講座だと合計77,000円がすべて無料になります!

また、金額的にお得なだけではありません。

授業をするのは、もちろん東進の一流講師陣たちです。

各分野の根本的な理解を深めることができます!

インプットレベルの講座から難易度高めの演習講座まで幅広い講座の用意があるので、

自分のレベルに合った授業を受けられるため

定期テスト対策にも効果は抜群です

まだ大学受験に実感が湧いていない方でも、定期テストのため!

と思えば少しやる気になるのではないでしょうか。

少しでも勉強やばいかも?と思った方は

今すぐに行動することが大切です。

夏期招待のお申し込みはこのブログのバナーから可能なので、

危機を感じた瞬間に行動しましょう!

スタッフ一同、皆さんのご来校をお待ちしております!

 

横浜国立大学経営学部2年 今野克彬

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

2021年 7月 12日 社会の勉強を楽しもう!!

いよいよ2週間後弱くらいには東京オリンピックが始まりますね

開催できるのか、観客はどうするのか

色々言われていますがなんだかんだ楽しみにしています

梅木洋夢です

 

ということで今回は「社会の勉強を楽しもう」

テーマにお話していきたいと思います

 

現状もうかなり楽しめているよ!って人はそのまま楽しんでください

でも今「辛い…覚えることだらけ…」って人は

ぜひ今回お話しすることを参考にしてみてください!

 

ただ楽しいというのは形容詞なので

かなり主観が入った内容にはなると思います

エッセンスをとりつつ

いいとこ取りでみていって欲しいなと思います!

 

まず前提として僕は勉強って基本的に

「腑に落ちたら楽しい」

と思っています

国語も数学も家庭科も学活も

そして当然社会もです

 

そのため今回は割と

どうやって理解していくか

つまりどう腑に落とすか

が話のメインになってくるかなと思います

 

そしてそのために僕がおすすめしたいのは

物語的に歴史を把握する

という手法です

なんだよ!世界史と日本史だけかよ!

という方もお待ちください

現代社会や地理、倫理、政経を受けるよという人も多いとは思います

しかしその教科の背景にも必ず歴史的なことが絡んでいます

つまり社会科目は歴史無くして楽しめない

というわけですね

言い過ぎかもしれませんが。

 

ただ歴史と社会科目というのは

切っても切り離せない関係にあるので

歴史をざっくりでも理解できると

これらも楽しめるはずです!

 

では改めて先ほどの方法についてみていきましょうか

「物語的に歴史を把握する」とは

一体どういうことなのか

まあそのままの意味ではあるのですが

もっとわかりやすくしていきましょうか

腑に落ちた楽しさを感じる第一歩として

この方法を腑に落としみましょう

 

例えばみなさんは本や映画、ドラマなど

いろんな物語に出会ったことがあると思います

漫画なんかも当てはまると思います

それって展開していくと面白くないですか?

そうくるかー!とか

お前そんなこと!とか

考えうる限り最恐の方法で嬲り尽くしてやるからな!とか

感情を動かしてくると思います

 

そんな感じで歴史も物語のように考えられたら

教科書がまるで

知識の宝のように

あるいはノーベル文学賞ものの本のように

あるいはハリウッド映画のように

見えてくるのではないでしょうか

つまり歴史を一種のお話として考えてしまおう

という作戦ですね

 

さらに物語的に理解することの強みとして

ある程度あらすじがわかる

というものあると思います

この話ってこんな話なんだよ!

というのが話せるようになってる

そうなると論述とか並び替え問題とかに対応できるようになりますし

自分がどれくらい話をわかっているのか

理解度を測る助けにもなるでしょう

誰かに話すというのはとても効果の高い勉強法になるので

ぜひやってみてください

またあらすじがわかるということは

よく例えに言われる木の幹みたいな部分ができてくるので

あとは年号とか人の名前とか知識などの

葉っぱをつけるだけなわけですね

 

しかもその葉っぱも

「あ!こんなのあったんだ!」

みたいな感じで発見感を出せると

有名なテーマパークの隠れキャラクターを

見つけた感覚になれていいかもしれません

覚えてないことを悲観しないのは大事です

その分新しいことを知れると考えた方が

気持ちも楽になります

 

ということで今回は

社会科目をどう楽しむか

というお話をしました

物語的に把握する

理解していただけましたでしょうか

前にブログでお話しした社会科目の勉強法の1つ

模擬授業と組み合わせるとこうかバツグンです

伝説級だって一撃です

まだ読んでない人は読んでみてみてください

歴史の語り部になるのはあなたなのです

 

早稲田大学教育学部1年 梅木洋夢

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

2021年 7月 9日 勉強を楽しむ!(英語)

こんにちは、川崎です!

 

つい最近、髪をばっさりカットしましたー!

量も軽くなり、ドライヤーも短時間で終わるので楽です!

同時に髪を以前より暗く染め直したのですが、すぐ明るくなってしまいました(泣)

次美容院行く時までしばらく我慢です…

 

 

さて、本題に入ろうと思います!

今日のブログのテーマは、勉強を楽しむ!(英語)です!!

 

英語は、好き嫌いが分かれる科目ですよね…??

英語めっちゃ好きでガンガン勉強してます!

という人もいれば、

もう英文読みたくないです、訳わかりません

という人もいると思います。

わかります、母国語以外の語学を学ぶのって、好きじゃないとなかなか取り組みづらいですよね…

 

でも、受験において、文系理系英語の試験は必ずある大学がほとんどです!

勉強しなくてはならないとはいえ、せっかく勉強するなら楽しんでやりたいですよね!

 

ということで、前置きが少し長くなりましたが、私なりに英語を楽しむ方法を紹介していきたいと思います!

 

 

①洋楽を聞く♪

みなさん、音楽聞くのは好きですか?? 私は大好きです!!

邦楽、洋楽、k-pop…などなど、世の中にはいろんなジャンルの音楽がありますよね!

…ってここで音楽のことを語ってもしょうがないので次行きます(笑)

 

「リスニング」となると一気に勉強感出ますが、

洋楽好きな人もそうでない人も、「洋楽を聞く」となると少し気持ちも楽になりませんか??

 

個人的な意見にはなりますが、洋楽を聞いていると、

「この単語の後はこの前置詞が来るだろうな…」というのが感覚で分かるようになりますし、

歌詞見ながら聞いていれば「この単語、こういう読み方だったのか!」という発見もあります!

 

まずは耳を英語に慣らしましょう

 

 

②シャドーイング

シャドーイングとは何か、みなさんご存知でしょうか?

「シャドーイング」という文字通り、

英語の音声を聞きながら、そのすぐ後ろを「影」のように追いかけて発音していくトレーニングのことです!

 

 

「単語も熟語も頭に入っているのに、長文読むの遅いんです…」という方!

この方法で試してみてください!

 

最初は大変かもしれませんが、

これをこなしていけば、英語を読むスピードも上がること間違いなしです!!

 

 

③英語のラジオやドラマを活用する

よく、「韓国ドラマが好きで韓国語勉強してます!」という人を見かけませんか??(私だけですか…?)

きっかけが何であれ、この人たちに共通するのは、

何を言ってるのか字幕なしでも分かるようになりたい!!

ということではないでしょうか?

 

英語も同じです!

勉強以外の方法で英語に触れてみてください!

きっと英語の楽しさに気づけるはずです!

 

受験生の皆さんも、時間は限られていますが、息抜きとしてぜひ活用してみてください!

 

 

以上3つ、私なりに英語を楽しむ方法を紹介しましたが、いかがでしょうか??

蒸し暑さに負けず、頑張っていきましょう!!

 

成城大学社会イノベーション学部 1年 川崎優花

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。