ブログ
2021年 7月 31日 ひまわり特訓0731
おはようございます!
ひまわり特訓11日目です。
満点をとれている人が増えてきましたね!
この調子で頑張りましょう!
英語 | 意味 | 英語 | 意味 | |||
empire | capital | |||||
interview | welfare | |||||
cause | wood | |||||
associate | senior | |||||
clerk | political | |||||
possess | careful | |||||
architecture | volume | |||||
universe | ||||||
leave for | at present | |||||
go wrong | the more〈比較級〉~, the more〈比較級〉… | |||||
take the place of | those who | |||||
so much for | complain about | |||||
What is the matter with~? | make a speech | |||||
I’m afraid | in detail | |||||
say to oneself | carry on | |||||
result in |
それでは校舎でお待ちしています!
東進ハイスクール センター南駅前校
2021年 7月 30日 お世話になった担任助手の話(川崎ver)
こんにちは、川崎です!
東京オリンピックが開幕してから一週間が経とうとしていますね!
個人的にスポーツ観戦は大好きなので、選手が頑張っている姿を見て元気をもらっています!
このあと長くなりそうなので、今日は前置き短めで行きます笑
今回のブログは「お世話になった担任助手の話」です!!
正直な話、
お世話になった担任助手は、私が東進生だった約3年間でたくさんいるので
全員の名前を挙げたいくらいなんです、本当に。
受験生になってメンタル的にしんどかった時…
点数が安定せずモチベーションも上がらなかった時…
本当にこの志望校で良いのか不安だった時…
そんな時に一番相談していたのは……
私が受験生の時のGM担当だった担任助手です!
(今もいらっしゃいます~!)
初めて話したのは初回のGMではなく、
実は、高2の3月、「合格報告会」の時でした。
私はずっと国語が苦手だったので、国語の勉強法について相談したのですが、
その時から今もずっと、「穏やかで優しい」という印象は変わってません。
GM担当と知ったときはとても嬉しかったです!!
GMの際に、一週間どんな勉強をしたか、
勉強時間や勉強内容、その日の感想を一言ノートに書いて、コメントをもらっていました。
そのコメントを見て、勉強が波に乗らない日も
自分を奮い立たせて頑張ることができていたのかなと思います。
受験は孤独だと考える人もいるかもしれません。
でも私は、その担任助手のように相談できる人や同じGMで頑張る仲間がいたからこそ、
途中で勉強をやめたくなってもなんとか勉強を続けられたのだと思います。
勉強のことでもそうでなくても、
ぜひ担任助手を頼ってみてほしいです!
きっと力になってくれると思います!
成城大学社会イノベーション学部 1年 川崎優花
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 7月 29日 お世話になった担任助手の話
こんにちは、今釘です!
みなさん、夏休みいかがお過ごしですかー?
私は、絶賛テスト期間中です・・・!
今回のテストは大学生になってから1番科目数が多くて、内容も難しく毎日勉強漬けの日々です、!
でも自分の興味のあることばかりなので、大変ですが楽しみながら頑張っています!
さてさて、本日の本題に入りましょう!
今日のテーマは
高校生のときにお世話になった担任助手の話〜今釘編〜
です
私も本当にたくさんの担任助手のみなさんにお世話になりました。
いつも支えてもらって、東進に入学したときからずっと憧れの存在だったし、
どんなときでも味方になって親身に話を聞いてくださる担任助手の方々が大好きでした!
その中でも1番お世話になったのは、高3のときに担任をしてくださっていた方です。
その方と初めて関わったのは高2の始業式のときでした。
東進では12月で学年が切り替わるのですが、そこで始業式が行われると同時にグループミーティングの担当が変わります。
ちょうどそのときに、新しいGM担当としてお話したのが最初です。
そこからまたGMが新しくなる高3の5月までのおよそ5ヶ月間はGM担当として、それ以降は担任として私の受験が終わるまで、たくさん面倒を見ていただいていました。
なのでGM担当のときから数えると1年以上もの間、担当・担任として、私の受験を支えてくださいました。
今思い返せば、私高1の2月頃東進に入学したのですが、高2の始業式までその方とはあまり話したことがなく、始業式で新しいGM担当として発表されたときはすごく驚きました。新GM顔合わせのシーンは今でも鮮明に残っています、、それくらい話すのに緊張してました(笑)
なので、正直最初は不安な部分もありました。
でも気づいたら、私に限らず同じGMだったみんながその方のペースに巻き込まれていて、毎週GMが楽しみだったし、受験を最後まで一緒に頑張る友達もできました!
そして、担任になってからもたくさん話を聞いてもらったり、サポートしてもらい、そのおかげもあり無事受験を終えることができ、最後はその姿に憧れた私も担任助手になって去年1年間、一緒に働かせてもらいました!(笑)
いや、こんなこと高2の自分に言っても信じてもらえない気がします、、
なのでみなさんも、文系理系とか、年齢とか、男女とか、関係なくいろんな担任助手にぜひ話しかけてみてください!
自分の受験における転機につながるかもしれないし、今行き詰まっていることから抜け出せるヒントが、思いがけないところから得られるかもしれません!
ほんとに人生ってわからないものです。
今このブログを書きながら、私も一期一会の出会い大切にしたいなと改めて感じました!
ではでは今日はこの辺りで…
毎日暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!!
北里大学海洋生命科学部2年 今釘穂花
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2021年 7月 29日 ひまわり特訓0730
おはようございます!
ひまわり特訓10日目です!
朝登校者が多い割にひまわり特訓の参加者が少ないです…。
積極的に参加していきましょう!
英語 | 意味 | 英語 | 意味 | |||
temporary | 【形】一時的な | finish | 【動】終える | |||
venture | 【動】危険を冒して行なう | constant | 【形】一定の | |||
order | 【名】順序 | lie | 【動】横たわる | |||
decrease | 【名】減少 | artificial | 【形】人工の | |||
enter | 【動】入る | drift | 【名】大勢 | |||
scarcely | 【副】ほとんど~ない | grant | 【動】許可する | |||
associate | 【動】連想する | fee | 【名】料金 | |||
energy | 【名】エネルギー | |||||
live a ~ life | ~な生活を送る | date from | ~にさかのぼる,~に始まる | |||
have a party | パーティーを開く | change A into B | AをBに変える | |||
all over | ~じゅうで[に] | before long | まもなく | |||
look back on | ~を回顧する | out of control | 手に負えない | |||
go outdoors | 戸外へ行く | by chance | 偶然に | |||
in place of | ~の代わりに | call on | ~<人>を訪問する | |||
at the mercy of | ~のなすがままに | in the name of | ~の名において,~の名目の下に | |||
in addition to | ~に加えて |
それでは校舎でお待ちしています!
東進ハイスクール センター南駅前校
2021年 7月 29日 2021年 7月29日 ひまわり特訓0729
おはようございます!
ひまわり特訓9日目です!
朝登校者が多い割にひまわり特訓の参加者が少ないです…。
積極的に参加していきましょう!
英語 | 意味 | 英語 | 意味 | |||
rub | 【動】こする | component | 【名】部品 | |||
accept | 【動】受け入れる | proportion | 【名】割合 | |||
while | 【名】間 | cell | 【名】細胞 | |||
air | 【名】空気 | own | 【動】所有する | |||
race | 【名】人種 | ladder | 【名】はしご | |||
infection | 【名】感染(症) | grand | 【形】壮大な | |||
investigate | 【動】調査する | trunk | 【名】幹 | |||
dust | 【名】ほこり | |||||
hold on | 電話を切らずに待つ | of use | 役に立って | |||
in time for | ~に間に合って | may well | たぶん~するだろう,~するのももっともだ | |||
be afraid to do | こわくて~できない | a bit of a ~ | 少しの~,少々~,いく分~,ちょっとした~ | |||
no longer | もはや~ない | at the sight of | ~を見て | |||
lie in | ~にある | put ~ together | ~をまとめる,~を組み立てる | |||
be ready for | ~の準備ができて | pass on | 次に伝える,死ぬ | |||
be essential to | ~にとって不可欠の | out of order | 故障して | |||
look back on | ~を回顧する |
では、校舎でお待ちしております!
東進ハイスクール センター南駅前校