ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 263

ブログ 

2020年 12月 27日 木村の2020年

こんにちは!木村です。

あの国民的アイドルの活動休止がもう間も無く。。残すところあと3日ですね!悲しすぎる。大晦日は、ラストライブをみます。2020年はきっと大号泣して終えることになりそうです…。

さあ、私はこの異例の2020年をどのように生きたのか!ちょっと振り返ってみます。

 

やっぱり思い浮かぶのは、受験ですね!

これは、人生における最大イベントといってもいいのではないでしょうか。

忘れもしない、2月4日、第1志望の日です。「頭が真っ白になる」ていう現象を味わいました。散々だったんです…。

家に帰って大号泣しました笑 ああ、第1志望おちたんだと。で、その次の日からまた3日間上智に受験をしに行く。。この怒涛の2月上旬。絶対に忘れません!

上智の最終日は、常峰担任助手と一緒に行けたのですが、待ち合わせの鷺沼駅で常峰担任助手のことを見た瞬間に大泣きしました笑

こんなに泣いてもいいことないです!!!でも、私はほんっとにすぐ泣く人なので…。

そして2月9日、法政の受験から帰ってきて、第1志望の合否発表を見ました。絶対おちてるとおもってたら、「合格」!?ほんとに驚きました。またここでお母さんに泣きつくんですよね笑 でも嬉し泣きです!!

高校生活、ほんとにしんどかったですね。

でも、必死に耐えて戦ってきた自分が報われた瞬間18年間生きてきた中で1番嬉しかったです!

実は、あと3学部受けた上智大学、どれも第1志望の学部より全然自信あったのに、全部補欠でした。

今でも不思議でたまりません。なんであんなにやばかった第1志望だけ受かったんだ。しかも、定員30人の試験で、他の学部と比べて明らかに難しかったのに!!

私の第1志望合格は「奇跡」なのかな?とも思いましたが、きっと私の上智大学に行きたい!!ていう思いが相当強かったのだと思います!!

それから、私のサポートをしてくれた東進の担任助手・友達・家族!確実にこの人たちのおかげでもあります!

 

特に、家族。改めて「感謝」の気持ちが溢れ出しました。直接言うのが恥ずかしいのでこのブログでこんな風に書きます。

母は、私が5時ごろに起きるのでそのために私より早く起きて朝ごはんを作ってくれて、夜は私が遅くまで勉強しているのに、寝るまでリビングでうとうとしながらも待っていてくれました。受験生の私よりも睡眠時間短いですよ!!

父は、とにかく送迎、積極的にしてくれました。朝早くも。夜遅くも。それから、なんと言っても、えげつない量の受験に関わるお金のことも…。

妹も、高校受験でした。お互い、励ましあいながらがんばりました。お互い気も張っていたと思いますが、うまくやってくれました笑

両親は、私たちの勉強のことにほとんど無干渉でした。でも、なんでしょうこの安心感!!ありがたいです。

祖父母は、2月は毎日私たちの合格を祈りに神社に通っていたそうです。泣けますね。。大好きです。

 

と、こんな風に受験を終え、今や担任助手をやっています。1年前の自分は、まだ合格して、担任助手になって。。なんて一切想像ついていません。

 

4月からは、家と東進にしかいませんね笑 なんて年だ!

それでも、毎日楽しいです。大学のことも、東進のことも、友達とも!

 

上智大学は、4月から対面授業になることが決まりました!2021年はもっと充実していそうです!

2021年の抱負は、「大人女子になる」ことです。外見もそうですが、やはり私は中身をどうにかしないとです。

上智大学 総合人間科学部1年木村若葉

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 12月 26日 朝登校しましょう!

こんにちは、坂井です

最近サークルの大会が茨城の波崎のほうでありました。結果から言うと、自身の所属するチームは全体の中で6位でした。微妙ですね。学年が1つ上の相手と戦うこともあるのですが、同世代とやるのとは話が全く違いますね。ブランクを感じました。トレーニングします。そして、ぼくはこの今回の大会合宿で改めて素晴らしいことに気がついてしまいました。

 

 

それは、早起きです。試合で疲れ切っていたのもあるのですが、僕は初日8:30に寝て6:00に起きました。するとどうでしょう。

めちゃくちゃ体がスッキリするし、日中眠くもならない、試合に集中もめっちゃできる。悪いことが一切見つかりませんでした。

 

さすがにこれは極端な例ですが、この冬休みの8:30からの朝登校ができる時間はとても有効活用できると思います。

受験生はこれから併願の過去問だけでなく第一志望の過去問もどんどんやっていかなくてはなりません。その中で朝が早い時間から始まると、昼過ぎには一年分の過去問が解き終えられて、昼以降は演習と基礎の確認に時間を割けます。とても素晴らしくないですか。

これは受験生に限らず、低学年も同様です。3月末受講終了や同日四冠を達成するにはどうしても時間が必要です。そのための時間を作ることができる。こんな素晴らし事はないですよね。部活生も、一日中部活でない限り、部活の前や後などを有効活用できます。

 

どうしても、冬休みなどの長期休みは、今までの生活からは考えられないような勉強漬けの日々になってしまいます。部活生も両立がとても大変です。

 

しかし、この冬を有効に使い切る事で、勉強面はもちろん辛いことに耐えるメンタルや、諦めない心を養うことができます。

 

とても大変だとは思いますが、なんとか頑張って冬休みを乗り越える事で、一皮も二皮も剥けて大成長してやりましょう!

 

青山学院大学 経済学部経済学科 1年 坂井孝綺

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 12月 25日 受講順調ですか?

こんにちは!佐々木です!

メリークリスマス!

みなさん、クリスマス何かお祝いしましたか?

公立高校の皆さんは、

まだまだ普通に学校あるしクリスマス感なかった

って人も多いかもしれませんね。

 

私立の皆さんはもう冬休みですか?

どちらにせよ、いよいよ冬休みです!

新学年が始まって、1ヶ月が経ちます。

受講、順調に進んでますか?

合格設計図との差は生まれてませんか?

毎週のグループミーティングで調整はしていると思いますが、

毎週毎週1コマ2コマ遅れが続くと、

結局チリも積もれば…ってやつです。

さらに言えば、受講をとりあえず受けとけばOK!

というわけではないですよね?

修了判定テストがしっかりSSにならないと、

受講が進められなくなります。

ということは、復習までしっかりできている状態で進んでいかないと、

修了判定テスト前に躓いてしまいます。

 

今のところ順調に進んでます!

っていうみなさん。

さすがです!

この調子で確実に進めていきましょう。

そしてできることなら

冬休みで時間に余裕のある今のうちに、

少しでも前倒しで進めていけると今後が楽になりますね!

 

実はもう溜まってきちゃってます…。

っていうみなさん。

取り返すチャンスです!

冬休みがやってきます!

新年からは合格設計図に追いつけるように、

まずは2020年ラストスパート!

復習でわからないところがあれば、

どんどん受付に質問にきてください。

自分で悩むべきところか、人を頼るべきところか

しっかり見極めて、受講速度を上げていきましょう!

 

そして万が一、そもそも合格設計図にもう追いつきようがない…

と絶望している人がいたら、

すぐに!GM担当か担任と作戦を立て直しましょう!

 

新高3のみなさんは3月末

新高12のみなさんは、三者面談で決めた各自の受講期限までに

必ず修了判定テストまで含めた受講を修了しましょう!

 

津田塾大学学芸学部国際関係学科4年 佐々木映

 

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 12月 24日 冬期特別招待講習 締め切り迫る!

こんにちは、三好です。

みなさん、明日はなんの日か知ってますか?

クリスマス?イエスキリストの誕生日?

いいえ、違います。

答えは、冬期特別招待講習の申し込み締め切りの日です!

 

なんて、ありふれた導入をしてしまいました。

そもそもタイトルに書いてますもんね。

わかりやすすぎました。

と、いうことで、本日のブログでは冬期特別招待講習の個人的にいいって思うところを書いていこうと思います。

 

①コーチングタイムを受けられる。

東進は授業もいいですし、他に負けてないと思っていますが、言ってしまえば授業はどの塾でも受けることができます。

しかし、東進だけにしかないのが、このコーチングタイム並びに担任助手という制度です。

今、塾に入っていない多くの方が受験に向けて、どういう方法で勉強しようか、という悩みを抱えていると思います。

しかし、東進には担任助手という大学生のスタッフが大勢おり、そのサポートをすることができます。

サポートというのは、今までの何十万人の東進生のデータを用いた客観的視点の話や、自分たちが実際に受験に合格することで得た主観的・経験的な話を踏まえることでその生徒に会った勉強方法を見つけ出すサポートのことです。

そしてこの招待講習ではこのコーチングタイムを受けることふができます。

これがあるから東進は日本一の予備校になれたのだと思いますし、まだ東進生じゃない方には是非体験していただきたいです。

 

②無料!!

予備校というとなんだかお金がかかりそうなイメージがりますが、今回の招待講習は無料です。

なのでちょっとでも勉強がんばってみたいなとか、予備校興味あるなと思ったら気軽にお申し込みいただきたく思っています!

校舎で会える日を楽しみにしています!

 

横浜国立大学理工学部3年三好一輝

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

2020年 12月 23日 同日受験までに高速基礎マスター4冠!!

最近は街の雰囲気がクリスマス一色ですね。こんにちは、常峰です!

さてさて、校舎では昨日から冬休み時間割になりました!
朝8:30開館でございます。冬休みの勉強時間で次の模試、同日体験受験の結果が変わること間違いなし!みなさん、朝登校しましょう〜〜!

今日で、共通テスト本番まであと24日。多くの高3生のみなさんにとっては、最初の大きな試験ですね。

共通テスト本番ということは、同時に新学年のみなさんにも大事な大事な模試があるということです。
共通テスト同日体験受験です!共通テスト本番と同じ日に、本番と同じ問題を解くというものです。

つまり、1月16日、17日は東進生全員にとって大事な日なのです。

同日受験といえば……新学年のみなさんは同日受験までに、絶対〇〇しよう!と口酸っぱく言われていることがありますね。

そうです、高速基礎マスター4冠です!!

念のため、4冠とはっていうところから何で同日受験までに4冠しなきゃいけないのかをおさらいしましょう。

○4冠とは
高速基礎マスター養成講座の、共通テスト英単語1800英熟語750英文法750基本例文750の4つを完全修得することです

○なんで同日までに4冠?
大学入試において英語は非常に大きな役割を持っています。二次試験や私立大学の入試では英語の配点が他科目よりも高かったり、英語の問題の難易度が高かったりと、存在感が大きいのが英語です。だからこそ英語の対策は入念にしたいものです。

そこで基礎的な単語が分からないと、命とりです。周りの差をつけられてしまいます。得意科目にできなくても、苦手科目にはしないように最低限、基礎的な単語・熟語・文法は入っていることがマストです。

 


また、高速基礎マスター4冠で英語の基礎的な暗記事項を定着させられると、高校3年生になったときに英語以外の科目に時間を使うことができます。


例えば、国公立理系志望の人。理科・数学IIIなどを二次試験レベルにもっていくためには、かなり時間を必要としますね。さらに二次試験の理科・数学の難易度はかなり高いです。もちろん対策が必要です。ここの対策にいくら時間をかけられるかで合否が変わると言っても過言ではありません。
なので、高校3年生になってからは英語に時間をかけるのが惜しくなってきます。だからこそ!!最低限今のうちに、基礎的な暗記事項はインプットし終えておく必要があります!それが同日受験までに高速基礎マスター4冠です。

 

 

同日受験までに基礎的な知識をつめきり(高速基礎マスター4冠)、それを継続して演習することで定着させ瞬時に単語の意味が浮かぶようになるまでやり込むのが超大事です。
同日までに覚えたものは必ず自分のものにしちゃいましょう★

はやく基礎を入れ切って、構文把握・長文読解など次のステージへ進めるようにするために、高速基礎マスター4冠があるのですね。
お分かりいただけましたか?

少し長くなってしまったのでまとめますと、なぜ同日受験までに4冠なのかというと、
同日受験までに英語の基礎となる高速基礎マスター4冠をし、英語完成のための一歩を踏むこと。そして、それによって他科目の勉強時間を増やし、周りに差をつけよう!ということです!

同日体験受験まではあと24日です。
みなさんすでに何冠してますか?

同日受験までのスケジュールを決め、毎日欠かさず演習を続けましょう!!
諦めちゃダメですよ、、?!!高速基礎マスターはどんなものよりも演習がものを言います。
演習量命です。

誰にも負けないくらい演習しましょう!!

東進生は1日300トレーニング、週2100トレーニングがノルマとして課されてますね。達成できてますか?がんばりましょう!)

ここまで高速基礎マスターの話をしてきましたが、東進生だけど高速基礎マスター取ってない子、東進生じゃないけどこのブログを見てくれている方にもできること、あります!!!!

自前の単語帳・熟語朝・文法書を完璧にすることです。知識が抜けてるなと感じるところや、自分の苦手な文法の単元などを完璧にできるだけで変わると思います!同日受験までにやるべきことを決めてそれをやり切りましょう!

同日体験受験まで、残り24日です。
悔いのない冬休みにしましょう!
朝8:30から校舎でお待ちしています!!!

早稲田大学社会科学部1年 常峰菜生

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

************************************

お申込みはコチラ!

 

 

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!