ブログ
2020年 8月 21日 0821ひまわり
おはようございます!
最近とっても早寝で目覚めのいい佐々木です。
昨日は21時に寝ました。
今日もがんばりましょう!
まずはアンケートです。
https://forms.gle/1Sq69B1deuf8paSU9
【単語】
1690 | inn | 【名】宿屋 | 1329 | encounter | 【動】~に(偶然)出会う | |||
534 | publish | 【動】出版する | 969 | leap | 【動】跳ねる | |||
1007 | instance | 【名】(実)例 | 249 | percent | 【名】百分率(パーセント) | |||
1711 | mist | 【名】もや | 1298 | sacrifice | 【動】犠牲にする | |||
62 | success | 【名】成功 | 1554 | boundary | 【名】境界線 | |||
203 | date | 【名】日取り | 1579 | slope | 【名】斜面 | |||
712 | supper | 【名】夕食 | 1283 | circumstance | 【名】事情 | |||
1310 | wage | 【名】賃金 | 719 | benefit | 【名】利益 | |||
716 | absence | 【名】不在 | 262 | reduce | 【動】減らす | |||
513 | blow | 【動】吹く | 1315 | explode | 【動】爆発させる | |||
852 | 【名】車輪 | wheel | 151 | 【動】完成する | complete | |||
1125 | 【動】連想する | associate | 822 | 【名】歩調 | pace | |||
160 | 【名】歴史 | history |
【熟語】
709 | be opposed to | ~に反対している | 360 | It is not until A that B | AしてはじめてBする |
606 | be suitable for | ~に適している | 574 | hand over | ~を引き渡す |
270 | provide A with B | A<人>にBを与える, 供給する | 583 | so to speak | いわば |
744 | lose one’s temper | 腹を立てる | 123 | make use of | ~を利用する |
718 | for the sake of | ~のために<利益> | 163 | as ~ as one can | できる限り~ |
247 | have ~ in common | ~を共有する | 642 | concentrate A on B | AをBに集中させる |
496 | quite a few | かなり多数(の) | 56 | on earth | 一体全体 |
228 | result in | ~の結果になる | 220 | have ~ in mind | ~を考えている |
95 | learn to do | ~するようになる | 67 | have difficulty (in) doing | ~に苦労している |
652 | in relation to | ~に関連して,~について | 294 | go through | ~を経験する |
559 | ~を重視する | think much of | 25 | 必ずしも~であるとは限らない | not always |
681 | (ささいなことで)大騒ぎする | make a fuss | 725 | ~を確信している | be convinced of |
647 | しがみつく,続行する | hang on |
目指せ満点!
2020年 8月 20日 0820 ひまわり特訓
みなさんおはようございます。
さぁ、まずはアンケートです。
https://forms.gle/EJ3xdKqk7oMsH5Qr7
終わったら回答してください!
では、単語、熟語です。昨日数学答え出たりしていて申し訳なかったです。
【単語】
1571 | arrow | 【名】矢 | 160 | history | 【名】歴史 |
1793 | resign | 【動】…を辞する | 112 | reach | 【名】(届く)範囲 |
965 | stream | 【名】流れ | 791 | neat | 【形】小ぎれいな |
951 | admire | 【動】感心する | 482 | feed | 【動】餌を与える |
1253 | remote | 【形】遠く離れた | 1298 | sacrifice | 【動】犠牲にする |
376 | quiet | 【形】静かな | 4 | change | 【動】変える |
1489 | budget | 【名】予算 | 1412 | rub | 【動】こする |
794 | prison | 【名】刑務所 | 1425 | initial | 【名】頭文字 |
759 | 【名】欠点 | fault | 1622 | 【名】威厳 | dignity |
1273 | 【名】結果 | consequence | 1560 | 【名】うわさ | rumor |
【熟語】
678 | have one’s way | 思い通りにふるまう | 350 | cannot help doing | ~せざるをえない |
496 | quite a few | かなり多数(の) | 404 | what is called | いわゆる |
160 | fall asleep | 寝入る | 348 | free from | ~がなく |
225 | that is (to say) | つまり, すなわち | 575 | shake one’s head | 首を横に振る<不賛成を表す> |
293 | believe in | ~の価値を信じる,の存在を信じる | 171 | at any time | いつでも,いつなんどき |
742 | keep pace with | ~に遅れずについて行く | 470 | decide on | ~に決める |
507 | on the verge of | ~の間際に | 698 | get over | ~に打ち勝つ,~を克服する |
388 | reach out | <手など>を伸ばす | 380 | by now | 今ごろは |
8 | ~もまた,その上~も | as well | 709 | ~に反対している | be opposed to |
216 | 勃発する | break out | 157 | ~を除いては | except for |
2020年 8月 20日 だらけてしまったときは、、
こんにちは、つねみねです!
あっっという間に、8月下旬を迎えようとしていますね。
夏休みも終盤を迎える学校が多いと聞きました!中には、もうすでに学校再開した、なんていう学校も!
夏休みは“受験の天王山”と言われるほど、受験の合否に関係する大事な大事な時期ですね。
みなさん勉強時間は確保できていますか??
高3生のみなさんは、1日15時間勉強を目標に、毎日必死に勉強してることかと思います!◎
低学年のみなさんは、いかがですか??
夏休みをうまく使えてますか?
しっかり勉強できるときも、なかなかダラけてしまうときもあると思います。
今日は、そんなダラけてしまったときの私なりの対処法を話したいと思います!
おすすめは、自分の思いを再確認すること。
なんでその大学を志望校に選んだの?
どうして大学受験することを決意したの?
将来の夢は?
大学受験を通してどういう人になっていたい?
人それぞれ、いろいろな思いを持って大学受験をする覚悟を決めたはずです。
その思いを思い出せたら、あとはその思いを行動に移すのみ。
行動に移すのは簡単なことではありませんが、まずは”思い”がないことには始まりません。
ぜひ、自分の思いを確認してみてください!!
残り少ない夏休みを、悔いのないように過ごしていきましょう!!
早稲田大学社会科学部 1年 常峰菜生
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
お申込みはコチラ!
2020年 8月 18日 夏時間の使い方 吉田ver.
おはこんにちばんは、吉田です!!
とうとう大学も夏休みに入りましたー!!!!
わーーーーい!!!!(大声)
もう嬉しくて嬉しくて、、、
たくさん遊んでやるぞ!!という気持ちでいっぱいです!!!
この前は担任助手1年女子で夢の国に行ったし、
今度サークルの先輩とご飯行くし、
その次は健康診断で初めて大学行くし、、!!
(OC行ってないし、入試も他のキャンパスだったので本当に初めて)
もちろん東進にもたくさん行きます◎
受験生の皆さんは勉強の毎日で疲れてしまうときもあると思いますが、頑張りましょう、!!
モチベ上がらないときは話しかけてください、息抜きもしましょう、!!
*************************
さて、本題に入ります!!
今回のテーマは、夏時間の使い方です!!
(受験生向けの内容にはなってしまいますが、
このぐらい勉強しないといけないっていうのが分かるので、
低学年のみなさんもぜひ読んでくださいね、!)
8月に入って、校舎の開館・閉館時間が変更になりました
9時から朝一で来て、フルで校舎にいれば11時間は勉強できます、、、
すごくないですか、、?!
ご飯を食べたり、息抜きの時間があってもかなり勉強できますよね◎
私も去年の夏はひまわり特訓からずっと校舎にいました
朝少し早く家を出て駅のファストフード店で暗記ものをしたり、
校舎閉まった後もたまにカフェによって残って勉強とかもしてましたね
別に、絶対校舎に来なきゃいけないわけではありません
私は家で勉強できないタイプだったのでずっと籠ってましたが、
そうじゃない人もいると思います
でもやっぱ、校舎だと物理的に勉強時間が増えるとは思うんですよね
ご飯の時間めっちゃ短くなるし
あと周りがどれだけ勉強しているかが分かるから、結構焦ります
勉強で行き詰まったら担任助手に相談もできますし、良いことだらけ!!
家でやる人は朝から校舎で頑張っている人がいることを意識して、
同じ時間机に向かえるように頑張りましょう!!
あと使える時間が長いからこそ、計画を立てることが大切です!
毎日同じ感じの予定になると思うので、
ルーティーンを決めていると、勉強のスイッチが入りやすくなると思います
例えば私の場合は、
ひまわり→今日のコラム・高マス→受講・大問別→過去問
っといった感じで、やりやすい勉強から入って、重たいものを後ろに置いてました
朝一で過去問を解いた方が頭は回りやすいんですけど、
夏休み初めの頃の私は、高マス・受講などのインプットの方が優先順位が高かったのでこうしてました
夏休み後半は、受講も終わり始めてたので、バンバン過去問解いてました!
模試前は、全く同じスケジュールで1日で1年分解いてましたね
あと最後にいておきたいのが、質について
ここまで散々、時間時間言ってましたが、質めっちゃ大事です
1日中校舎にいましたって言いましたが、私の8月模試、思ったより結果良くなかったんですよ、、
伸びてはいたんですけど、目標には届かなくて、これだけか、、、みたいな
(こわーーい、、、)
質が全然よくなかったんですよね、
あんまり頭に入ってなかったり、苦手をつぶし切れてなかったり
ただ作業してるだけみたいな
頭を使って勉強ができていなかったんだと思います
みなさんはちゃんと頭を使って、点数が伸びるように勉強しましょう、!
だから、まずはちゃんと寝て、ちゃんと食べましょう
(私これすら適当だったんですよね、寝るの遅いのに早起きしてたし、
ご飯も時間バラバラで限界迎えてから食べる、みたいな、、笑)
どこが足りていないのか、補うために何を使って勉強するのか、
どのくらい時間を使うのか、優先順位はどうなのか、、、
ポイントはいくつかあります
長い休みの間で変化していくと思うので、定期的に見直してみてください
これであってる、??と思ったときは、担任助手たちに相談してみてください◎
みんなでアツい夏を過ごしましょう!!!!
専修大学商学部1年 吉田萌
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
お申込みはコチラ!
2020年 8月 17日 0817 ひまわり特訓
おはようございます!!
ついに8月共通テスト本番レベル模試まであと1週間を切りましたね
やれることを精いっぱいやっていきましょう!
本日のアンケートはコチラから!
https://forms.gle/vpDewe2udWKxffJGA
それでは今日の問題です
・単語25個
1664 | exclude | 【動】締め出す | 1319 | democracy | 【名】民主主義 | |||
499 | according | 【前】~に従って | 1254 | constitution | 【名】憲法 | |||
632 | prevent | 【動】妨げる | 858 | chip | 【名】切れ端 | |||
688 | drug | 【名】麻薬 | 1443 | phenomenon | 【名】現象 | |||
652 | tiny | 【形】ちっぽけな | 870 | darkness | 【名】暗さ | |||
42 | suggest | 【動】提案する | 1550 | outcome | 【名】成果 | |||
352 | sight | 【名】見ること | 345 | total | 【形】全くの | |||
1423 | facility | 【名】設備 | 101 | trouble | 【名】困難 | |||
1553 | possess | 【動】所有する | 148 | cover | 【動】おおう | |||
794 | prison | 【名】刑務所 | 706 | refer | 【動】言及する | |||
327 | 【名】記録 | record | 1118 | 【動】競争する | compete | |||
1460 | 【名】像 | statue | 399 | 【名】温度 | temperature | |||
543 | 【副】永久に | forever |
・熟語25個
529 | be entitled to | ~の資格(権利)がある | 386 | be up to | ~次第だ, ~の責任だ | |||
553 | the former, the latter | 前者,後者 | 626 | wear out | 疲れ果てさせる,すり減らす | |||
339 | be made up of | ~から成り立っている | 676 | ahead of time | 予定より早く,定刻前に | |||
361 | to one’s heart’s content | 心ゆくまで | 112 | (as) compared with | ~と比較して,~に比べれば | |||
96 | and so on | ~など | 11 | one day | ある日 | |||
262 | get lost | 道に迷う | 358 | run the risk of | ~の危険をおかす | |||
106 | go into | ~を調査する | 703 | learn~by heart | ~を暗記する | |||
546 | be filled with | ~でいっぱいだ | 130 | get on | 仲良くやっていく,乗る | |||
89 | ask A for B | AにBを求める | 381 | stare at | ~をじっと見つめる | |||
309 | care about | ~を気づかう | 156 | on behalf of | ~<人>のために,~<人>に代わって | |||
265 | とりわけ, 特に | in particular | 717 | ~すると必ず…する | never ~ without doing | |||
724 | ~と仲の良い間柄だ | be on good terms with | 382 | たぶん~するだろう,~するのももっともだ | may well | |||
723 | ~に無関心だ | be indifferent to |
・日本史
1、1592年の朝鮮出兵を「A」、1597年の朝鮮出兵を「B」と…答)文禄の役、慶長の役
2、兵制については、1872年の「C」に基づいて翌1872年に徴兵令が発令された…答)徴兵告諭
3、細井和喜蔵が1925年に出版した著書『D』には、紡績工女の実態が記されていた…答)女工哀史
4、1947年には、資材と資金を重要産業部門に集中する「E」を採用した…答)傾斜生産方式
・世界史
1、十字軍によりイスラーム文化とビザンツ文化の刺激を受けて「A」への道が開けた…答)ルネサンス
2、フランスの「B」は不用意にもプロイセンに宣戦布告し、スダンの戦いで大敗した…答)ナポレオン3世
3、ドレフュス事件では自然主義作家の「C」が政府と軍部を批判した…答)ゾラ
4、1999年から共通通貨として「D」が使用され始めた…答)ユーロ
・数学
(中央 2011 統一)
S(k)=∫(0~kまで)|x^2-2x|dx
の値はkの値によって変化していく。-1≦k≦3のとき、S(k)を求めよ
…答)-1≦k≦0の時、1/3 k^3-k^2
0<k<2の時、-1/3 k^3+k^2
2≦k≦3の時、1/3 k^3-k^2+8/3
(x^2とは、xの2乗という意味です!)