ブログ
2020年 5月 13日 今日の努力の証
今日の努力の証です!
ランキングに載れるように頑張りましょう!
<向上得点部門>
(※ちなみに向上得点は授業を1コマ=90分受けて、確認テストに合格すると0.5点もらえます。)
<修了判定テスト部門>
<高速基礎マスター部門>
東進ハイスクールセンター南駅前校
2020年 5月 13日 大学のオンライン授業とは??~SFC ver~
こんにちは、かいさんです。
思ったんですが、なんか今になって。自分でかいさんですって言うのなんか変ですよね。
なんか幼稚園とかなら、
「は〜い、かいおにぃさんですよぉ〜」
とか言えるじゃないですか。
中学生、高校生のみんなに、こんにちは、かいさんです。
なんて今考えれば恥ずかしいですね。そろそろこの挨拶も卒業ですかね。
(いやこれは入学。若。)
なんか全然面白くない。今日の出だしとんでもなく面白くないですね。笑
どうしちゃったんだろう。
ぜんぶコロナのせいだ。
笑ってごまかしてですね、今日伝えたいことにもう早速入っていきますか!
あ、そういえば今みなさん、
ひまわりが5月にやってきちゃったver.
頑張ってますよね。だからこのブログも見ちゃったり。?
そんなあなたに、大学の今を、少しだけお見せしちゃいましょう!
あ、でも、この1個前に坂井担任助手が青学ver.を書いてくれてますよ!
Check it out!
まぁとにかく慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部)でもオンライン授業が行われています。
でも!!!
SFCは、10年先を行くキャンパスです。
みなさんが使うインターネットを日本で広めたのもSFC。
SFC生は、通称“未来から来た留学生”、
とも言われるほど。
全国の大学、キャンパスにおけるオンライン授業はなかなかうまくいっていません。
そんな中、SFCは素晴らしい環境が整っていました。
やはり環境情報学部長の言葉、
「最高の授業をする」
の通りでした。
少なくとも僕の取る授業では完璧なオンライン体制が整っていました。
でもとはいえ、他の大学、学部では少ないインタラクティブな授業、みんなでその授業を作っていく、といった授業はオンラインでできるのか。
そこでもSFCは凄かった。
オンラインのグループワークを積極的に行い、教授がただ話す、なんて興味の湧きづらい授業ではありませんでした。
し、か、も、
グループワークになったらあまり積極的にみんなが話す、なんていう大学生コミュニティは日本では少ないですが、
クリエイティビティの塊であるSFC生のBreakout Roomsでは、
意見が飛び交い、議論が絶えません。
このオンラインでやらなければならない今の状況でも、自分を成長させるには最適な環境が整っています。
大学が自分を成長させる場である、という要点は必要条件ですし。
ちなみに僕が取っている授業に関しては、こちらを参照くださいませ。
そんなところで、今日はおわり!
みんな体調管理には気をつけて。ひまわりのzoomでまた会おうね?
慶應義塾大学 総合政策学部 2年 福島 魁
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2020年 5月 12日 大学のオンライン授業とは??~青学ver~
こんにちは、坂井です。
最近、朝から夕方までは暖かく、むしろ暑いくらいだけど
夜は普通に冷え込むような激しい気温変化のせいで
コロナに関係なく体調が崩れるか不安です。
さて、ぼくはご存じのとおり、青山学院大学という大学に通っています。
しかし、通っているというのは名ばかりで、
現在はwebexなどの配信ツールを使った、完全な通信教育です。
そこで今回は、渋谷キャンパスの良さを伝えたい気持ちを抑えて、
青山学院大学は
どのようにオンライン授業を実施しているのか
を紹介したいと思います。
紹介します~と堂々宣言したものの
履修登録期間中の現在は5月1日から始まった必修科目しか正式に授業は始まっていません。
少ない情報のなかからプロデュースすることをお許しください。
どのようにオンライン授業を実施しているかは
実際の映像をお見せした方が文字で説明するよりも簡単なので公開しようと思ったのですが、
著作権やらなんやらでむりでした、、、
すいません
そのため文字で頑張って説明しますね(笑)
端的に説明すると、
東進の映像授業を想像してもらって、
それがそのまま大学の内容で行われていると思っていただければ差し支えないです。
しかし、全ての講義がこの形態をとっているかと言われれば
そういうわけではありません。
教授によって講義形態は三者三様です。
そのなかで自分が経験した
ライブ型の授業ではないものを例としてだしておくと、
・授業をいつでもいいから見れば良いようなオンデマンド形式の講義
⇒まじでほぼ東進です。
巷では東進ハイスクール青山校と言われるくらいに、、、
・教授が説明せず、解説のついたパワーポイントなどの資料を見ながら課題をこなせばよい講義
⇒めちゃらくちん。
だけど、本当にこれだけでいいの??と不安になります。
ちなみに、自分はまだそこまで授業を受けてないのでこれくらいしか分かりませんが、
把握してないだけで、まだまだ違う形態で授業が行われているかもしれません。
しかも、
このオンライン授業には教授たちも慣れていないそうで、
初回は特に、うまくいかない授業がほとんどです。
マイクの位置が鬼遠くて教授の声が聞こえ辛かったり、
授業の予定のはずなのに教材やwebexのIDとパスワードが知らされていなかったり、
そもそもそれらが授業の日にアップロードされなかったり、
授業をうけるための生徒用のためのサイトがパンクしてしまったりと
もうたいへんです。
こんな経験をもう二度としたくないし、これからの後輩たちにもしてほしくないです。
そのためにはコロナに勝たなくてはなにもはじまりません。
コロナに勝つためにはずばり、
自粛あるのみ!!
一番良い自粛方法は家での勉強!!
ということで
今は 世界が落ち着いたときのための充電期間 だと思って勉強しましょう。
青山学院大学 経済学部 1年 坂井 孝綺
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2020年 5月 11日 東進を家からフル活用!
こんにちは!中山です!
最近は大学のオンライン授業が始まり、想像以上の課題に追われています。
もともと受験生の頃から自宅での勉強はあまり捗らない方だったので、久しぶりに家で勉強しています。
友達から夜中にSOSの電話が来たり、なんだかんだ楽しく勉強できている気がします。
皆さんは校舎に登校出来ない期間中、どのように過ごしていますか???
東進ハイスクールは運のいいことに自宅受講を使って家でも受講をすることができますし、高速マスターもスマホからできます。
しっかり活用できてますか??
順調に勉強ができている人
すごい!この調子ですね。
このような状態になってしまって受験生でも低学年でも、あまり集中できず悩んでいる人もたくさんいると思います。
その中でこの期間の頑張りはきっと大きなアドバンテージです。
今の状態に満足することなく、貪欲にいきましょう。
その姿勢がもっとあなたを強くすると思います。
いまいちうまくいってない受験生
わかります。。。
私もきっと高3の時にこの状態になっていたら、こっち側の人間だったと思います。
でも、受験までに残されてる時間はみんな一緒です。
その時間をどう使うか。
何度も言われてると思いますが、受講は5月末修了です。
今のペースで間に合いますか??
受講の修了が遅れることはイコールで過去問演習や第1志望対策の時間が減ることを意味しています。
そんなのわかってるけど、、、って人もいますかね。
勉強時間を増やすためには、まずは受講の量を増やす!
授業を受け始めてしまえば、1時間半は学習時間が取れます。
なのでまずは1日2コマだったりの受講をルーティンにしましょう。
それができるようになれば自然と予習や復習・理解を深めるための問題演習などにも取りかかれるのではないでしょうか。
いまいちうまくいってない低学年
学校の課題がたくさん出されているという話を多くの生徒から聞きます。
その中で東進の受講や高マスもやるのは気が滅入ってしまうかもしれませんね。
まずはたくさんやろうとするのではなく、ペースを作りましょう。
例えば、予習・受講・復習を2日で完結させる。
1日で全部やろうとするから、できなくなってしまうのです。
2日に1コマ受けることができれば、週3,4コマ。
決して多いとは言えませんが、最低限のペースはこれで作れると思います。
高マスも寝る前に必ず1ステージ分100問でやって、間違えた単語を全部修得するまでやる。
そうすれば自然と150〜200くらいの演習量になると思います。
こうやって聞くとできそうな気がしてきませんか??
生徒のみんなに会えない期間、とっても寂しいです。
みんなもストレスが溜まったり、いろいろと苦しい思いをしていると思います。
やらなきゃいけないのはわかってるけど、やれないって人がたくさんいると思います。
その気持ちはね、何度も言うけど、わかる。
でも厳しい言い方になってしまうかもだけど
本気で頑張りたいと思ってたら、やれると思います。
みんなは頑張る力をしっかり持っているし、あとは気持ちの強さです。
自分がどうして勉強してるのか、どういう気持ちで東進に入学したのか思い出してみてください。
思い出せた人はきっと大丈夫。
思い出せないなって人は電話などで担任助手に相談してください。
どうしようってダラダラしてしまう時間はもったいない!
このブログを読んだら、何でもいいので何かしらの行動を起こしてみてください!
日本大学理工学部 2年 中山小春
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!
2020年 5月 11日 この時期どう過ごせばいいの?
こんにちは、三好です。
ついに大学が始まりました。
初回から結構課題なんかも出たりして、いきなり忙しくなっております。
まあそろそろ慣れつつ、大学のこと以外もできるといいかなぁと考えています。
さて、こんな僕も担任助手は今年で3年目になります。
受験生の時も含めると受験を経験するのは3回目です。
つまり、合計200人くらいの受験生を見てきたということになります。
今回は今までのその経験から、この時期にはどういった勉強をするべきかというのを僕なりにまとめてお話したいと思います。
とはいってもあくまでも経験ベースです。
意見の一つとして、参考にするくらいの気持ちで見てくださいね。
①どんな勉強をするべきか。
今までだと生徒のみなさんには夏休みという莫大な時間がありました。
なので、「夏休みに過去問を解いてほしいので、今の期間で過去問を解くための最低限のインプットを終了させよう!」という話をしていました。
なんでかという理由を詳しく書こうとすると長くなってしまいそうなので、担当の人に聞くか東進生じゃないかたは校舎に電話して聞いてみてください。
簡単に言うと、9月以降はこの過去問での分析を元に、自分の志望校へ向けた弱点補強などをしていく時間にしてほしいからです。
しかし、今年はコロナウイルスの関係で、今の期間が休みになっているので、夏休みがあるかどうかわからないという状況です。
ということは、計画の前倒しが重要になってくると感じています。
つまり、解けそうな科目の過去問は早めに解き始めることが大事になってくるということです。
実際、僕の担当の生徒にも、(個人差はありますが)模試で7割取れる科目はもう演習に入りなって言っていますし、取れてない科目はもう少しインプットに時間かけた方がいいね、でも、8月末までには過去問をできるだけ解けるようにしようねと伝えています。
つまり、何を勉強するのかというのはもちろん人それぞれですけど、何が大事かと聞かれれば、インプットを終了させることと答えますかね。
そこを意識して欲しいです。
②合格に近づく良い姿勢
これからは+αの話です。
僕がみてきて一番大事だと思うのは、インプットの姿勢です。
先ほど①でインプットを完成させましょうという話をしました。
しかし、見ているとインプットという表現は全員共通ではないようです。
どういうことかと言いますと、人によっては授業を見るだけでインプットとしている人もいれば、その後の演習も含めてインプットとしている生徒もいます。
僕個人的にインプットの中に入れて欲しいのは、与えられた情報に対して、なんでそうなるのかという考え方です。
例えば数学では公式がたくさん出てきます。
それをただ覚えるというのも一種のインプットですが、なんでその公式になるのかということであったり、その導出まで考えたことはあるでしょうか。
日本史世界史であれば、なんでその流れになったのか、その出来事が起こったのかということまで考えていますか?
もちろん使えればなんでも良いんですけど、今後二次私大レベルの過去問を解く時に、こういった知識とその背景というのは非常に大事になってきます。
なので、少し余裕があるという人はそこまで考えて欲しいです。
色々書いてきましたが、みなさんには自分にあった勉強を探して欲しいです。
そのためであれば、僕たちはいくらでも力になりますので、ぜひ相談してください!
横浜国立大学理工学部3年 三好一輝
************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
************************************
お申込みはコチラ!