ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 293

ブログ 

2020年 4月 17日 玉置のLast Message

こんにちは玉置です。

流れ的にみんな玉置さん辞めるんだなって気づいていると思うので、今日は前置きなしでいこうと思います。

これが最後のブログ。なんだか感慨深いです。

今回ばかりは玉置の思い出話にほんの少しお付き合いください。

 

僕はこのセンター南駅前校に生徒として1年、担任助手として1年の計2年間お世話になりました。

入った時期は高3の4月だったかな。ちょうど新年度招待講習のときに入学しました。

たぶん受験生的には遅いスタートだったと思います。かといって点数が良いわけでもなく、確か入塾テストは文法が2点で三者面談をしてくれた担任助手に驚かれた思い出があります。

ただそこからは本気で勉強しました。毎日校舎に来て閉館まで残ってましたね。じゃあそこまで頑張れた要因ってなんだろうと考えると、それは一緒に校舎で頑張っていた”仲間(ライバル)の存在”でした。

まずひとつはグループミーティング。僕のグループミーティングはみなさんご存じの佐藤元輝担任助手が担当してくれていて、切磋琢磨できる環境を作ってくれていました。

そこには僕よりも頭がいいやつもたくさんいたし、模試の点数を競い合って僕が負けたら馬鹿にしてくるやつもいましたね。(これは悪ふざけで今でも彼とは仲が良いので、やばいやつじゃないです)

こういう環境にいれたからこそ絶対に負けたくないと思えたし、勉強のモチベーションを保つことが出来ました。

でも校舎を見ているとこういった人が少ないように思います。

何が言いたいかというとみんなにはもっと負けず嫌いになってほしい。自分が1番になるまで絶対に満足してほしくないです。

まあ別にこの人には負けてもいいやとか、自分と他の人とは違うからとか、自分はここまでできればいいやってすぐにボーダーラインを引かないで。

そうするとそれ以上成長することが出来ないし、絶対またどこかで妥協してしまうから。

受験は勝負の世界です。半端な気持ちじゃ勝てません。だからこそもっと貪欲になって上を目指してください。

そして二つ目は、みんな大好き永島純平担任助手の存在でした。

彼とはグループミーティングは一緒ではなかったんですけど、同じ早稲田志望だったこともありすぐに意気投合しました。彼と早稲田について何時間も語ったことをよく覚えています。

彼の存在はほんとうに刺激になりました。それは夏休みの頃です。朝から東進にいて疲れて僕のやる気がなくなってくると、そっと彼が”早稲田魂”を渡してくるのです。

早稲田魂は早稲田祭にいったら買える雑誌で受験生のモチベーションを爆上げしてくれる内容が詰まったものです。そこには死ぬ思いで勉強して早稲田に合格した人たちの体験談が書かれていて、自分も負けてなるものかと身を奮い立たせてくれました。

僕がくじけそうになった時必ず彼は早稲田魂を無言で渡してきて、お前も頑張れと熱いメッセージを送ってきました。今思うとすごくありがたかったですね。このおかげでめげずに最後までやり遂げられたと思います。

少し思い出話に浸りすぎましたが、簡潔に言うと仲間と競い合って、助け合って受験を迎えてほしいなということです。

受験は最終的には結局個人戦です。でもそこに至るまでの過程はけっして個人ではありません。先ほど言った通り校舎で頑張る仲間、担任助手、そして自分の家族。色んな人が関わっています。

そんな人たちにしっかりと感謝をしてみんなには受験をしてほしいです。

そして最後に今まで東進で関わってくれた人たち、ほんとうにありがとうございました。

もしかしたらまた校舎に顔を出すこともあるかもしれないのでその時は話してくれたらうれしいです。

2年間ほんとうにありがとうございました!

慶應義塾大学文学部 2年 玉置晃太郎

 

*************************************

お申込みはコチラ!

2020年 4月 16日 木山から最後の言葉

お久しぶりです!!木山です。

外出自粛していたらあっという間に4月中旬ですね、、、。私は最近は友達と電話したり、もともと日本史選択なのですが、世界史もいずれは出来るようにならないと!ってことで世界史の勉強を始めました☺(まだまだ始めたばかりですが)

今回のブログテーマですが、題名を見ていただいたらわかる通り、木山が書く、最後のブログになります!私は4月いっぱいで東進ハイスクールの担任助手を辞めてしまいます。正直コロナの影響で校舎も閉まってしまい、生徒とも全然話せなくて悔しい気持ちでいっぱいなのですが、、、今回は、その分も含めて思いのままに書いていこうと思いますね(笑)

 

私の生徒時代の話をちょっとします。

私は高1の3月(本当に高2になる直前)に東進に入学しました。最初は入ったばかりで行くのが少しだけ怖かったのをよく覚えています。受付にいる担任助手の人とかみんなめちゃくちゃ頭よく見えて全然話せなかったです(笑)高校2年生は行事を楽しめる最後の学年だったので部活だったり文化祭、体育祭、修学旅行に力を注ぎすぎて夏休みから冬休みの期間は本当に東進から遠ざかってしまいました。

まあその期間勉強してなかったわけではないですが、もちろん成績が上がるほど勉強していなくて模試でもいい結果なんて出ませんでした。12月模試でひどい点数を取り、“自分のやばさ”にやっと気づいたんです。

私がそこからなんとかやる気をもう一度出して頑張れた理由としては、冬期合宿に行ったこと同じグループミーティングのメンバーに恵まれたこと、そして、親身になってくれた担任助手がいたことだと思っています。このどれか一つが欠けていたら私は横浜国立大学に合格していないし、担任助手をやれていないと思います。

冬期合宿に行ったからエラいとかではなくて、①行くと決断したこと②頑張るきっかけにして帰ってきて、そして③実行したことに意味があったと思います。ぶっちゃけ行くことはどんなにやる気がなくても出来ちゃうと思います、誰にだってです。でも、その後の自分の行動こそが真に大事なことなんだと私は思ってます。受験期をほんとに頑張れたかどうかはどれだけ行動に移せたかだと、言い過ぎかもしれないですが、そう思います。

なので、皆さんの前でいろんな話とかアドバイスとかしてくれてる担任助手ってそこを頑張れた人たちだし、すごい人たちだと思います。だから、くっだらないことでも受付に来て話しても聞いてくれると思うし、相談も自分のできる範囲で乗ってくれると思います。ちょっと余談ですが、遠慮しないで話しかけて欲しいです、話したことない担任助手でもみんなのこと気にしてるし、仲良くなりたいし話しかけてもらえたら実は嬉しいです。

出会いにも感謝してます。先ほど言った同じグループミーティングだった友達とは、高3の時に励まし合って受験期頑張れましたし、今でも時々仲良かったメンバーでご飯に行ったりしています。辛い時励まし合った友達は本当にかけがえのない存在ですし、この仲を大切にしたいなって今でも思っています。知ってる人もいるかもしれませんが、同期の島村担任助手と加藤担任助手は高3からの仲で、受験は終わりましたが、今度は同じ職場で、東進のことで悩んで苦しい時期も、なんとか1年やってこれたのは二人の存在が大きかったです。ありがとう!!

 

最後に、生徒のみんなに。

1年間、みんなの人生の中では短い期間だったとは思うけど、私にとってみんなとの時間は刺激もあったりよく物事を考えるきっかけにもなりました。みんなと短い間でも関われてよかったです。特にグループミーティング担当だったみんなには感謝でいっぱいです。頼りない担当だったとは思うけど、みんなと話す時間は楽しかったし、やりがいでした。もう校舎では会えなくなっちゃうけど、陰ながら応援してます☺

 

いままで本当にありがとうございました!!

またね☺

 

 

横浜国立大学 教育学部 2年   木山 玲実

 

*************************************

お申込みはコチラ!

2020年 4月 15日 島村からありがとう

こんにちは、島村です!

 

みなさんお元気ですか?コロナで校舎が閉館してしまい、みんなに会えなくてとても寂しいです、、。でも新しい形でみんなとコンタクトが取れて嬉しいです!画面越しで会うことが出来るなんて今の時代は凄いですね笑

 

校舎でもみんなに会えない、大学も始まらない、練習もできない、そろそろ人に会えなくて干からびそうですが、最近私は毎日誰かしらとテレビ電話始めました。

耐え時耐え時って言っても人には限界が来てしまいますよね、、。みんなも息抜きは忘れないでね。でも息抜きだらけじゃダメですよ、みんなが平等に与えられたこの時間、今が頑張り時です、応援しています\( ˆoˆ )/

 

 

実は、このブログが島村最後のブログになります。つまりこの4月いっぱい、新担当に代わるのをもって、東進をやめてしまいます。伝わっていない子もいて会えなくなってしまったので、直接伝えられなくてごめんなさい。

 

 

最後だし、直接みんなとお話が出来なかったので、ここで伝えたいこと全部伝えます!!!勉強の事は今までのブログで沢山伝えてきたから、それ以外のことで。文で気持ちを伝えるの少し苦手ですが、読んでくれたら嬉しいな

 

 

私は高2の途中から東進に入り、そこから約2年少しお世話になりました。

 

東進でいちばん何を得たかといえば、環境の良さでした。生徒からの視点、担任助手からの視点、(これに関してはたった1年だとしても)両方感じた今、私もしみじみ本当にそうだったなと感じています。

 

環境の良さとは、綺麗な校舎で勉強しやすい環境が整ってる、確かにそれもそうです。でも思い返してみてください。みんなが校舎に来たらこんにちはーって元気よく挨拶してくれて、少しサボったら怒ってくれて、課題出来たら沢山褒めてくれて、分からないことがあったらいつでも話を聞いてくれて、一緒に悩みを解決してくれる担任助手がいることを。

 

私はこの担任助手の人の良さに沢山助けられたし、驚かされることが沢山ありました。

 

私にとって担任助手は、生徒時代は憧れの存在であり、頼れるお姉さんみたいな存在でした。それに憧れて担任助手になったものの、経験だけじゃ伝えられないことも山ほどあり、思い悩んで上手く進めないことも沢山ありました。正直、どうしていいのか分からなくなって校舎に行きたくなくなってしまうこともありました。しかし、どんな時でも私の周りの担任助手達はひたむきに生徒に向き合っていました。閉館後、担当生徒のデータをまとめたり、話し合ったり、色々な形で生徒に関わっていました。

 

生徒の時には気づかなかったのですが、担任助手って想像以上にみんなのこと考えて考えて考えています笑

これには驚かされたし、沢山影響を受けました。

 

そして、そんな担任助手の人がいるこの温かい環境こそが一番得たものでした。

 

 

 

センター南駅前校の担任助手は、本当にいい人たちしかいません。同期、先輩、校舎長、中塚さん、みんなそうでした。

 

だからみんなには沢山、担任助手達、社員さんに頼ってほしいです。みんな色々な考えを持っているので沢山得れる事があります。どんな事でもいいです、勉強の事だけじゃなくて最近の小さな悩みでもいいです、最近あったことでもいいです、担任助手は意外とみんなと話せることを楽しみにしています。笑(私もそうだったので。)

沢山はなしてみてほしいです。

 

最後に!!

 

私は、みんなにありがとうを伝えたいです

 

私はこの校舎で沢山の人に出会いました。一緒に働いている担任助手はもちろん、生徒時代毎日一緒に勉強を頑張った仲間、沢山の刺激を貰った同じGMの子たち、担任助手になってから新しいこと、外の世界、人に関わるのは難しくて悩みがつきもの、でもそれを超える喜びや感動があることを教えてくれた担当生徒たち。

 

沢山いるけれど、私はこの温かい環境で沢山成長することが出来ました。

 

こんな形でみんなとお別れしてしまうのは嫌なので、校舎が再開館したらみんなに会いたいです。担当の子達にもお礼が言いたいです。5月入っても1回くらいはGMしたいです。(出来るのかな?笑)なので、金曜日にみんな来てね笑(みんなに会いたいなー)

 

長々書いてきましたが、

私同様、みんなも沢山の出会いをしていると思います。その出会いを大切に大切にして欲しいです。

 

 

みんなには、勉強頑張っている東進生であるのはもちろん、勉強出来ることを当たり前に考えず、支えてくれる家族や友達、周りの人への感謝の気持ちを忘れない素敵な東進生になって欲しいなと思います。

 

いつかまた会う機会があったら、どんな話でもいいから沢山話聞かせてね。

 

本当にありがとうございました。

 

またいつか会う日まで!!

 

立教大学文学部2年 島村菜々海

 

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 4月 14日 この休み期間、計画を立てて勉強できていますか?

こんにちは、三好です。

最近暇すぎるあまり、英語の勉強を始めました。

単語や文法とかも結構忘れてて、生徒に色々言えないなぁと反省しております。

コロナが明けたらTOEICでも受けようかなぁと思って、勉強していこうと思います。

校舎であった人は是非英語の質問をしてみてね。

 

さて、今日は計画立てについて話したいと思います。

今、コロナでほとんどの高校が休止になってると思いますが、どうでしょうか。

みなさん、勉強は順調ですか?

 

高校が休止になったということは、良くも悪くも多くの自由時間が生まれたということです。

つまり、やろうと思えばたくさん勉強が出来るし、やりたくないと思えばゼロ時間にもなり得る、そういった状況だということです。

なので、今の努力次第で、圧倒的な差がつくと言っても過言ではありません。

僕は、東進の生徒はもちろん、このブログを読んでくれてる高校生は、差をつける側にいて欲しいと思っています。

ただ、勉強が大好きという生徒はあまりいないでしょうし、SNSやゲーム、マンガのように、とりあえず勉強しようってなるのは難しいことも理解しているつもりです。

そんな人に大切なのがタイトルにある通り、計画をしっかり立てようということです。

 

計画というのは周期があります。

東進生は週一回グループミーティングというのがありますので、そこで週ごとの予定は立てるでしょう。

ただ、立てるだけであんまり守れてないという人もいると思います。

僕も昔、週7コマ授業を受けますという予定を立てたはいいものの、後で頑張ればいいやという精神のもと、1週間の半分が過ぎてもまだ1コマしかやってなくて、結局やらずに終わったという経験をしたことがあります。

 

そういう人は1日単位で予定を決めてみませんか?

例えば日曜日に1週間の大まかな予定を決めます。

これは1週間後にどういう状態になっていたいかというところから決められるといいでしょう。

1週間が曖昧ならもっと上からでもいいです。

1カ月後の予定を決めて、その後1週間後の予定を決めるのでもいいと思います。

とりあえずそれを最終的に1日ごとに落とし込みましょう。

 

重要なのは、どういう状態になっていたいか、そうなるにはどういう勉強をすればいいのか、それを論理的に考えていけば、やらなければいけない勉強量が出てくるはずです。

それを計画として前もって立てることによって、突発的にやるってことがなくなると思います。

 

本当にこの期間の勉強は受験に大きな影響を与えると思います。

やり方がわからない、何をすればいいのかわからないということがあれば是非スタッフに聞いてください。

いつでも力になります。

 

横浜国立大学理工学部3年三好一輝

 

 

 

 

2020年 4月 13日 4月模試がやってくるよ。

こんにちは、かいさんです。

みなさん、

うわぁ、ひま。

暇すぎる。

あ、ブログ読んでみよう。

お、かいさんが書いてる。ってなってますよね。

コロナウイルスで、とても不自由をしていると思います。

家に居すぎて、精神的に嫌になっちゃったりしている人も多いんじゃないかな。

かいさんもですね、そのうちの一人です。

やりたいことたくさんあったのにめちゃくちゃやれていません。

特に旅行ね。旅行したかった。

でも、今はみんなと一緒に我慢しなくちゃいけないね。

自分勝手な行動をとって、自分が感染するのはもう知ったこっちゃないわけで、、

でもその自分勝手な行動で、あなたの大切な人の命を奪ってしまうかもしれません。

自分の大切な人が、当たり前のように会っていた人が、会えなくなるのは、これほど辛いことはないはずです。

ただ、こんな時だからこそ、せっかくなら、

自分磨きに使ってみてはいかがですか?

勉強したり、読書したり、アートに触れてみたり、筋トレしてみたり、

BIGな人間になれるチャンスです、今!

外出自粛が明けた時に、少しでも成長した人になっていた方が、魅力的だと思いますよ!?

ま、そろそろタイトルにあるように模試の話をしないといけない気がするのでこの話は切り上げなきゃですね、じゃあ最後に伝えたいことは、

こんな事態は、みんなは初めての経験だと思います。僕ももちろん、みんなのお父さんお母さんも初めてです。

経済だって、リーマンショック並、いやそれ以上に悪くなると言われています。

そんな状況なので、みんなのお父さんお母さんだって、間違えた行動をしてしまうことだってみんなと同じであり得ます。

そんな時に、「何やってんだ」とかすぐに怒ったり反発するのではなく、

あ、お父さん、お母さんだって自分と一緒で初めての経験だからな、

自分にもできることあるかな、

こうやってみない?

といったように、みんなもしっかり勉強して考えて、提案できるようになってください。

いつまでも親に頼ってばかりではまだまだ甘ちゃんです。

いいですか、この家にばっかりいるコロナ期間で、文句ばっかり親に言うようなしょうもない人にはならないようにしてくださいね。

 

そんな期待を僕がしている君たちには、

4月模試

というものが今月ありますね。

コロナの影響で開催がどうなるか、まだ最終決定はされていませんが、現状では、

4/26, 4/27, 4/28

の3日間で開催する予定です。

 

ではでは、この時期の模試では何が測れるでしょうか。

今年に限って言えば、この外出自粛期間で取り掛かった分野は少し伸びるかもしれませんね。

というかこの自粛の中で勉強をすることは当たり前ですけどやってますよね?

やっていないなら、仮に受験生でなかったとしても、間違っても自分は受験するなんて口にする資格はありませんからね。

受験って誰かに言われたからやるもんなんですか?

 

 

外出自粛とかいいましたが、そもそもみなさんには春休みっていうのがありましたね。

学校から出た課題だって、全てとは言わずとも、受験に繋がることは多いですから、しっかり受験を意識した勉強をしていれば、4月模試には点数として表れてくれるはずです。

高校3年生になった受験生のみなさんは、もう英語と数学の基礎はできているはずです。

4月模試では少なくとも英語は、点が取れて当たり前、という状況であることを意識してくださいね。

数学は少し二次試験を中心に勉強している人は少しアジャストに苦労する人もいるかもしれませんが、自分が満足いく点数の取り方はして欲しいです。

高校2年生以下のみんなは、とにかく春休みとこの自粛期間で取り掛かった科目や分野での点数upを狙ってください。

朝から晩まで一日中自分に時間が使えることなんてそうそうありませんから、絶対に無駄にしないでください。

ゲームとか漫画とか、そんなものいつだってできます。

もちろんやるなとは言いません。

メリハリをつけて欲しいんです。

プロゲーマーとかを目指しているならそれは勉強などしている場合ではありませんから一日中やってください。一日中じゃないとダメですよ?ちょっとやそっとではなれませんから。

もし、仮に、受験をしたいなぁとか思っているなら、少なくともこの期間で勉強しないのはごめんなさい、少し本当に論外です。

勉強して遊んで、また勉強して遊んで、、、

といった感じでもいいんだから。

しっかりONとOFFを切り替えて勉強も遊びも本気でやってください。

4月模試というもので、みなさんのこの期間の頑張りを、受験と同じく、数字というデータで見られることを楽しみにしています。

 

こんな時期ですから、柔かもしれないけど、やっぱりドイツ??に”帰り”たいです。これはAIRBUS A350✈️の最新技術、テール部分にカメラがついていて、こんな映像がディスプレイで見れるんです。これはMünchen上空ですね。

慶應義塾大学 総合政策学部 2年 福島 魁

************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!

*************************************

お申込みはコチラ!