ブログ
2019年 10月 4日 学園祭に行ってみよう
こんにちは。先週から大学が始まり、毎日課題に追われています林です。
後期の授業は前期より興味深い授業が多く楽しそうなんですが、こんなにも課題が出るとは思っていなかったので先が思いやられます。冬休みを楽しみに頑張って行きたいと思います。
まだ暑いですが、朝と夜は肌寒くなってきましたね。秋といえばなんでしょう。
そう多くの大学で学園祭が行われます。学園祭はオープンキャンパスとは違い、そこの大学に通っている学生の活動が多く見ることができます。学校によっては学校説明会を開催しているところもあったりします。みなさん最近モチベーション下がってきていませんか?自信なくなってきていませんか?
そんな人は学園祭に行って大学でやりたいこと、憧れの先輩を探してみることお勧めします!!モチベ爆上がり間違いないです。
ではでは学園祭紹介して行きます!!!!
10月12〜14日
東京工業大学 大岡山キャンパス 工大祭 阿部さんと西岡さんと横山さんに会えるかも?!
慶應義塾大学 矢上キャンパス 矢上祭
慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス 秋祭 都葉さんとかいさんに会えるかも?!ちなみに都葉さんはダンス踊るらしいですよ?
慶應義塾大学 芝共立キャンパス 芝共薬祭
青山学院大学 相模原キャンパス 相模原祭
帝京大学 板橋キャンパス 帝桜祭
工学院大学 八王子キャンパス 八王子祭
杏林大学 井の頭キャンパス 杏林祭
北里大学 十和田キャンパス 紅葉祭(獣医学部)
昭和大学 旗の台キャンパス 旗ケ岡祭
10月19・20日
慶應義塾大学 信濃町キャンパス 四谷祭
法政大学 多摩キャンパス 多摩祭 桜子さんの通ってるところです!!!
首都大学東京 荒川キャンパス 青鳩祭(健康福祉学部)
津田塾大学 小平キャンパス 津田塾祭 はゆるさんに会えるかも?!はゆるさんも多分踊ってます。
10月26・27日
昭和大学 横浜キャンパス(保健医療学部) 緑風祭
昭和薬科大学 昭和薬科大学キャンパス 昭薬祭
11月1〜4日
早稲田大学 早稲田キャンパス・戸山キャンパス 早稲田祭 げんきさんと純平さんに会えるかも?!
早稲田大学 西早稲田キャンパス 理工展
上智大学 四谷キャンパス 第73回 ソフィア祭
青山学院大学 青山キャンパス 青山祭 ひでかさんに会えるかも?!多分踊ってます。かっこいいこと間違いないです。
中央大学 多摩キャンパス 第53回 白門祭
中央大学 後楽園キャンパス 第53回 中央大学理工白門祭
法政大学 市ヶ谷キャンパス 第72回自主法政祭市ヶ谷地区
明治大学 和泉キャンパス 第135回明大祭
明治大学 生田キャンパス 生明祭
学習院大学 目白キャンパス 桜凛祭
立教大学 池袋キャンパス St.Paul’s Festival(セントポールズ・フェスティバル)島村さんに会えるかも?!島村さんも踊ってると思います。
東京学芸大学 小金井キャンパス 第67回 小金井祭
筑波大学 筑波キャンパス 第45回 雙峰祭
横浜国立大学 常盤大キャンパス 常盤祭 木山さん三好さんに会えるかも?!木山さんは多分踊ってます。
神奈川県立保健福祉大学 第17回 うみかぜ祭
千葉大学 亥鼻キャンバス 亥鼻祭
横浜市立大学 金沢八景キャンパス第69回 浜大祭 私に会えるかも?!
首都大学東京 南大沢キャンパス 第15回みやこ祭
関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス 平潟祭
國學院大学 渋谷キャンパス 第137回若木祭
北里大学 相模原キャンパス 北里祭
駒澤大学 駒沢キャンパス オータムフェスティバル2019
成城大学 成城キャンパス 成城祭
日本大学 三軒茶屋キャンパス第4回 三茶祭・神田三崎町キャンパス第40回 法桜祭・文理学部第27回 桜麗祭・経済学部第48回三崎祭
東京農業大学 厚木キャンパス 第20回収穫祭
東京農業大学 世田谷キャンパス 創立128年東京農業大学収穫祭
東京海洋大学 品川キャンパス 第60回海鷹祭
専修大学 生田キャンパス 創立140年専修大学鳳祭
芝浦工業大学 豊洲キャンパス 第47回 芝浦祭
明治学院大学 白金キャンパス 19白金祭
11月9・10日
お茶の水女子大学 第70回徽音祭(きいんさい)
実践女子大学 日野キャンパス 第63回 常磐祭
桜美林大学 新宿キャンパス 第一回桜美林大学 新宿キャンパス大学祭
横浜市立大学 福浦キャンパス Yokohama Medical Festival(医学部・福浦キャンパス)毎日ココ通ってます。そんな盛り上がってないですなんて秘密?
11月23・24日
東京外国語大学 府中キャンパス 第97回 外語祭
一橋大学 国立キャンパス 一橋祭 大洋さんに会えるかも?!
東京理科大学 神楽坂キャンパス第71回 神楽坂地区理大祭・葛飾キャンパス第7回 葛飾地区理大祭
頑張って調べましたが、まだまだ数えきれないほどあったので、気になる大学の学祭については自分で調べて見て下さい!!!
それから大学によっても学部やキャンパスによって日程が異なるところが多いので注意して下さいね。
横浜市立大学 医学部看護学科 2年 林 沙都
**************************************
2019年 10月 3日 【高012生向け】捗ってますか?
こんにちは、菅野です(^O^)
なんだかブログを書くのが久しぶりな気がします、、、。
あっという間に夏休みが終わり秋学期が始まってはや2週間ほど経ち、ようやく新学期の生活リズムに慣れてきました。
今までは大学の授業を友達と一緒に受けていたのですが、今学期は自分の興味ある授業を3つほど自分一人で受けています。
一人で授業を受けるのはなんだかさみしい感じもしますが、興味のある内容なので集中して聞く事が出来ていい調子です◎
その3つの中でも証券市場論という授業は、内容はとっても難しいけれど学んでみたい学問だったので特に興味津々に授業を受けてます、、!
やっぱり授業は自分が興味あるものでないあんまり集中できないし、頑張ろうと思えませんね(;_:)
低学年のみなさんは今授業をたくさん頑張ってる受けている時期なのではないでしょうか?
いや、全然やってない、、、って人がいたらそれは少し危険です、、、。
先週1週間にかけて行われた低学年説明会で今受講を頑張る意義などは十分に聞き、理解できたと思います。
しかし、、
理解はできてるけど、なかなか実行できないんだよな、、、っていう人もいるのではないでしょうか。
その気持ちは、めちゃめちゃわかります。
そんな時はですね、自分がこの授業を取った経緯を思い出してみたらいいと思います。
〇自分の苦手科目だから頑張りたい
とか
〇得意科目だから伸ばしたい
とか
〇学校の授業に追いつくために頑張りたい
とか様々なきっかけがあるのではないでしょうか。
でも
なんで苦手なのに受講しなきゃいけないの?
とも思ってしまう人もいるかもしれません。
苦手を克服する意味ってなんでしょう、、、
考えてみるとつまるところは、
「行きたい大学に合格するため」
「学校の成績を伸ばして指定校推薦をもらうため」
この二つなのではないでしょうか。
そのために頑張ろうと決心して今授業を受けているのだと思います。
“まさに初心忘るべからず”
です。
一度頑張ろうと決心した時のことを思い出して見て下さい。
少しはやる気が出てきませんか?
授業を受けててもなかな結果出ない、、、という時は
“継続は力なり”
です。
あともう少し頑張ったら伸びるかもしれない、とプラスに考えることが大事です。
その方が少し楽しくなるし勉強のやる気も上がるはず。
今年も気づいたらあと2か月で終わってしまいます。
時が経つのって本当にあっという間ですよね。
もちろんたまには好きな事もやってもいいとは思いますが、勉強も遊びも部活もっていろんなことに全力で取り組めたらめちゃめちゃかっこよくないですか?
私はそう思って今大学の授業も、サークルも、東進でも全力で頑張ろうと思っています。
一緒にがんばりましょう!!!!!!!
それでは今日はこの辺で(^_^)/~
立教大学経済学部 2年 菅野未来
**************************************
2019年 10月 2日 センター過去問どう使う?
みなさん、こんにちは、かいさんです!
夏休みも終わってこちらも大学が始まっております。。。
SFCは春学期と秋学期の2学期構成になっていて、今過ごしているのは秋学期です。
秋学期に、自分の将来を左右すると言っても過言ではない講義があり、実は夏休みの終盤はその講義の履修選抜(その授業をとって良いか教授が学生に課題を課して、その質で選抜を行うこと)に人生、いや、命をかけていました。
1年生から4年生、学年の垣根なしの真っ向勝負の戦いがSFCでは繰り広げられるわけですが、見事50人という狭き門に合格し、とある授業を取る事が出来ました。
今、かいさんはその授業のために生きています。この話少し興味出た子がいたら今度話しまっす!なんかアレっすね、珍しく真面目なこと書いていることに気がつきましたがまぁこういう回も良いでしょう。
ということで、今日は、その話で終わろうと思ったんですけど、世の中そう甘くないみたいです、センター過去問の話をすることになりそうです(笑)
センター過去問って前提として、貴重なものだよね。なぜなら、みんなが受けるセンター試験で実際に出された問題の集合だから。いくら敏腕教師であろうと作った模試はあくまで模試。過去問には到底及ばない。
え、じゃあなんで夏の間に10年分全部やり切れ!なんて言ってきたの?
8月模試後にやった説明会では、僕はこう言いました。
「新しい年度からやるのと古い年度から、の2パターンがあって、それぞれの良さがある。」
「10年分というのが一つの目安になる。」
「終わってない子は早急にやりましょう。」
と言った流れで話したと思います。
頭ごなしに10年分をとりあえずやれ、とは言ってないですし、他の担任助手がやった時もそうは言われていないはずです。
あくまで10年は目安。なんの目安なのか。それは、自分の今の実力をはかる精度を上げられるだけ上げられる目安です。
10年やる事が目的ではないのです。
最近では二次・私大の過去問を解き始めているみんなも多いんではないかな。
10年やり切れていない子はもちろん、終わった子も、センターが8割程度できているなら(教科や志望校によるから詳細は担当と相談ね?)、二次・私大の過去問で詰まったりした分野のセンター演習は同時並行でやると良いと思います。
まだうまくいっていない教科があるなら、その教科はまずはセンターレベルの勉強は必至。
but…
for 国立文系、理系志望
センターの勉強は今そんなに割かないでください。(センターレベルが固まっている事が条件。およそ8割から9割)
過去問解き始めてわかったと思うけど、記述というのは一朝一夕で身につくものではありません。しばらくはこれまで積み上げてきた知識をどう使い、組み合わせていくのか、そういう練習を良問な大学の過去問を使って勉強し続けてください。
それはセンターでは勉強できません。
二次の勉強を進めていくと、しっかり基礎力を養成しようと努力するはずです。つまり、二次の勉強をしていく中で、これまで積み重ねてきた基礎力はより強固なものになっていきます。
冬、直前期になったら、完全に一度センターにシフトすると良いでしょう。最後の最後にセンターにアジャストすればいいだけの話です。
心配いりません。先輩たちはそうやって難なくクリアしていっていますし、それが一般的なセオリーです。
ってな事でみんなそれぞれにセンターについてをお話ししました。
今校舎では過去問挑戦会を開いています。せっかくセンター演習、二次・私大過去問演習をやるなら、行った方が良いと僕は思うよ。
試験本番って、想像以上に周りの環境や雰囲気に圧倒されて力出せないリスクがなかなか大きいのさ。模試なんて限りあるし、少しでも緊張感のある場で練習するのは良い事だと思うよ。
合理的な理由ゆえ行かないなら良いけど、そうでないならせっかく目の前にチャンスがあるんだからやってみることをかいさん個人としてオススメします?
1年担任助手でディズニー行きやした?
慶應義塾大学 総合政策学部 1年 福島 魁
**************************************
2019年 10月 1日 勉強の秋?
こんにちは!お久しぶりです。
加藤です。
今日から10月ですね。秋ですね。
最近肌寒くなってきました。
今年ももう早いものであと3ヶ月です。
つまり、、、
最後のセンター試験まであと3ヶ月ちょっとなんですね。びっくりです。私は最近センター試験を受けた感じがします。。。
高3生の皆さんはいまどんな感じの心境でした?
私は去年ちょうどこの時期はセンター試験と二次試験の狭間でした。
夏休みが終わると本当にあっという間に9月が終わり、10月がきて、すぐにセンター試験がやってきます。
時間の流れが急に早く感じて、焦る人もたくさんいると思います。
なかなか夏休みの勉強が結果に表れなかったり、二次の過去問が全然解けなかったりで、不安と焦りでいっぱいいっぱいになってる人。何をやればいいか分からなくなってる人。現実から逃げたくなってる人。。。
そういうときは
一回落ち着いて考えてみましょう。
センター試験まで残されてる時間はみんな同じです。今の実力がどうあれ、残りの時間をどうやって使うか、これからはそこが大事になってくると思います。
本番はなにがあるか分かりません。
模試でいつもA判定がとれてた人がその大学に落ちることだって今までたくさんあったし、逆に模試でずっとE判定しかとれてなかったのに受かった人だっています。
じゃあ受験は運か、、、?
努力をしたのに結果を出せなかった人はたくさんいます。
しかし
努力をしてないのに成功した人はいません。
つまり
やるしかないのです。
「やらないやつはやらないし、
やるやつはやる。」
これはいつも私の父が言う言葉です。笑
残りの時間
誰よりも充実した受験生活を送ってやる!
という気持ちで
負けずに頑張り続けて欲しいです。
応援してます。
高12生の皆さん!
もうすぐ新学年に変わります。
受講を終わらせきれてない人も多いのでは?
センター同日試験はこれからの志望校を決める上でとても重要な試験になってきます。
今ちょっと勉強が止まってる、、、
という人も
ここからまた始めてみましょう!
できてるよっ!という人も
ギアを上げてみてください!!
青山学院大学総合文化政策学部1年加藤秀香
2019年 9月 30日 他己紹介〜島村担任助手ver〜
みなさんこんにちは!
最近甘いものが無性に食べたくなり、昨日はシュークリーム、一昨日はロールケーキ、その前はクレープを食べました、山田です。
消費税が上がったので、出費が増えますね…(;_;)そろそろ我慢することを覚えなくてはいけないかもしれません。
前置きはさておき、
今日も引き続き他己紹介!
去年担当生徒であった、島村担任助手について、紹介していきたいと思います!
島村担任助手は、生徒の頃から本当に素直な頑張り屋さんでした。
まずは、そんな島村担任助手の基本的なプロフィールから!
名前:島村菜々海
高校:捜真女学校(中・高女子校)
大学:立教大学 文学部 キリスト教学科
サークル:チアダンスサークル
ざっとこんなものでしょうか。
あ、あとは、わたしと幼稚園が同じです!どこの幼稚園かは、ヒミツ(笑)
ではここから、島村担任助手のわたし的魅力を存分に語ります。
魅力1:笑顔が可愛い
この子、いっつもニコニコしてます!☺︎
その笑顔が可愛くて仕方がなくて、抱きしめたくなります(笑)猫ちゃんみたい。この子の笑顔に何度癒されたことか…ぜひ元気が欲しくなったら、話しかけてみてくださいね、元気が出ること間違いなし。
魅力2:努力家
努力家です。指定校推薦で立教大学への進学が決まったのですが、その前の勉強はもちろん、進路が決まった後もその努力は途切れることなく、センター試験まできちんとやり切りました。
その真面目な姿勢というか、自がやるべきことをきちんとやりきることは、みんながみんなできることではないと思います!
まじめにコツコツと勉強していた彼女の話を、ぜひ聞いてみてください(^^)道が拓けることもあるかも。
魅力3:東進大好き
これは、結構大事な要素だと思うんですよね(笑)
生徒の頃から夏は毎日一日中東進に入り浸り、校舎にこない日はほとんどありませんでした。そして、東進のコンテンツである受講も高速マスターも、きちんと継続してやり続けていました。
つまり
東進が大好き
なんです。(笑)
その結果、今ではこうして担任助手として一緒に働いてくれているわけです。元担当として、これほど嬉しい話はありません☺️
みんなと同じ環境にいて、その環境を最大限に活かしていた先輩だということです。どういう風に勉強に取り組んでいたのか、吸収しにいってみるべき!!
紹介しようとしたら他にも、
優しい・面白い・スタイルがいい・周りの人みんなと仲がいい・大学生活をエンジョイしている・チア上手、、などなど無限に出てくるのですが、終わらなくなるので今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
とにかく魅力たくさんの島村担任助手なので!たくさん話しかけてみてくださいね!
以上、元担当からの他己紹介でした!
次回もお楽しみに(^^)
慶應義塾大学 総合政策学部 2年 山田都葉
**************************************