ブログ
2019年 9月 27日 とわさんを紹介する
こんにちは!最近不幸続きの加藤がお送りします。
こういうときこそポジティブ思考で頑張って生きようと思います。いえい。
最近他己紹介やってますね!私の紹介は阿部担任助手がやってくれました。全力ガールです。詳しくはコチラ
そして今回私が紹介するのは山田都葉担任助手です!
まずは私から見たとわさんを紹介。
①可愛い
そう。私の第一印象はとわさん可愛い!でした。顔がタイプです。2年生の担任助手って顔面偏差値高くないですか??可愛い!
②芯が強い
とわさんは受験時代はもちろん、大学生になっても自分のやりたいことに全力で取り組んでるイメージです。そして仕事もできる!また、こんなに第一志望への想いが強い人は見たことないというくらい第一志望校への思いが強く、私も生徒時代のとき、とわさんの話を聞いてすごい人だなあと尊敬の意を表していました。
③アドバイスが的確
私が生徒時代のときに受付で相談などのってもらった際、的確なアドバイスをいただきました!なので、勉強に関する悩みなどあったは是非相談しに行ってみてくださいね。
私から見たとわさんはこんな感じです、、、笑
あとサークルでダンスをやってます!同じです?♀️だから忙しくて校舎来てるのも少ないかもしれませんが、、、魅力溢れる担任助手なので見かけたら話しかけてみてくださいネ!
最近とわさんは早起きにハマってるそうなので、皆さんも早起きしてもりもり勉強してみては?私も頑張って早起きします。?
青山学院大学総合文化政策学部1年 加藤秀香
2019年 9月 26日 他己紹介-玉置晃太郎編-
そろそろTシャツだけでは肌寒い季節になってきましたね。ヤバTことヤバイTシャツ屋さんもTシャツだけでは売れ行きが怪しいのではないでしょうか。お久しぶりです。佐藤元輝です。
今回のブログは他己紹介ということで、僕は玉置晃太郎担任助手を紹介していきたいと思います。以前に、彼に紹介された時はべた褒めされてしまいました。恥ずかしかったです。なので今回は僕の方から、あることないこと紹介していきたいと思います。
本当のことかどうかは玉置くんと直接話して確認してみてください。
簡単に彼の紹介から。
サレジオ学院高等学校を卒業。
慶應義塾大学文学部一年生。
バレーボールをずっと続けている。
東進に入ったのは高3の4月。
僕のGMの元生徒。
高3の頃は常に校舎にいた。
AB型。かに座。誕生日は7月16日。
小さい頃の夢は宇宙飛行。
今の夢は公務員。
背が高い。
これが大体のパーソナルデータです。
もう少し詳しいことを知りたいですよね。
教えます。
◯素直
僕の第一印象がこれでした。玉置くんは人の話を斜に構えずに素直に聞くことができるので、気持ちよく会話を進められます。僕のようにひねくれた性格をしておらず、とても純粋です。もはや馬鹿正直という言葉がふさわしいかもしれませんね。
◯歌が上手い
彼はああ見えて、よくヒトカラとかしてます。髭男のpretenderとかをかっこよく歌っちゃう感じの人です。彼とカラオケに行けば盛り上がること間違いなしです。
◯怖がり
彼は幽霊やお化けが大の苦手です。暗いところで驚かせると面白いくらい反応します。
◯人のことをちゃんと見てる
彼と話していてやはり思うのは、見抜かれてるんだなぁという感覚です。自分が隠せていると思っていることでも、普段との違いからかなり敏く気づいています。そんな彼だからこそ、難しい受験生の感情の動きも察した生徒指導ができているのではないでしょうか。
まだまだあるにはあるんですが、挙げだすとキリがないのでこの辺でやめておきます。
彼の人となりを知るなら直接話すのが一番です。話す機会があればぜひ会話のタネにでも使ってみてください。
早稲田大学文化構想学部2年 佐藤元輝
2019年 9月 25日 三好一輝。
こんにちは。佐藤です。
僕の大学は先週から授業が再開したのですが、祝日も授業があるということだけがどうにも解せません。ただ後期からはマーケティングの授業があり、商学部で学びたいと思っていたことがやっと学べるので、とてもモチベが高いです。
さて、本題に移りましょう。毎日ブログを見ていただいている皆さんはおわかりだと思いますが、連日他己紹介というものを行っているんですよ。
ってことで、今回は僕がある担任助手を紹介したいと思います。
その担任助手とは、、、
三好一輝担任助手です!!
まずはプロフィールから
名前:三好一輝
大学:横浜国立大学理工学部
出身高校:名門サレジオ学院
サークル:テニスサークル(幽霊部員だそうです笑)
まぁこんな感じです。校舎では三好さんと呼ばれているので下の名前を知らない人も多いのでは?!一輝感1mmも無いですよね笑
もう少し三好さんについて深く掘り下げていきたいと思います!
①いじられやすい
僕にとって彼はとてもいじりやすい先輩です笑きっと生徒の皆さんも受付とかで三好さんのこと結構いじってるんではないでしょうか?そんな三好さんはやはり話しかけやすいですよね?笑
ぜひ色々なこと相談してみてください!
②男子校感がやや抜けきれていない
三好さんは中高の6年間を男子校で過ごしています。そのせいか、女の子と話すときたまに恥ずかしがってる様子が見られます笑恥ずかしがっている時の顔かわいいです。
あと、直属の後輩にあたる玉置担任助手との絡みは見てて面白いので是非!
③色々とすごい
生徒の皆さんの目にどう映っているのか分かりませんが、三好さんって意外と凄いんです笑
内情ではありますが、そつなく仕事をこなします。あと理系だから使いこなせて当然なのかよく分かりませんが、セン南きってのExcel使いです。(僕もExcel使いこなせるようになりたい…)
あとはスポーツ万能なんですよ、ああみえて。受付にいる時の顔とかぽかーんとしてますが、中高時代はサッカー部で10番背負ってたそうです。あとバスケ部にも入ってたそうです。
これだけの紹介じゃ、まだ三好さんのほんの一部を知れただけです。興味のある方はぜひぜひ校舎で本人とコミュニケーションをとって素顔を暴いていってください!
一橋大学商学部1年佐藤大洋
2019年 9月 24日 木山担任助手の紹介
こんにちは。久しぶりです林です。
9月は2週間ほどカナダに行っておりまして、たくさんの自然に触れ楽しんできました。カナダは本当に空気が綺麗で、色んな国の人がいて魅力的な国でした。みんなが行くのがよくわかった気がします。というわけで話し出すと止まらなくなってしまうので気になるかたは声かけて下さい笑
ということで今日はタイトルにもあるように木山担任助手を紹介して行きたいと思いますーーー!!??
はいこちらが木山さんです。
木山さんと初めて会ったのは2年以上前ですかね、お互い生徒の時代ですね。若い。木山さんは入学するのが早かったので私が入る前からいました。その時からいつも東進の担任助手の人と楽しそうに話しているという印象がありました。お互い生徒の時は話した覚えはありません。知っていたことは制服を見る限り中横の生徒で一個下っぽいってことくらいでした。
そして私が担任助手になり、一年間生徒として見たわけですが、担任助手でも担任でもなかったので受付で話すくらいの関わりでした。
印象としては
友達が多い、どの担任助手とも仲がいい、日本史が強い、毎日東進きて頑張ってた子って感じですかね。頑張っていた分悩みも多くて、いつも受付で誰かしらの担任助手と話しているイメージもありました笑
悩んで、落ち込んで、でも頑張って諦めないで第一志望校である横国の教育学部に合格したわけです。想像している以上の努力を彼女はしてきたのだと生徒時代の木山さんを見て感じました。
なので、何か悩みがあったらぜひ木山さんに相談してみましょう!沢山の悩みを乗り越えてきた彼女なら解決してくれるはずです!!
そしてお互い担任助手になった今ですが、いつ見ても楽しそうに生徒と話していて羨ましい限りですね。
まとめると
とても話しやすい、生徒想いな優しい人で、辛いこともたくさん経験してきている担任助手です。
担任助手に話しかけにくいと思う方はまず木山さんに話しかけることをオススメします!笑
きっとすぐに仲良くなれて楽しいと思えるはずです!笑
話したことない人は是非話して見て下さい(^.^)
横浜市立大学 医学部看護学科 2年 林 沙都
**************************************
2019年 9月 23日 さくらこさん紹介
こんにちは!しまむらです!!お久しぶりですね(^^)
最近は毎日来週のチアダンスの大会のために、練習頑張ってます。和光市まで行ってます。遠いです。今のチーム入って、初の大会です。予選突破できるよう頑張ります!!こんな感じが、しまむらの近況です。あ、大学も始まりました!秋学期、頑張ります!
今回のブログは、他己紹介していきます!私が紹介するのは、、、、
宍戸桜子担任助手です!!!!!!1年生が2年生紹介するのってなんだか緊張しますね、それでは、基本的なことから
名前:宍戸桜子(ししど さくらこ)宍です。穴じゃないです。
大学:法政大学 社会学部
学年:2年生
文理:私立文系
誕生日:6/27(1週間違いですね(^^))
高校:捜真女学校
ここ大事です!実は私とさくらこさん、中高同じなんです!!横浜の急な急な坂の上にある、捜真女学校っていう女子校に6年間通ってました。さくらこさんはまさかの小学校から、12年間です!捜真愛ですね♡
ここからは、わたしの尊敬するポイント上げて紹介していきます。
尊敬ポイント①
仕事ができる。とても早い。
これ、本当に尊敬してます。実はさくらこさん、私が高校1年生のときの文化祭の副実行委員長だったんです!わたしも最初はほんとにほんわかしてるイメージだったのですが、ちゃんと意見を持っていて、真面目で、とにかく言われたことはささっとやる、与えられた仕事をしっかりこなす。尊敬ポイント高めです。
尊敬ポイント②
人の相談に乗れる
担任助手にとって、一番大切ですね。よく受付で個人的に相談乗ってもらったり、さくらこさんと話してる生徒をよく見ます。さくらこさん、実は低学年のこともよく考えてるので、高三生だけじゃなくても、話しかけやすいんじゃないかな?
私はよく、高校の授業の質問してました!同じ高校の特権ですね!
尊敬ポイント③
おしゃれおしゃれ!
ちょっと関係ないかもだけど、さくらこさんとってもおしゃれです。私のとっても好みなThe大学生☆って格好してます笑
尊敬ポイント④
タイピングが早い
タイピング、めちゃめちゃに早いです。これは、レポートとかでパソコンよく使う大学生にとって、憧れです。こないだも、校舎長と寿司うち対決してました。あ、受付で凄い勢いでカタカタタイピングする音聞こえたら、宍戸担任助手か、山田担任助手か、校舎長です笑
みなさん、さくらこさんどんなイメージですか?ほんわかしてるイメージ持ってる人もいるかもしれないけど、実は女子校らしくサバサバもしてます!だから、誰でも本当に話しやすい!
以上、東進の先輩でもあり、中高の先輩でもあり、ファッションの先輩でもある宍戸桜子担任助手の紹介でした!!
校舎で見かけたら、「さくらこさんー」って話しかけてみてね(^-^)
立教大学文学部 1年 島村菜々海