ブログ
2018年 12月 30日 直前期だから、基礎
こんにちは、サトウです。
センター試験まであと20日と少しというところまで来ましたね。この時期は体調を崩しがちなので、みなさん体調管理には気をつけてください!
そして気になる今回のブログテーマは、
【直前期だからこそ、基礎】
です!!!
この時期なにを勉強すれば良いのか分からないという人もいるかと思いますが、迷ったら基礎をやりましょう!
本番ではテンパって、簡単な問題に手こずったり、超重要な用語ですら出てこなくて焦ったりすることはよくあります。というか、自分もほんとに簡単な世界史の用語が全く出てこなくて、その後の問題に集中出来ない事がありました。あれはほんとにめちゃめちゃ焦ります!!
その時思ったのは、わかってると思ってる問題ができないのが一番メンタルにくるんだなということです。なので、受験直前には基礎の総ざらいをすることをおすすめします!
基礎をやるメリットはそれだけじゃないんです!
例えば、自分が分からない問題が出てきたときに、その問題の難易度によってまずさが変わってきます。難しい問題が出来なかったとときは、周りの人も出来ていない可能性は大いにありますが、簡単な問題はみんな出来ることがほとんどです。基礎の問題を間違えないということは周りに差をつけられないためにとても重要なことなのです。
また、この直前期は精神面の安定がとても重要になってきます。そこで、難しい問題や応用的な問題を解いていると、解けなかったときに、自分は本当に志望校に受かるのかなど不安を煽られることになってしまいま。だからこそ、センター試験レベルなどの比較的基礎的なレベルの問題を解くことで自信をつけることもありだと思います。
センター試験まで残すところあとわずかです、悔いのないように頑張ってください!!
早稲田大学文化構想学部1年 佐藤元輝
**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************
2018年 12月 25日 【2019年度生】冬休み 毎日登校 毎日受講
メリークリスマス??
中学時代、クリスマスシーズンだけ「サンタ」と呼ばれていました山田と申します。
ただ山田を音読みすると「サン」と「タ」なので「サンタ」さん。(笑)
今日は、そんなサンタさんが聖なる夜に皆さんにブログをお届けします(^-^)/
今年も街がキラキラ輝くシーズンがやってきましたね。我らがセンター南駅前もキラキラ☆さりげなく東進も写っていますね(笑)
寒くなり、冬もついに本番、そんな時期になってきまして気づけばもう
冬休み
低学年のみなさん、合格設計図の登録は済んでいますか?
合格設計図を作成して、「あれ、意外と今からガッツリやらないとキツイ…!」
となったのではないでしょうか?
私も担当生徒と面談をしながら自分ごとのように危機感を感じてしまいました。時間って、不思議とあるようでないものです。
まだ作っていなくて危機感を感じられていない方々!ちょっと危ない。
この冬にどれだけ必要な勉強を進められるかでこの後かなりの差がついてしまいます。
なぜなら、冬休みにどれだけ頑張るかで
受験生になった時にどれだけ早め早めに結果を出していけるか
に直結するからです。
もう少しわかりやすくしてみますね。
例えば、社会科目。
多くの人が一斉に受講を始めました
なぜ受験生になる前のこの時期に選択科目の勉強を本格的に始めたか、考えたことがありますか?
それは、基本事項を受講を通してインプットし、その後、膨大な日本史の知識を暗記すると共に演習(アウトプット)をしていかないと肝心の試験で点数が取ることが出来ないから。
受講が終わることが目的ではありません。
試験で実際に目標点を超えるようにするためには、受講+αの勉強をする時間を取れるようにする必要があるのです。
今、みなさんは志望校合格の指標の一つとして
高校三年生の8月センター試験本番模試で志望校Aライン
をとることを目標としていると思います。
これを実現するためには、6月でAライン−10%は達成しておきたい。
すると、4月模試→2月模試→同日模試では何点くらい取ればいい?
こんな風に逆算していくと、中々時間がないことに気がつきませんか?
こうした目標を確実に達成させるためにも、演習時間をしっかりと確保できるよう早め早めに基本的なインプットの部分は終わらせておかないといけないのです。
私も高校2年生の冬はもう東進に通っていましたが、時間がある日は一日中校舎にこもってガッツリ受講を進めていました。
その甲斐あって同日受験ではかなり点数を伸ばすことができ、そこで点数を伸ばした経験はその後の自分の頑張り・モチベーションにも繋がってくれましたよ(^ ^)
受験において逆算はとっても大事です。
計画性がある人が、やはり受験を勝ち抜いて行きます。
よくいう話ではありますが、受験勉強にフライングは存在しないんです。
せっかく勉強できる良い環境にいるのだから、未来の自分に感謝される今を過ごさないともったいない。
後悔しない、成長の冬にして行きましょう!!
もう、勝負は始まっています。
慶應義塾大学総合政策学部1年 山田都葉
**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************
2018年 12月 24日 僭越ながら、昨年英語千題テスト優勝しました
メリークリスマス★
柴田紗永です。高1は部活に行くクリスマス。高2は東進で受講をするクリスマス。高3はセンター試験最終模試の後日受験をするクリスマス。そして、大学1年生はブログを投稿するクリスマスになりました!
今日はクリスマスイブですが、ロマンチックな話はごめんなさい、しません!!!!その代わりに大晦日のお話をさせてください。Yay!
東進ハイスクールの大晦日は、受験生にとって毎年恒例行事になっていますね。その名も
英語千題テスト
受験生のみなさんはどんな思いを抱いて2018年12月31日を迎えますか?
実は、2018年12月31日に行われる英語千題テストが、受験生にとって、この校舎の仲間と勝負をする最後のチャンスになります。受験生にとってセンター南駅前校内のランキングが出るのは英語千題テストがラストです。
そして、1日中思いっきり英語を復習できる日も千題テストがおそらくラストになります。
せっかくなら本気で基礎を復習して、本気でテスト受けて、本気で納得のいく結果を出して、2018年を終えてほしい。それだけにとどまらず、勝負の2019年を最高の形で迎えてほしい。これが私の願いです。
英語千題テストは、 基礎力勝負です。
高速マスター英単語1800、熟語、文法、上級英単語、上級英熟語、基本例文、、、東進に入りたてのころは「早く完全修得しよう!」って幾度となく担任助手に言われてきたと思います。(言われ過ぎてやだ!ってなったこともあるかもね(笑)
最初はぜんぜん太刀打ち出来なかったかもしれない、センター試験レベルが解けるようになってきて、二次私大を見据えて勉強できている陰には本当に小さな小さな努力を無限に重ねてきた過去があるはずです。
きっと本番の試験、基本的な単語がわからなかったら1番悔しい。
だから、何回も高速マスターやるし何回も単語帳をめくるのだと思います。私は高速マスター信者だったので、入試が終わる日まで毎日継続してやっていました。名の通り、五分っていう高速な時間で100個の英単語マスターできたので!笑
高速マスターでなくても、表紙が擦り切れるくらい毎日持ち歩いた単語帳とか参考書があると思います。受験の相棒ですね。
今まで毎日毎日毎日続けてきたことを、最後までやり抜いてください!!私の担当生徒のみんなにはよく言っていることかもしれないけど、
自分が頑張っていることに意味を持たせるのは自分自身。
砕いて説明をすると、自分が今頑張っていることは間違ってないから自信持って力に変えよう!ってこと。
これが私からのアドバイスです。
そして、英語千題テストは持久力勝負とも言われています。
一日中英語のテストを受け続けますからね。なかなか体に堪えるものがあるかと思います。千題テスト乗り越えたら体もハートも強くなります!たくさんチョコレートを持ってきましょう?
これも私からのアドバイスです。
最後に私の話を少しさせてください。
英語千題テストは自分にとってプライドをかけた戦いの日だったと思います。
早稲田大学国際教養学部という英語色の強い学部に合格したいから絶対1位をとりたい!この校舎で一番英語を勉強したって胸を張れるようになりたい!
正直、1位とるためにめちゃめちゃ対策しました(笑)
そして、めちゃめちゃ緊張していました。
ちょっとしたミスもしないように、高速マスターもう一回復習して、自信のないところを全部書き出して、音読して、、って英語には自信があったつもりだったけど、本当に「つもり」だっただけで初歩的な文法が抜けていました。その時結構焦ったのを覚えています。
「カンペキ」「満点」ってなかなか難しいです。基礎を見直しておくのってすごく大事なことかもしれないです。
↓まとめるとこういうこと(笑)
高校3年生の時の私。変顔しています。体張ったのでみなさん頑張ってくださいね(^^)/
うそうそ
心から応援しています。
早稲田大学国際教養学部 1年 柴田紗永
**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅前校では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************
2018年 12月 23日 【中学生必見!!】数学特待制度って何??
こんにちは!
いきなりですが皆さん、東進ハイスクールの数学特待制度はご存知でしょうか?
私の言葉で簡単にまとめるなら
数学を頑張りたいと思っている中学生を応援する制度です!
この制度について少しだけ紹介させてください!!
まずこの制度は何を目的にし、目指しているのか、、、
なんでしょう、、、
・学校での数学の成績を上げること
・模試での数学の点数を上げること
こんな感じでしょうか、、、
もちろんこれらのことも目的のうちの一つです。ですがもっと大きな目標があります。
それは
高1のうちに数学IIIまで修了させる
ことです。
高校で学習する数学にはIA・IIB・IIIがあり、理系の場合には数Ⅲの範囲からの出題が多くなります。また数Ⅲのない文系では、難関大ほどIIBの出題が多い傾向があります。
難関私立中高一貫校の多くは、高2のおわりまでに高校の学習内容をほぼ修了し、中には高2の2学期に数IIIまで修了し、その後は各自の志望校の二次試験・個別試験に向けた対策に専念している高校もあります。
この数学特待制度では、進度の速い中高一貫校よりもさらに速く、数学の全範囲を修了できます。
そうすることでほかの人より早いタイミングで第一志望校に専念した学習を進めることができます。
この“前倒しのカリキュラム”がこの制度の大きな特徴です。
ここで少し自分の経験談をお話しさせてください。
私は中高一貫校に高校から進学し、中でも理系科目に力を入れている高校だったので数学に関しては高校2年生の冬の段階で数IIIの半分くらいまで学校が進んでいました。
まずはその学校のペースについていくのが大変で十分に復習できずテストを迎え、範囲をしっかり理解しきれず次に進んでしまい、とうとうテストで数IIIの範囲が全然解けなくなってしまいました。
私自身数学は得意科目でしたし、好きでしたが、さすがに鬼のようなスピードで進んでいくため復習が追い付かず数IIIを受験で使うという選択肢を捨ててしまいました。
わたしは数学を勉強し始めたのは高1からですが
まだ高校生になっていない中学生の皆さんなら時間があります!
今から高校生の内容を学習するなんてちょっと早すぎやしないか?と思うかもしれませんが全然そんなことはありません。むしろ今こそ先取りして学習すべきです。
高1までにある程度の内容が頭に入っていれば、後の2年間じっくり演習をする時間があります。
きっとその演習量が合否に大きくかかわってくるのではないでしょうか。
最後にこの制度の対象、成績基準、制度の特待内容について簡単に紹介します。
①対象
高0生(2019年度中3生、中2生)のうち成績基準を満たす意欲ある生徒
②成績基準
以下のいずれかの基準を満たす生徒
1)通知表(通信簿)の直近の評価で数学が5段階評価の「5」であること
2)「全国統一中学生テスト」もしくはその他模試にて、成績優秀であること
全国統一中学生テストに関してはこちらをご覧ください。
③特待内容
1)入学金(通常32,400円)→10,800円
2)数学通期講座(90分授業×20回ほか)(通常75,600円~)→無料
高1で数Ⅲまで修了します。そのために必要な通期講座の受講料は、すべて無料です。
3)高速マスター基礎力養成講座「数学計算演習」(通常75,600円)→無料
4)担任指導費・模試費(通常最大計43,200円)→無料
※表示価格は消費税率8%で計算しております。消費税率が変更された場合、
その税率が適用されます。
もう少し詳しくこの数学特待制度について知りたい!!という方はこちらをご覧ください。
少しでもこの制度に興味を持っていただけたら幸いです。
立教大学経済学部 1年 菅野未来
**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************
2018年 12月 22日 向上得点で得点向上
こんにちは、宍戸です!
最近ブログを書くたびに寒くなってきましたね。という文章を書いている気がしますが、私が通う法政大学多摩キャンパスはこの間最低気温−3度を記録していました。
山の上だからですかね。
宍戸の個人的意見はおいといて、今回ブログで伝えたいこと、それは、、、
向上得点ってすごい!!!!!!!!
ということです。
そんなこともう知ってるよ!って方もいるとは思いますが、向上得点について説明してみますね。
向上得点とは皆さんが単語を覚えたり、授業を受けてテストを受けた分だけもらえる点数のことです。
そしてこの点数はセンター試験や模試でどれだけ点数を伸ばせる力がついたかの指標にもなります。
向上得点が一点あがるとセンター試験でも一点あがる!というイメージです。
では、具体的にどうしたらどのくらい向上得点が得られるのかを見てみましょう。
①英単語1800 : 10点
招待講習でもまずはじめにやってもらう英単語です。こちらは完全修得するともらえます。
②英熟語750 : 5点
単語の次に皆が頑張るやつですね、これも完全修得で5点です。
③英文法750 : 10点
苦戦している人も多い文法ですが、やはり文法を覚えきるとこんなに伸びる可能性があるんですね、、、頑張って完全修得目指しましょう!
④確認テスト : 0.5点
ちょっと低いと思うかもしれませんが、塵も積もれば山となる、ですね。
⑤修了判定テスト : 8点
これもすごく得点が高いですね。しっかり復習してSS判定をとればこれだけもらえます。
⑥計算演習 : 5点
こちらは1ステージごとに単元が違って隈なく数学を勉強できるものですね。しかも向上得点をバリバリとれる!ということで数学をやっている方々に人気です。
⑦模試 : 2点
模試でも貰えるんです。しっかり取り組んでしっかり復習すれば模試でも学力を上げることができますね。
こんな感じで、向上得点は色々なところでもらえます。色々な東進コンテンツを頑張ってもらった向上得点は皆の力になります。
そろそろ冬休みに入りますね。まとまった時間がとれる長期休みだからこそ、まだやったことない人も、今頑張って進めているひとも全力で取り組んでみてください!
校舎に貼ってある向上得点ランキング、楽しみにしてますね(^^)
法政大学1年 社会学部 宍戸桜子
**************************************
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************