ブログ | 東進ハイスクール センター南駅前校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 382

ブログ 

2019年 4月 10日 大学二年生の抱負~西岡編~

だんだんと暖かい日が増え、そろそろヒートテックも着納めかと毎日悩む日々が続いてます。どうもこんにちは、西岡です。
最近の天気が心地よすぎて一日中眠気と戦う日々ですが、学校が始まって今日で6日が経とうとしています。(そのうち3日は土日とよくわからん授業休みで授業はありませんでしたが)
2年生を一日と無駄にしないよう、私もここで今年の抱負を宣言しようと思います。

 

1.部活
1つ目これかよって感じですね。ごめんなさい。おそらく1年の多くをこれに費やすことになります。1年の流れも仕事内容もわからず、手取り足取り教えて頂いていた1年生の頃とは違い、今年は後輩に教え、部活がより良くなるように考えて行動しなければならない立場になります。さらに今年は自分の同期もたくさん試合に出る立場になるため、マネージャーとしての仕事もよりきちんとやらなければなりません。どきどきですね。どきどきすぎて口から心臓が飛び出そうです。まぁ絶対飛び出ないんですけど。
なんだろうなぁやっぱり責任感が大きくなった分、中途半端なこともしてらんないと思うので頑張りたいですね。

 

2.専門科目
いやほんとそれなって感じです。東工大は1年生の間は専門という専門を学ぶ機会が少ないのでめっちゃ楽しみです。わくわくして履修組んでます。ずーっと学びたかったことが学べるってこんな幸せなんですね。既に胸がたかなります。高鳴りすぎて心臓が口から飛び出そうです。まぁ絶対飛び出ないんですけど。
私の専門は一応生物です。大学受験では物化選択だったので未知のものが多いです。なおさら楽しみって感じなんです伝わります?とにかく今年は吸収することを目標に勉強していきたいものですね。1年間頑張れよ自分。

 

3.自己管理
みなさん、私実は今年20歳になるらしいんです。驚愕すぎる。なのに自分を見つめ直してみれば…物は忘れる、どこに置いたかもわからない、部屋はぐちゃぐちゃ、ご飯もろくに作れないし、何も無ければ食べない、課題も前日にやるし、そのせいでたまに寝不足…。いや、高校生の時からなんも進歩してないやん!って話なんですよほんとに。今年はがちで進歩する!大人な自分になる!!理想が高すぎるかなとも思いますが、達成したら多分そうとう強い人間になる。強い人間になりすぎて口から心臓が…え?飽きた?強引すぎる??うるさい。
とにかく、目の前のことに必死になるのも大事ですが、基本的なところも今年はしっかり改善していきたいです。

 

4.東進
はいやっときたー。やっぱ締めに本命を持ってくるっていう風潮ありますよね。去年1年間担任助手をやってこうすればよかった、ああすればよかったと思うところはたくさんありました。自分が受験生時代にした反省もあります。同じ反省をみんなにはしてほしくない。できるだけ私が思っていることを発信していくことが今年の目標です。頑張ります。

 

とまぁ、ざっとこんな感じですかね。今までは今の自分に満足してしまい、少しできないことがあっても「自分はこういうの苦手だからしょうがない」とあきらめてしまうことが多かったです。自分の考えに合わないものは見向きもしませんでした。でもそれだといつまでも進歩しませんよね。今年はそんな自分を変える年にしたいんです。

みなさんも何か習慣や考え方を変えるってすごく大変なことだし、敬遠してしまうことだと思うんです。

特に受験生のみんな。担当してくれている担任助手に校舎にもっと来なさいと言われてイラっとしていませんか?(笑)

もしそれが自分に必要ないことだと思っているのならその理由をその人に伝えてみませんか?その人は何も意地悪でそんなことを言っているわけではありません。新しい考え方を得られるかもしれないですよ?

必要だと分かっていてもなぜかできない人。生活習慣を変えるというのはある種の恐怖がありますよね。でも後回しにしたところでその恐怖が減るわけではありません。必要だと思っているのならやってみましょう。

とまぁ、こんな具合に。みなさんも今年その重くなってしまった腰をいったんあげて私と頑張ってみませんか?

とにもかくにもこんな西岡をどうぞ今年もよろしくお願いします。

 

東京工業大学 生命理工学院 二年 西岡柚香

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!

東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!

大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。

みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。

お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

↓↓各種お申込みはコチラ↓↓


2019年 4月 10日 新担任助手自己紹介Part7 木山玲実

はじめまして、こんにちは!

 

春から新しく担任助手になりました、木山玲実(きやまれみ)です。

 

私は、中高一貫校の中央大学附属横浜高等学校に6年間通ってました。

部活はダンス部で、高校2年生の3月に引退したので、5年間ダンスをしていました!

東進には高校1年生の3月から約2年間通ってました。

この春から、横浜国立大学教育学部に進学します!

サークルはダンスサークルに入ろうかなと考えています!

高校ではやっていなかったジャンルに挑戦してみようかな~と考え中です。

 

国立文系で、受験科目は英語・国語・数学ⅠA・数学ⅡB・理科基礎(生物基礎・化学基礎)

社会科目は日本史・地理で受験しました。

得意科目は日本史だったので、勉強の相談や質問をしてもらえたらうれしいです。

地理受験も少ないと思うので、話しかけてください!

ちなみに、大学では中・高の社会科の教職免許をとろうと考えています(^^)

 

趣味は、好きなバンドの音楽を聴くこと・ライブに行くこと、

マンガを読むことです!

高校1年生と2年生のときにはよくライブに行ってました!

邦ロックが好きな人いたら、ぜひ話しかけてくれると喜びます笑

マンガは、少年マンガも少女マンガも幅広く読んでます!

でも、高校三年生のときは勉強に専念するために我慢してました笑

 

最後に……

人と話すことが大好きなので、悩み事でも、楽しかったことでも、

気軽に話してください!

一緒に頑張りましょう!!!

 

              横浜国立大学教育学部1年 木山玲実

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!

東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!

大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。

みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。

お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

↓↓各種お申込みはコチラ↓↓


2019年 4月 8日 一目置かれる新学年へ

こんにちは!佐々木です!
新貨幣のデザインが発表されて、まさかの津田梅子でびっくりしました。
津田の時代がきますね♡
 
いよいよ大学三年生。大学生活も折り返しです!
わたしが1年生として大学に入学した時は3年生がものすごく大人に見えたのに、実際なってみると全然変わってる気がしなくて…
なんとかして素敵な3年生になりたい!
そう思う毎日です。
皆さんもそろそろ新学年がスタートする頃ではないでしょうか?
 
ということで今日は、周りから一目置かれる新学年になるためにどうすればいいのか考えようと思います。
 
まずはとにかく、笑顔で楽しく毎日を送ること!
いつも楽しそうにしてる人と一緒にいるだけで楽しくなってきますよね!
それに、笑う門には福来たる。
楽しく過ごしてる方が、もっと楽しいことがやってくる気がします!
 
次に得意や好きを極め、苦手と向き合うこと。
勉強でも部活でもその他のことでも、好きなこと、得意なことを極めている人は芯があって格好良く見えますよね!
わたしは今年は、語学とゼミ、そして引退公演に向けてダンスをとことん頑張ろうと思います!
けれど、得意を極めるからと言って苦手を放置しては、ただの逃げになってしまいます。
苦手も目をそらさず向き合える人になりたいですね!
 
そして最後に、何かにチャレンジすること。
小さいことでも大きいことでも、何かしら新しいことにチャレンジしてみること。
自分の新しい一面や、新しい仲間にも出会えるきっかけになると思います!
何かにチャレンジしている時ほど人がキラキラしている時ってなかなかないですよね!
わたしの今年のチャレンジは、海外インターンです。
まだ選考段階なのでまずは選考突破目指して頑張ります!
TOEICをもう少し点数を伸ばして、英語での自己アピールビデオを撮影するという大仕事が残ってるので、そこから取り組みます!
 
新学年、皆さん一緒に一目置かれる存在になりましょう!!!
 
津田塾大学学芸学部国際関係学科3年 佐々木映
 
 
 
**************************************
まだ東進に通っていないキミ!

東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!

大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。

みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。

お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

↓↓各種お申込みはコチラ↓↓





 

2019年 4月 6日 新担任助手自己紹介Part6 阿部椋太郎

こんにちは!

新しく担任助手になりました阿部椋太郎あべりょうたろう)といいます!

 

高校は日吉にある日本大学高校に3年間お世話になり陸上部の長距離をやっていました!

この春から東京工業大学工学院というところに進学します!

僕はこの東進に高2の4月から2年間勉強をしてきて東進ヲタクだったこともあり講座や講師についてはかなり知っているつもりなので気になることなどがあればじゃんじゃん話しかけてください!

一応国立理系志望だったので科目は国数英理社使いましたが質問は数学物理化学がメインになると思います。答えられるかはわからないけど笑

ちなみにスポーツします見ます。漫画も読みます。洋楽よく聞きます。なのでこれらに興味ある人は僕に話しかけていろいろ語ってください!待ってます笑

最後に受験関連のことを一言!

大学受験はつらく大変なことも多いですがあくまでも通過点に過ぎません!勉強はずっと続きます。(つらいときは僕たち担任助手が精一杯支えます)

しかし人生で大学受験ほど勉強に時間を捧げることはそうそうないと思うので自身にとってもいい経験になると思います!また勉強したことは必ず役に立ちます。(知は力なりともいいますし。)なので東進にきてどんどん、楽しく勉強していきましょう!

 

東京工業大学工学院1年 阿部椋太郎

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!

東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!

大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。

みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。

お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

↓↓各種お申込みはコチラ↓↓


2019年 4月 6日 新担任助手自己紹介Part5 玉置晃太郎

はじめまして!

春から新しく担任助手になりました玉置晃太郎(たまおきこうたろう)です。

さらっと自己紹介させてもらいます。

僕は中高一貫校のサレジオ学院に6年間通っていて約1年前の高校3年生4月に東進に入学しました。

そして、東進で1年間勉強をして、このたび慶應義塾大学文学部に進学することになりました!

中高6年間でバレーボールをやっていて今でもバレーボールの動画をみたり観戦したりとバレーが大好きです!

バレー好きだよ~とか興味あるよ~って人はぜひ話しかけてください! たぶん喜びます。笑

僕の受験の話をすると、受験科目は私立文系で英語、国語、選択科目は世界史を勉強していました。

世界史が得意科目だったので世界史に悩みがある人はいつでも相談してください!

高3の6月までは部活をひたすら頑張っていて勉強は手つかず、、、、

もちろん成績は悪く目も当てられない状態で遅れを取り戻すのがとても大変でした。

この時期の部活はとっっっっても大変!!でもその中でいかに勉強を頑張れるかは後々響いてきます。

部活と勉強の両立はすごく難しいです。そんなときこそ僕たち担任助手に相談してください!

一緒に乗り越えていきましょう!!

慶應義塾大学 文学部 1年 玉置晃太郎

 

 

 

**************************************
まだ東進に通っていないキミ!

東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、資料請求・体験授業・入学申込・個別面談を受け付けております!

大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。

みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。

お申し込みは下のバナーをクリック!
**************************************

↓↓各種お申込みはコチラ↓↓


本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。