ブログ
2024年 12月 2日 得意科目の勉強法
こんにちは!もう12月になりましたね。
また、共通テストまであと50日を切りました。
皆さんは、受験勉強を通じて、
苦手科目と得意科目はどのように
バランスを取って勉強していますか?
特にこれからの直前期、科目のバランスについて悩む人もいると思います。
そこで今日は、私の受験生時代の
得意科目の勉強法を紹介した上で、
科目のバランスについて紹介したいと思います。少しでも参考になれば幸いです。
①得意科目の勉強法
私の得意科目は英語でした。
英語に関しては、受験生の時は問題集、過去問の
演習を中心に学習していました。
ある程度は基礎が定着していたので、足りない所に関しては問題演習で間違えた所を通じてテキスト等に戻って復習して穴を埋めて行っていました。
② 科目のバランスについて
次は科目のバランスについてです。
共通テストに関して言うと、得意科目でも、私の場合は英語で
主要科目でもあるので、
毎日少しは触れるようにしていました。しかし、①でも言った通り、
過去問中心で、更に実力を上げるというよりかは、
問題形式に慣れるという目的を大切に勉強していました。
それよりは、他の科目、特に苦手教科や、まだ知識の定着が曖昧な科目を詰めていました。
私の苦手科目は、数学でした。
数学は、毎日今の時期は共通テスト形式の問題を1つ以上、二次の過去問も1日2大問以上と、
毎日一定の時間を取ってやっていました。
以上、私の科目バランスも含めた得意科目の勉強法です。
本格的に寒くなってきましたし、まだ多少寒暖差もあるので、
体調に気をつけて頑張っていきましょう!
一橋大学法学部1年 松田莉央
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 1日 おすすめの気分転換
こんにちは、稲葉です。
前回のブログでやりたいことを3つ挙げたのですがそのうちのひとつである英語の勉強を頑張る!を達成するためにTOEICを受けることにしました。
12/21に受けるので残りの3週間を有効的に使いたいと思います。
さて本日のテーマは「おすすめの気分転換」です。
みなさんは、勉強で行き詰った時どのように気分転換していますか。
私が受験生の時は主に2つの事をしていました。
①音楽を聴く
勉強に行き詰ったときに音楽を聴いてリフレッシュしていました。
知らない歌詞の曲を選んだり、水の流れる音を聞いたりしていました。
②寝る
勉強はかどらないなってときはとりあえず仮眠取っていました。
10-15分がおすすめだそうですが30分くらい寝てしまったときもありました。
寝すぎには注意ですね。
他にも散歩したり担任助手とおしゃべりしたりしている生徒も多く見かけるのでぜひ自分にあった気分転換方法をみつけてみてくださいね。
法政大学2年稲葉湖
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 12月 1日 日本一プロジェクトが始まりました!
こんにちは。矢島です。
最近は天気良い日が多いので夕焼けを大学の教室から眺めて癒されています!富士山がよく見えるのでたまにここは何県だっけと友達と話しています。(笑)
さて、今回は「日本一プロジェクト」について話していきたいと思います。
日本一プロジェクトとは何か、一言で言うと12月の1ヶ月間で各校舎で向上得点を競い、日本一を取ろうという企画です。
日本一を取るために校舎ごとにイベントを行っています。
何事も最初が肝心ということでセンター南駅前校は12月1日は朝6時半に開館します!!!!
普段の日曜日は朝10時~19時までなのですが、12月1日は生徒に気合いを入れることとやるからには本気でやろうということで朝6時半~22時まで校舎で勉強することができます。
高マス・受講・確認テストを1セットとし、これを合計4セットやるイベントをやります。
その他にも、8日と15日は模試があるので前日に高マス大会を開き高マスをひたすら演習するイベントを行います。
少しでも対抗心を持って勉強してもらうためにチーム対抗戦にして向上得点を競ったり、
塾内合宿を行ったり、年末には修判大掃除会を行ったり、イベント盛りだくさんな12月になる予定です(^o^)
26日~29日の4日間の塾内合宿を行い、朝6時半に開館をします。
これを機に朝方にしてみるのもありだと思います!
12月は今年最後の月ということで今年はあまり勉強できなかったなあと思った人は
ぜひ校舎に来てたくさん勉強しましょう!大歓迎です!!
明治学院大学法学部グローバル法学科1年矢島理沙
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 11月 30日 担任助手と話すメリット
こんにちは!多田です!
昨日愛犬と母と紅葉がきれいな公園をおさんぽしてきました🐾
平日のお昼ということもあって、人も少なくて天国のようにのどかな空間でした
私のわんこはおさんぽが大好きでよく歩くので、目新しい公園を意気揚々とるんるん歩いているのがかわいかったです!
そのあと家でお腹丸出しで寝てるのも込みでいい一日でした♩
さて、今日のテーマは
「担任助手と話すメリット」です!
重いテーマではないので休憩がてら気軽に読んでいってくださいね
メリットとして、まずはやっぱりリフレッシュできることが挙げられると思います!
受験勉強は自分との戦いで長時間勉強するわけですが、ずっと勉強ばかりしていては煮詰まってしまうということもありますよね
そんなときに、少し過去問の印刷がてらにでも担任助手と話せば息抜きにもなって気分転換できるはずです
疲れた時、集中力が切れてしまった時などいつでも受付に出てきてくださいね
私たちが全力で前向きに勉強できるようにサポートします!
もう1つのメリットは勉強の相談になることではないでしょうか
この分野いつまでも得意にならないな
自分のこの勉強続けてて本当に点数伸びるのかな
受験期の悩みなんて毎日のように出てきますよね
そんな時こそ受験を乗り越えてきた担任助手に話すことで解決の糸口が見つかるはずです
担任助手一人ひとり十人十色な受験生活を送ってきているので、ぜひ一つの悩みでもたくさんの担任助手に話を聞いてみるのもアリです!
最後のメリットはやはり精神的な支えになることを挙げます!
私は生徒だった時コロナ真っ盛りで、校舎も登校禁止になってしまった時がありました
そんな時、久々に校舎に過去問を印刷しに行ったことがありました
当時私の担任をしてくれていた担任助手と話して、悩みを聞いてもらえた時の安心感は今でもよく覚えています😢
不安でたまらなかった私をたくさん励まして前向きにさせてくれました
みなさんも担任助手をたくさん頼ってくださいね
私たちはみなさんの力になりたいという一心で校舎にいるので、たくさんお話ししましょう🔥
いよいよ12月ですね
共通テストまであと1か月。
焦りも不安もたくさんあると思いますが、それを全部パワーに変えてしまってください
与えられた時間はみんな同じなので前向きに頑張れた者勝ちです!
一緒に乗り越えていきましょう!
立教大学法学部法学科3年 多田菜摘
立教大学法学部法学科3年 多田菜摘
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!
2024年 11月 26日 受験後1番楽しかったこと
こんにちは齋藤です♪
一段と寒くなってきましたね☃
冷え性にはつらい季節です。
最近は靴下を重ね履きしています。
受験生の時も、もこもこの靴下を履いて登校していました。
防寒大事です!
今回のテーマは、受験が終わっていちばん楽しかったことです。
友達と遊ぶのがとーっても楽しかったです。
受験勉強中の楽しみといえば、友達とどこでなにして遊ぼうか考えることだったので、
それが現実になって凄く楽しかった記憶があります。
受験から解放されて、毎日のように遊ぶことができて幸せでした。
卒業旅行が勉強のモチベになっていました🌞
あとは制服を着て沢山遊ぶべきだと思います🫶🏻
今しか着れないので!大学生になったらコスプレになってしまいます…。
あとはずっと見たかった映画やアニメを見る時間が出来たことが幸せでした。
某恐竜映画の最終章を受験が終わったら見よう!と決めていたので、終わった瞬間見ました(笑)
映画やアニメは大学で出会う友達との話題作りになると思うので、見ておいて損はないはずです‼️
受験勉強に本気で取り組むと、その後の春休みがより楽しくなると思います🌸
残りの期間走り抜けましょう!
法政大学経営学部2年齋藤
まだ東進に通っていないキミ!
東進ハイスクールセンター南駅では、いつでも無料で、
資料請求・1日体験・入学申込を受け付けております!
大学受験に向けて一緒に最高のスタートを切りましょう。
みなさんのお申込み、スタッフ一同、お待ちしております。
お申し込みは下のバナーから!